プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(676件)
601-610件を表示 / 全676件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/07
先生が分かりやすく教えてくださったので、楽しみながらプログラミングのやり方を学べました。普段ゲームでやっているマイクラが教材だったので、子どもには馴染みやすくとても楽しんでいました。駅から近いのですぐに分かり安心でした。大通りに面しているので、夜でも明るいと思うので、場所はよいと思います。コロナの影響でドアを開けているので、他の塾生が通学してくると廊下に生徒が多くにぎやかでした。マイクラのソフトの購入などがあるので、最初にかかるお金としては、割と高めだと思いました。マイクラを教材にしていたのがよかったです。操作も分かりやすく教えてくださり、自分でできて達成感を感じていたようでよかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/07
こどものペースを尊重しつつ、楽しめるよう、優しく指導していただいたと思います。ありがとうございました。ただ学ぶのではなく、設計図を書くなどの指導もあり、社会生活に役立つと思いました。うちからは、バス停などが少し遠いので、車での送り迎えになりそうですが、わかりやすい場所にあります。近隣だと通いやすい場所にあると思います。広くはないですが、少人数で学習するには良いスペースです。学校と同じ椅子、机なのが、集中や安心出来そうで、良いと思います。他の習い事に比べて、少し高い気もしますが、内容がしっかりしているので良いかと思います。教材もしっかりとしていて、先生も親切で優しかったです。こどもは実際にプログラミングを操作して、集中して学べている様子でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
落ち着かない我が子に、冷静に対応してくれたかと思います。子どもからも、違和感がなかったですね。わが子の大好きなゲームを題材にしていたので、入りやすかったです。授業時間としては、1時間30分があっという間でした。駅から近く、家からも自転車で10分くらいの場所なので、通いやすい場所だと思います。1教室がこじんまりとしていますが、少人数制であれば、ちょうど良い大きさだと思いました。今、通っているロボットプログラミング教室より高いため、もう少し安ければよいなと思いました。やはりマインクラフトで使われているプログラミングソフトを使い、家の最寄りで、丁寧に教えてくれそうなところです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
体験会ではきちんと挨拶していただき、子供に名前で話しかけてくれていました。子供の理解度を確認しながら、丁寧に進めてくれているように感じました。図が多くあり、大きめの文字で書かれたわかりやすい教材を使いました。パソコンの使い方を知らなくても、マウスやキーボードの説明からしてくれたので子供には理解しやすかったと思います。パソコンのマインクラフト上で、エージェント(ロボット)を目的地まで動かして、宝箱を取るという動作の命令を、移動や方向転換などの動作ブロックを組み合わせて作っていました。はじめは簡単なものから行い、少しずつ難易度を上げてプログラミングとはどういうものかを体験しました。動作ブロックを組み合わせる前に、どういう順でどのような動作をさせるのかを紙に書いて設計することが重要、と教えてくれていたのが印象的でした。(親も体験させてもらいましたが、まさに設計が重要だと思いました。)駅の目...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
子どもがわからない時はすぐに答えを教えるのではなくて、そばで様子を見て頂けたのが良かった。マイクラが大好きなので、ピッタリの教材でした。今までスイッチでしかやったことがなかったので世界が広がったようです。駅前で、駐車場がないのが残念です。家からは少し遠いので送り迎えが大変だと思いました。思ったより狭かったですが、こじんまりとした感じが、逆に安心できる環境であったと思います。先生との距離も近く感じました。正直高いです。 1万円以上だと、やはり迷ってしまいます。 他の教室と比べてしまいます。マイクラの世界が広がったこと。今まで聞いたことのあった言葉(エージェント等)を実際理解できたこと。 また、パソコン触ったことなかったので、興味深くパソコンをさわって喜んでいたのが印象的でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
わからないところを、優しく指導してくれました。曜日などのアドバイスもいただけました。週ごとにやることが明確で、良いと思いました。通ってからの目標も立てることができました。駅近くですが、我が家からは通いづらいです。電車で乗り換えをしなければいけないので、付き添うことになりそうです。新しい教室のようで、明るく綺麗でした。同じ年頃のお子さんがいるので、良い刺激になったようです。少し高く感じましたが、本人がどうしても行きたいと言うので、入会することにしました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
優しくわかりやすく教えてくださり、子供達も楽しそうでした。声掛けにすぐに気が付いてくださいました。同じことのくりかえしで上の子はどんどんすすめてちょっと飽きてしまったとこもありました。子供たちが通ってる間に買い物できたり、駐車場もあって送迎するにはいいと思います。少し狭いかなとか思いました。隣の席とパソコンが近いような気がしました。でも一つ一つ仕切りがあって良かったです。ロボット、プログラミングは高いとは聞いていましたが、やはりお高めです。教材費なので仕方がないとは思いますが。
この度は当教室の無料体験にお越しいただき、また口コミを頂きありがとうございました。 今後はい...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
皆さんとてもお若くてビックリしました。丁寧に一生懸命子供に関わってくれていて良かったです。ワールドの中の世界観の凄さに圧倒的されました。自分で考える力が付きそうだと思った。駅から近くて良かったです。一見普通の家に見えたので、本当にここで良いのか分かりづらかった。蚊が飛んでいるのは何とかして貰えると助かります。(玄関も網戸にする、虫除けの何か置くなど)安くはないが子供が興味を持ち、子供なりに楽しんで学んでくれるのなら高くないと思う。ゲーム自体好きなので、最初から興味を持てた所と集中して出来ていたことが良かった。マンツーマンなのも良かった。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
本人の能力に対して指導者のレベルが高く戸惑う様子もあったため、ついていけない印象を持った。教材や体験の内容はとても良かったです。ただ初めてのため、全てにおいてレベルが高い印象を受けました。分かりやすい立地にありました。ただ距離が遠い、駐車場が足りない、その点が不安です。清潔感があり空調も快適でした。ただ椅子が回転式だったので、落ち着かない感じはありました。設備投資等を考えると妥当な金額だと思いますが、他の習い事と比較すると高いです。回数については、月一回は用事等にあてられるので助かります。パソコンにはほぼ初めて触れたためとても喜んでいました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
とても子どもたちに寄り添ってくださり、また苦手も見抜き、しっかり対応してくださったので、安心してお任せできました。簡単なところから入っていたので、出きるのは当然のレベルなのかもしれませんが、本人も出来ないから出来たを経験しとても満足感があったと思います。駅からも近く自転車も置けるので、悪くないと思います。自宅からは少し歩きますが、その距離も楽しい距離になるかと思います。ちた雰囲気は家庭的な部分も感じられ、子どもたちが馴染みやすいのではないかと思います。対面、少人数であれだけしっかり教えていただければ、あとは自分のやりたいを変化をしっかりやって貰いたいですとにかく面倒な書き取りを最後にしっかり振り返りまでできて、大満足でした。 お世話になります。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |