プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(690件)
561-570件を表示 / 全690件
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
講師の方は大変丁寧で、マメに連絡もくださりありがたいです。何よりも子どもが楽しく通えているので満足しています。一番好きなゲームを題材にしているため楽しく学べているようです。親には若干分からない部分もあるため、評価はむずかしいです。駅からも近く、駐車場も割と広いためアクセスは問題ありません。大変通いやすい場所にあります。少し教室が狭いので、たくさん受講される場合(イレギュラーに振替などがあった場合など)少し窮屈に感じられます。若干他の習い事に比べると高いです。授業をお休みしても他の曜日へ振替が出来るので、無駄になりません。やはり一番すきなマイクラをテーマにしているので、満足度が高いみたいです。教室で別の学校に通うお友達も出来て、楽しいみたいです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
明るく元気な先生です。ユニークで人見知りなうちの子供も絡みやすそうです。頭のレベルが高そう大好きなMinecraftでプログラミングが学べるのと、ゲームに無い世界?が緻密で壮大ですごいらしい。うちから車でしか行けないので評価を下げさせてもらいました。立地的には良い環境です。感染予防、パーティションなど換気対策もしてます。一人一人のパソコンもあり、快適です。少し高い。でもライセンスとかもあるから仕方ないとおもいます。好きなMinecraftでプログラミングを学べて周りに自慢してます。塾でやったことをゲームに生かしたりしてるみたいで、友達と作品を見せあったりしてるみたいです。上のクラスのお兄さん達がちょっと騒々しいかなとおもいます。慣れてる証拠かも人見知りな子供なのでまだ友達はできてないので、友達になれたら趣味が同じで楽しく過ごせるのにと親としてはやきもきしてます。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
生徒の過程をみて、自分で答えを見つけれるようにアドバイスされてる。その月の4回目に発表があるので、身構えてましたが、難しい発表の仕方ではないので、抵抗はないようです。大通りに面してるので、治安的にも安心です。自転車置き場もちゃんとあるのが嬉しい。スリッパに履きかえるので、教室はキレイ。机の間隔は狭いですが、座る間隔は空けているので、コロナ対策はされている。このような教室としては、このぐらいですが、他の習い事よりは高い。好きなことの延長線なので、飽きずに持続してる点がよい。家でもできるようになったのもよい。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
個別によく見てくれていましたし、分からないところも個別対応してくれました。もう少しテンション高い方が子供は好むかもしれません。講義形式でよかったですが、ですが初心者には入りにくいかと思いました。キーボードがうてないと難しいかと感じました。駐車場も広くよかったです。隣が薬局屋さんと公園も近くにあり、雰囲気は良いと思います。音楽教室と併設しているので、音楽教室のドラム?の音がやや気になりました。少し部屋の照明が暗いかと思いました。設備費など、少し高いかと感じました。月謝の中にはじめに組み込んで、料金設定を分かりやすくしてほしいです。難しそうな内容でしたが、こどもは興味を持って持ち始めるきっかけとなりました。マイクラが素材だったので楽しめたようです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/10
ゆっくり教えてくれました。自分で考える事がプログラミングは大事、失敗してもぜんぜん良いんだよと声をかけていただきました。子供が昔はまっていたマイクラの教材なので、子供も親しみやすそうでした。月の最後の授業では、自分の作った作品を発表するとのことでしたのでとてもいいと思いました。自宅から近いので便利です。車が通る大通りにあるので、低学年だと少し心配ですが、高学年なら問題ないと思います。とてもきれいで落ち着いた雰囲気でした。土曜日の午前中に体験をしたので他の生徒さんはほとんどいなく、とても静かでした。学習塾なので仕方ありませんが、ほかの習い事に比べたら、安くはないなぁという印象です。体験の日程を決める電話を早くいただけました。カリキュラムや料金についても説明していただいて、きちんとした印象です。子供は始めは緊張していましたが、徐々に慣れてとても楽しそうでした。月4回の4回目の授業では、自...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
兄弟で体験させてもらいましたが話し方教え方もそれぞれに合わせていただき、良くしていただきました!こどもらはマイクラが大好きなのでとてもよろこんでいて楽しんで受けられてたと思います。駐車場があるのがありがたく、個人的には自宅からでも行きやすい距離感ですが送迎は必要になるのでバスとかもあるとありがたいです塾がメインということで、教室!という雰囲気でとても綺麗で学びやすいと思う空間でした他の習い事等と比べるとですが、週1の1時間と考えると正直やや高めの印象なので、価値が分かる説明もあればと思います。子どもはたのしそうでしたが、はずかしながら、親の知識不足でもありますが、ここを習うことでどうなれる?なにができるようになる?などの話もあれば習うメリットがよりわかりやすいと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
スムーズな授業で、たまにユーモアを交えていてとてもわかりやすかったです。こちらの質問にも丁寧に答えていただきました。大好きなゲームを使ったカリキュラムで子供の満足度は高かったです。一緒に連れていった未就学児の弟も入りたいと言うほどでした。自宅からは遠いため送迎は必須で、渋滞がおきやすい地域なので通うとしたら休日を選ぶことになると思います。あまり広い教室ではなかったが、少人数制なのでちょうどいい大きさかと思います。使用するPCのキーボードにわかりやすいようにシールがはってありました。他の習い事に比べると高いです。もし通うとなると他の習い事を減らす必要があるし、高い金額を払っているから、とこちらからの要求も高くなってしまいそうです。(休みたいと言ったり遊んでいたら叱ってしまいそう)学校のように学年や年齢ごとのクラス分けではなく、能力ごとに分けられているのが良いと思います。どんどん先へ進め...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
体験で1対1だったこともあり、とても細かいところまでフォローいただきました。説明も非常に分かりやすかったです。教材自体は良いと思います。まずプリントに自分の回答を書いてからパソコンに入力して進めるので、どこで間違っているのかわかりやすいと思います。ただ、プログラムが教室でしか使用できないため、自宅で予習復習できないのが残念でした。駅から近いです。また、大通りに面しているのでわかりやすいと思います。ただ、エレベーターが内側にあるので、初めてだと少し戸惑うかもしれません。教室はいわゆる学習塾といった感じです。教室の広さも適度に広くて、適当だと思います。基本料金だけであれば、妥当かなと思いますが、毎月諸経費がかかるのでトータル的には少し高く感じます。先生は親切でしたし、息子は大好きなマイクラをベースだったのでとても喜んでました。ただ、自分の作りたいものを自由気ままに作れるわけではないので、...
この度はプロクラCHUMAN 川崎東口校にて体験教室にご参加いただきありがとうございました。 ...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
教室に到着した時に、エントランスで待って迎え入れて頂けました。明るい雰囲気の講師の方が、1対1で対応して頂きました。体験本人の妹も付き添いで連れて行ったのですが、色々と教室内でチョロチョロしてしまったのですが、うまく相手にしつつ、本人の様子も見て頂き、指導して頂けました。小一の息子はまだひらがなも読み書きが苦手ですが、本人のペースに合わせて進めて頂きました。パソコン操作も、初めてでしたが、丁寧に教えて頂きました。終始、親しみやすく明るい雰囲気の講師の方で、子供も短い時間でしたが慣れた様子でした。体験用にも記入できるレジュメを用意して頂きました。子供はノートパソコンを初めて触るので、レジュメよりパソコンのマウスやキーボードの反応に夢中になっていました。授業は本人のペースに合わせてゆっくりと進めて頂けました。マイクラのエージェントを命令し、ゴールまで移動させる課題は楽しそうにしていました...
この度は体験会にご参加いただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
体験にもかかわらず、長時間かけて丁寧に指導してくださいました。時には冗談も交え楽しい講義をしてくださいました。マイクラを使用しての授業でした。本人のレベルでは少し難しい内容かとは思いましたが、理解出来ないわけではなかったので、脳トレも兼ねて丁度良いと思いました。自宅からは遠いのですが、場所は分かりやすかったです。駐車場は一台分しか分からなかったのですが、他にもあるのかもしれません。パソコン5台ほどのこじんまりとした教室で、最初は小さいと感じましたが、体験を受けてみて、プログラミングを学ぶには規模は丁度よいと思いました。ただ、隣の部屋では塾の授業が行われているため、静かな環境ではありませんでした。月4回で他のプログラミング教室と同じくらいか、少し高めなくらいの料金設定です。少人数のクラス設定ですので、妥当な料金だと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |