プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(710件)
561-570件を表示 / 全710件
体験者:小6/女の子
体験日:2021/12
他の講座にも通っていると安くなるようだが、割引もない授業料で通うとなると、高く感じた。
この度は体験会にお越しいただき、誠にありがとうございました。 当日、非常に集中してくれていた...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/12
もっと料金が高かったり、週に二回だったりのところもあるなか、通いやすいのではないかと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/11
少し高いなと感じましたが、子供がやる気になっているので喜んで投資しようと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
だいたい相場相応か少しお高めかなと思います。 ロボットやキットを使うプログラミングに比べると、事前に購入する万単位のお高いキットなどがないので手を出しやすいです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/11
月13000円なので、少し高いと感じました。ただ、プログラム教室以外の教科を追加するとお得な金額になるのでとてもうまい値段設定だったと思いました。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/12/13
色々な習い事の2倍ほどの価格なので、やはり高い方だと思います。 もう少し授業時間を長くしてほしいです。 振替が出来ないのも改善してほしいです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/12/03
マインクラフトを教材にしているところは、少なくて、この金額設定は妥当ではないかな?と思っています。
体験者:年長/女の子
体験日:2021/11
他の教室と比べて少し高めの方かなと思いますがプログラミングだとあれぐらいの金額ではないかと思います。
この度は、プロクラ明修塾倉田教室での体験ありがとうございました。 マイクラの世界の中でプログ...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/11
授業内容に関しては満足度は高いのですが、他の習い事に比べると値段は高いと感じました。 受講回数も週1回と少ないので、もう少し受講回数を増やしてくれたらと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/11
授業料は一回辺り3,300円程ですが、入会金が少し高いなと感じました。マイクラのライセンスを買ったり、テキスト代も別に必要など、授業料の他にも必要経費がかかります。
この度は、プロクラ明修塾西阿知駅前校での体験ありがとうございました。 マイクラの世界の中でプ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
|---|---|
| スクール名 | プロクラ |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 マインクラフト(マイクラ) |
| 対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |