プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(690件)
591-600件を表示 / 全690件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
とても優しく教えて頂きました。先生方が声かけをしてくれたので質問もしやすかったとおもいます。細かく説明してもらえたので、こどもたちも理解しやすかったです。キャラクターも可愛く、ステージも手が混んでいたので興味が湧いていました。家から近いので通うのに丁度いいです。駐車場もあったので送り迎えもしやすいと思いました。他のクラスの声が結構聞こえてきていたので気が散りそうかな?と思いました。教室の中はスッキリしていたので良かったです。想像していたぐらいの金額でしたが、やはり高いと思いました。でも授業内容がしっかりしていたので妥当だと思います。好きなゲームを使っての授業だったのでこどもも楽しく、最後まで集中して受講でき良かったです。
この度は体験会へのご参加、口コミへの投稿ありがとうございました。 ご満足いただけたようで大変...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
子供の様子を見ながら丁寧に教えて頂き、分かりやすく楽しく学んでいました。また、講師の皆さんの雰囲気も明るく、対応も良かったです。パソコン操作だけでなく、テキストに大事な事を書き込んで進めていく為、後から見返したりと復習出来る内容になっていたので良かったです。駅やイオンなど利便性のある立地の為、場所も分かりやすいです。駐車場も建物の隣にあるので良かったです。自宅から少し離れている為、通う際に通勤ラッシュで時間がかかるなど少し懸念する部分もありました。教室内は明るく、子供の好きなマイクラのキャラクターが色々な場所にいるのでワクワクしていました。プログラミング教室はどこも大体同じような価格の為、体験した教室に限らずやはりお高く感じます。また、90分授業の所が多い中こちらは60分なので少し割高のようにも感じるのですが、子供の集中力や目の負担を考えると妥当な時間だと思いその点はあまり気になりま...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
とても丁寧で分かりやすかったとのこと。直接指導いただく必要がある場合には入会も考えたい。ゲーム内にゴール設定があり、非常に楽しく学べた。体感としては少し簡単だった様子。バス停も近くであり、立地はとても良かった。立地が良いだけに、車での送り迎えのは少し不便に感じる先生方のやさしい声掛けなどもあり、子どもも安心してクラスに参加することができた。価格的には10000円くらいだと通いやすいと感じる。他の塾などと一緒に考えるとなかなか出費が大きくなるため。できたことに対して褒めていただけて、子ども嬉しそうだった。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
声もハッキリ聞こえやすく、とてもわかりやすく、丁寧に教えて頂きました。ありがとうございました。マインクラフトを通じてなので、子供が元々、マイクラに興味もあり、授業に入りやすかった。車で送り迎えできる範囲です。体験の際は、駐車場は、コインパーキングへ停めました。送り迎えだけだと、路地の端に少しの間なら、停車できそうです。教室は明るくて、綺麗な部屋で、プロジェクターわ、ホワイトボードへ映して、先生がそこに、マーカーで書いていく感じが、新しいやり方で良いと思います。兄弟割り引きがあり、とても良い。また、プログラミングと併用して、塾が割り引きになり、とても助かります。子供が喜んでいて、自然と身に付きそうな感じで良かった。
この度は体験会へのご参加、口コミへの投稿、ご入会ありがとうございました。 ご満足いただけたよ...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
とてもあかるく、子供がすぐうちとけてくれて、楽しい雰囲気をつくってくださる先生でした。マップ内でロボットを動かすきょうざいで、子供の好奇心をあげてくれるような教材でした。車なので、できればパーキングチケットがあったらうれしいなとおもいます。建物ですこしまよってしまった。隣の教室からも楽しそうな雰囲気がつたわり、子供たちものびのびとやっているような感じがとてもよかった。料金は、特別高いと感じませんでした。体験のままこの料金ならありがたいとおもいます。時間ギリギリだったのに先生が最後までやらせてくれて、クリアさせてくださった。子供もそれで達成感を感じていた。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
子供にあったスピードで丁寧に教えていた。出来たことに対して褒めながら教えていたのも良かった。参考書の様なものではなく、段階的に組み立てられており、小学生でも解りやすく興味を持てるように出来ている。とても家から近いので通いやすい。放課後に直接通う事も出来て良い。しいていえば駐車場が無いのが残念。清潔に保っていると思う。広いとは言えないが逆にこじんまりしていて見渡しやすい。親の待合室があるともっと良いと思う。設備や内容からすると仕方ない気はするが、やはり高額な印象はある。回数は週一回で丁度良いと思う。本人の好きなゲームが題材なので勉強という感覚ではないところから自然に学ぶことを始めることが出来たのは良いと思う、また学校以外のコミュニティを持つ事が出来るのは良いところ。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/08
丁寧で気さくな先生でした。わかりやすい言葉で、褒めながら進められ子どもも良かったと言っていました。自分で制作して発表するところ、プレゼン力が付きそうでいいなと思った。制作することが好きなので子どもに合いそうだと思った。駅も近いイオンにあるので便利だと思った。買い物して時間を有効に使えそうだとと思った。シンプル。清潔感もありました。教室もこじんまりとしてて先生の目が行き届きそうと安心した。個人的にはやや高いと思うけど、相場がわからないので仕方ないと思った。それより子どもがやる気を珍しく出したのでそちらのほうが勝った。何よりあまり集中しない子が1時間以上も集中し、あっという間だったことに驚きでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
つまづいている所に気づいてくれていました。困っている事に気づきフォローしてくれていた。チェストのお宝をゲットするためにエージェントを動かすためのプログラミングをするという内容でした。駅前で通いやすい。周りには学習塾が多くわかりやすい立地なのでは。危険な箇所は見受けられなかった。学習塾の雰囲気。隣では通常の学習塾の授業をやっておりモチベーションアップにもなるのでは。週1回の授業で15000円くらい。我が家には負担に感じる。他の習い事と比べても6〜7千円くらいが妥当なのでは。息子本人は楽しかった様子。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
緊張をほぐす様に、親しみを持って、優しく質問してくれながら、説明が分かりやすい先生でしたプログラミングが初めてでも、簡単な内容で、問題なくクリア出来て、とても楽しそうでしたバス停からも近いですし、自宅から、自転車でも通える距離なので、特に問題ないと思います日程の都合で、希望の西新教室ではなく、大橋教室での体験でした。大橋教室は、清潔で良い印象でしたまだよくわかりませんが、振替授業も対応して頂けるそうなので、回数などは大丈夫かなと思います。教室に入ってすぐ、案内に先生が来て下さっていました。歓迎して下さっているのが、授業からも伝わって来て、親子共に、リラックスして体験させて頂きました。ひととおりの説明が終わって、自由に問題をクリアしていく時間に、今後、どの様な事をしていくのか、お話があった様ですが、中2の姉は、やりながら聞いていたのですが、小5の子は、集中していて、ほぼ聞いてなかったみ...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
子供も接しやすく感じが良い方ばかりでした。体験中も分からないと丁寧に教えてくださり、誉め方が上手で子供も嬉しそうに取り組んでいました。プログラミングと言っても、小2の子供では理解しにくく、???と言う感じなのですが、マイクラを使う事で子供もゲーム感覚で楽しそうにしてました。家から近いわけでもないのですが、駐車場もあるので助かります。教室はとても清潔感があり過ごしやすさを感じました。感染対策がしっかりさらていて安心感がもてました。また教室自体も清潔感ありキレイでした。料金はもう少し安いと親的には助かりますが、週1回の月4回授業なので妥当な料金なのではないかと思います。子供がマイクラが好きなのでマイクラを通して学習すると言うことが良いと感じました。また先生がたも誉め方が上手なので子供もやる気になってました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |