プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(690件)
321-330件を表示 / 全690件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/01
とても、優しい口調で親切に教えて頂き、やっている最中は楽しそうでした。下の子にもご配慮いただきまして、有難うございました。マンツーマンで初級テキストとpcを準備して頂き、プログラミングのさわりをやったのだと思います。年齢的に送り迎えが必要になるので、アクセス的には駐車場がないので、不便さを感じました。学校と雰囲気が同じ感じで落ち着いていました。親としては、良かったのですが、バーチャル世代の子供からしたら、ワクワク感があまり感じることが出来なかったようです。他にも習い事をしているので、料金的にはとても高いと思います。また、実施回数は同じ日でも2回は行ってくれると予定が立てやすいと思いました。普段使っているマイクラゲームの背景が出てきて、気持ちが上がっていたのは良かったと思います。そこで、もう一歩、プログラミングの楽しさを感じとってくれる表現方法があったら、やる気になっていたのかな〜と思...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/01
おとなしい息子に優しく教えて頂きました。マイクラが好きなので集中してできていました。プリントやパンフレットを見せていただきながら、プログラミングの説明があってわかりやすかったです。駐車場があるので通いやすいと思います。周りにも塾がたくさんあるので安全であると思います。きれいでした。整っていて子供たちが集中して、先生ともコミュニケーションのとれる環境だと思います。他のプログラミングには通ったことがないのでわかりませんが、カリキュラムが組まれていて週一だと妥当な金額だと思います。優しく声掛けして下さり、丁寧に取り組めていることをほめられて嬉しかったと言っていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/01
先生が楽しい雰囲気で接してくださったので、少し難しくても面白く感じたようです。事前に興味や経験について聞き取りをしてくださったのと、中身についてもわかりやすい説明がありました。見やすく、分かりやすかったようです。プロのマインクラフターの監修だけあって、教材の中のデザインも凝っていて、子どもが興奮していました。家から近いので通いやすそうです。アクセスが良くないと、送り迎えが大変なので、近いのは助かります。設備は若干古い気がしましたが、子どもは気にしないので、問題ないと思います。学校で使われていたのかな?という机や椅子で、懐かしい感じがしました。普通だと思います。プレゼンテーションの時間も組み込んであって、アウトプットも出来るのがお得な感じがしました。取り組んでいる様子を見て、合いそうなレベルの課題を出してもらえました。ヒントの出し方もちょうど良かったです。
ご体験ありがとうございました。楽しんでいただいたようでうれしい限りです。 他では体験できない...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/01
体験の申し込みをしてから連絡がなく少々不安でしたが電話で対応して頂き、体験中は、丁寧に教えてくださり子供を褒めてもらえ、よかったです。やはり、マインクラフトを使ってのプログラミング体験なのでゲーム感覚で、ミッションをクリアしたくて夢中で取り組んでいました。最寄り駅のメインストリート沿いで通いやすく、自転車がたくさん教室前にとめてあります。進学塾なので、気持ちを鼓舞する貼り紙だらけでした。教室は、最低限の広さですが清潔感はあり、机も椅子(薄いクッションあり)もきれいに使われていました。他の習い事(算数と国語を全く別の学習塾で習っています)と比べると金額はやや高いですがキャンペーン中でセット料金プランがあり本科とセットでプログラミング教室を利用するならお得な気はします。講師の先生が優しい口調で丁寧にゆっくり教えてくださり褒めてもくれるので楽しそうに取り組んでいました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/01
非常に良く、自発的に行動させるような指導で良かったです。自分で取り組んで貰うようにすぐに答えを教え無いのがいい。興味ある内容で良かったです。マイクラを用いたソースコード等で子供が好きな内容でした。駅近くで良かったです。奈良駅前で非常に近くて通い続けるのにも便利で安全だなと思いました。広すぎず狭すぎず良かった。とても集中できる空間で集中できて良かったなと感じ子供良かったと言ってくれました。10000円だとベスト、この位の価格ではないかと思いました。他も同じ位の価格設定だったので。マイクラコードが楽しそうで良かった。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/12
こちらの都合に合わせて対応して下さり好感が持てる。少ない人数のため一人にかける時間が多く取れる為、安心できる。子ども自発的な発想力とプレゼン能力の向上が見込まれる。PC操作に関するスキル向上は少ないと思われる。車での送迎が想定されていないため駐車場はない。駅前のためバスでの通学になるが社会勉強の一環と考えるなら良い。同世代の子ども達が一生懸命勉学に励む姿が見れるため良い影響があるのではないかと期待している。少人数の教室のため、他の習い事に比べると割高に感じる人もいるかもしれない。入塾者が少ない要因のひとつ自分が好きな事から成長に繋がるのが大切。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/12
丁寧に指導はしてくださいましたが、今回担当していただいた先生が普段は上級者へ指導しているためか、幼い息子への対応は不慣れな気がしました。体験教室用のテキストを使用した授業でした。一対一での体験だったためなのか、息子がわかっているところはテキスト内容を飛ばして進めてくれました。実際にマイクラのロボットを動かすこともできてとても楽しんでいました。イオンの中に入っているため駐車場も十分な広さがあります。家族の時間を潰す場所もあるため通いやすさはバッチリです。体験に参加したのは息子だけだったので、普段の雰囲気などはわかりませんが、普段の授業でも子供3人に先生1人ほどがいるそうなので、質問等はしやすいのかなと思います。一般の習い事と比較すると少し高いですが、プログラミングの習い事としては妥当な料金だと思います。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/12
褒めて伸ばしてくださるし、楽しく、説明もわかりやすく良かったです。親への説明もとても丁寧で感じが良かったです。子供の興味をのばす教材に感じました。マイクラを使っているだけでなく、ステップがスモールステップでついていきやすいと思います。駅前で通いやすい。雨でもほとんどアーケードありましたし、駅から数分。立地はとても良いです。明るく楽しい雰囲気。塾とつながってるので、セットで塾と利用しやすいし、教室がマイクラのキャラクターなどもあって親しみやすい。値段は高めだがプログラミングはこのくらいが相場なのも理解できます。セットで塾と合わせるとお得と思いました。子供と同じ目線に立って、コーチング的な声かけもしてくださって、こどもがすぐに心を掴まれてました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/12
分からなくてもヒント等を伝えながら自分で考えさせてくれてました。話すスピードも、話し方もとても良かったと思います。 マイクラを使いながら進んで行ったので、とても楽しく集中してできました。今日のカリキュラムも迷路がとても楽しかったとずっと言っいました。通い易いです。今日は誰も居なかったので駐車場も使えました。ただ、生徒さんの出入りの時間はどうなるかと心配です綺麗でした。ただ、スリッパだったのが気になりました。靴にしなかったのには何か理由があったのでしょうか他の教室を見ていないので何とも言えませんが、レッスン内容を考えますとお得だと思いました。 発表の場を設けられてるのはとても嬉しいです。教室内は明るく綺麗でした。先生も好感が持てました。 とにかく子供が喜んでやっていた事が嬉しかったです。
この度は体験していただき誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子様の成長を...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/12
とても親切でわかりやすく説明をしてくれた。ゆっくりと進めてくれたので本人も内容を理解しながら出来ていた。マイクラを使っての学習教材なので本人もすぐに理解していた。レベルが上がるがそこまで難しくならずにちょうどよかった。家からは少し遠く子供一人での距離ではないが周りには色々とあるので送ってから買い物できる。教室は少し狭く感じたが他の教室を見学に行ったことがないので比べられないのでわからない。少し高めで入会しようか悩んでいたが子供が「次はいつ行くの?」と聞いてきたのでこれからのためになるので入会した。子供が初めての場所で不安そうでしたが先生が優しくゆっくりと教えてくれました。子供もすぐに慣れて最後のレベルまで行くことがてきました。
この度はレビューを頂きありがとうございます。 ご入会して頂き誠にありがとうございます。 ス...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |