プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(676件)
651-660件を表示 / 全676件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
とてもわかりやすく説明していただき、また巡回してつまずいているところを指導してくれました。マインクラフトを用いてたプログラミング教室だったことが、やりやすかったようです。駅から近く、看板も大きいので場所はすぐにわかりました。駐車場はありましたが、駐車線がないので、二重駐車をされて少し困りました。エレベーター階段もあり、移動しやすかったです。教室も、大小様々にあるようでした。学習塾としては、月額の料金は適切だと思います。しかし兄弟児が多い家庭では、大きな負担です。ひとり一台のパソコンだったので、順番待ちすることなく、自分のペースで進められるところが良かったです。
体験会へのご参加ありがとうございます。 楽しんで参加していただけたようで幸いです。 ご不明...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
講師の方々は非常に雰囲気良かったです。特に子どものやる気を引き出すトークは素晴らしかったです基礎的過ぎた印象でした。マインクラフトから入るのは素晴らしいですが、一年をかけて基礎をやっていくという印象を持ちました駅近で良かったです。自宅が駅近なため、車が無いので駅から徒歩圏内であるのが必須でした良かったです。コロナ対策もしっかりしている様子。もう少しスペースは欲しいところかもしれません内容は自宅でもできそうな感覚があったため、通わせるのであれば横の繋がり、進捗のフォローが効能になります。後者2つだけをメリットとして考えた場合、割高である印象を受けました。先生方の雰囲気がとても良かったです。子供をやる気にさせる力をお持ちだなぁと感じました。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/03
丁寧に対応いただきました。塾というビジネスでは当たり前なのかもしれませんが、子供に対する対応も上手でした。教科書や冊子ではなく、コピー用紙に印刷されホチキス止めでした。内容はわかりやすく、体験中子供はマメに見ながら進めていました。駐車場がある、と言う検索条件で引っかかった教室のはずなのに、駐車場はないとのことで残念です。看板などの案内がどこにもないから、探すのに迷いました。教室は古い印象。剥がれや古さが気になりました。正直高い。学びを〜というよりやっぱりビジネス臭がします。でも使用している教材は魅力は十分あると思います。先生が子供をよく観察してくれる人でした。対応も、私(親)好みな感じでいい印象を受けました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
私が聞いていてもとても分かりやすかった。子供も楽しかったと言っていた。子供の反応を見ながら進めていたので安心して見ていられた。考える力や発表する力なども養えそうな気がした。プログラミングもレベルに合わせてレベルアップできそうな気がした。家から近いので通いやすそうな気がした。送り迎えがしやすいので通いやすそうな気がする。少人数なので目が行き届きそうでよかった。パソコンは塾のを使うので家のも使えるようになるか少し気になりました。もう少し一回の授業時間が長い方が嬉しいです。1週間に一回、90分あったら嬉しいです。教材があるので何をするべきか目標があって進めやすいと思う。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/03
とても親切でわかりやすかったと思います。もう少し説明もあった方がいいとは思いました。教材がマイクラとゆうのがこどもにとても魅力的であったので最初の導入にはいいと思います。駐車場の有無を確認し忘れたのが残念です。また、駅から少し遠いのが残念でした。もう少し便利な場所だと有難いです。場所について、まんが喫茶の中にあるというのはコロナ禍で少し気になる点でありました。妥当な金額かもしれませんが、もう少し安いと有難いと思います。もう少し振替制度が充実しているといいとおもいます。子供がとても楽しかったと言っていたから
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
体験までの案内は割とすぐに電話が来て日程もスムーズにきまりました。先生は優しそうな先生で対応も良かったかと思います。体験用に作られ冊子を元に勧めていくのと、パソコンがはじめての子でもわかりやすく教えてもらえた。車がよく通る道路沿いにはなりますが、建物も大きくわかりやすいところにありました小さめの教室でしっかり一人一人見れる大きさでした。雰囲気もみんな楽しんでやってる雰囲気でした。少し高めかな?と思います。がなかなかマインクラフトをつかったプログラミングがないので仕方ないのかな?というところはあります。子供が楽しいと思える体験だったのと、すぐに習う!と自分からいってきてくれたのは嬉しかったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/03
優しく丁寧な指導だった。子供はパソコンの経験が殆どなかったので、一つ一つの操作をゆっくり教えて頂いて良かった。わかりやすく、子供が楽しめるものだった。徐々にレベルが上がっていくミッションも良かった。自宅から車で15分程度ということで、近くて通いやすい。また、駐車場が広くて入りやすかった。設備等は特に問題ないなかったと思います。机の向き等、感染症対策が講じられていて良かった。少し高いとも思ったが、他の教室と比較しても、さらに高いところもあったりしたことから、概ね想定通りであった。教材や教え方が良かった。
先日はプロクラ体験会にご参加いただき、ありがとうございました。 今後もお子様の成長のため、精...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
プログラミングだけでなく、授業の中で発表の機会もありプレゼンの練習にもなりそうなのでよいと感じた。ゲーム感覚でできるのはよいと感じました。マイクラを使っていて子供がとてもとっつきやすい内容でした。家から直線距離で約1キロメートルぐらいで、歩いてもいける距離で近くてよいなと思います。普通です。とくにきれいという印象はうけませんでしたが、学習塾なのでこんなもんかという感じです。料金が入会金や初期投資としていくらかひつようなため、やや高いと感じだが、想定内です。家でもスイッチでやっているマイクラをつかっており、子供がとてもとっつきやすかった。
この度は、プログラミングでマイクラの世界を楽しむことができる「プロクラ」を体験いただき、ありが...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
明るく丁寧に指導してくれていてよかった。わからないとすぐに寄り添って指導していた。将来仕事で役に立つカリキュラムだと思った。また楽しみながら学べて飽きずにやれるんではないかと感じた家から近いのと他の習い事も近くにあるため本人も馴染みがあり通いやすい。駐輪場があればより良いとと思った。清潔感があり明るくとても良い印象でした。プログラミングと他の授業が同じフロアで集中してお互いが取り組めるのか少し不安がある。高すぎるのではないかとおもってしまう。他のところに比べて月謝が高いのに設備費用で別途かかるのがなやむところ。集中してやっており、本人も時間があっという間に感じるほどだった。真剣にメモとりながらやっていたので意外な一面が見れた。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
たくさんの講師の方が見守っていてくださっていて、とても丁寧に教えてくれていました。子供たちは教材がマイクラなので、とても楽しんでやれていたと思います。先生もハキハキと教えてくださってました。通ってる小学校の近くなので、子どもたちだけでも通えそうだし、送迎も苦にならないと思います。外から見るより中が広かったです。駐車場もあって雨の日の送迎も大丈夫だと思いました。他の習い事と比べると少し高いなぁと思いますが、プログラミングの相場が分からないので普通かな?
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |