プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(676件)
71-80件を表示 / 全676件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/05
子どもに教えてくださった先生も、私に説明をしてくださった先生もとても優しく丁寧に対応してくださってありがたかったです。子どもにとって身近なマイクラを使った教材を使うことによって、子どものやる気も楽しさも倍増されより効果的にプログラミングを身につけることができるなと思いました。また日々の授業ではパソコンを使うだけでなく鉛筆でテキストに記入したり、月に1回の発表会を経験することでプログラミング以外の能力も身につけることができるのではないかと期待しています。ダイエーの中にあるので、子どもが授業をしている間買い物をしながら待っていることができるのがありがたいです。また駐輪場が2時間無料なことや、夙川の駅の目の前なので遠方から通う人にとってもありがたい環境だと思います。体験をしたのはワーキングスペースで他のお仕事中の方もいらっしゃる環境だったのが気になりましたが、実際に授業をするのは別のところ...
この度は、プログラミング教室へのご入会ととても嬉しい口コミをいただき、誠にありがとうございます...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
優しくて、フランクで親しみがありました。少人数にたいして先生2人つくのも良いと思いました.制作後に発表をするという、今まで人前で発表をしたことがないので、シャイな我が子がどう変わるか子供の成長がたのしみに。子供を預けて買い物などしやすい立地でした。目の前に駐輪場もあるので自転車送迎も安心。docomoショップの中にあったが景色なども見え、意外と開放的でした。ただエアコン聞きすぎで寒かった(笑)正直週1でこの金額は、高いと思いました…ただプログラミングの習い事の相場を知らないのでなんとも言えない。ミッションをこなすのが大好きな息子は楽しそうでした。また普段触らないPCに慣れ、授業でも抵抗がないようにしたい親には良いです!
この度はご丁寧に口コミへのご投稿ありがとうございます! 体験教室はお楽しみいただけたよう...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/06/05
丁寧で低学年の子にもわかりやすく教えてくれる。月に一度、公開発表の時間がある。マイクラのプログラミング専用の教材があり、初級コースからはじまり、本人のやる気次第でコースが上がって行くのもいいと思った。駐車場もあり、通いやすい。バス停も近いので通いやすい。自転車置き場も広い。プロクラ専用の部屋があり、椅子も本格的で子供はとても喜んでいる。少し高い設定ではあると思うが、子供がしたいと言ったので子供の意思を尊重した。入会金などはなかったので、そこはありがたかった。先生方はとても優しく、どんな事をしているのか、月に一度発表会があるので、親にもわかりやすいのが良い。毎週習い事を楽しみにしている。今の時点で悪い所は見当たらない。月謝の支払いが現金なので、引き落としなどができればなお良いと思う。
ありがとうございます! 口座振替もございますので、スタッフまでお声がけください 今後も楽し...
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2024/06/03
先生は明るく、リーダーシップのある方です。生徒の性格に合わせて声かけの仕方を変えてくださっているように感じます。我が子はおとなしいタイプで習い事も嫌がる方ですが、先生に褒めていただくおかげでプロクラは嫌がらずに継続できています。課題が仕上がらずに落ち込みそうになっても、制作過程を褒めてくださり、自信になっているようです。他のお子さんが褒められているのを見て、「次はこうしよう」とお手本にもしているようです。カリキュラムは、プログラミングのことを全く知らなくても始められるように作られています。1年間テーマを毎月変えながら基本を習得していくスタイルなので、徐々に慣れていくことができると思います。作業が速い子が飽きないように、1回の授業につき4段階の課題が用意されているのもいいと思います。それでも手があけば追加の教材やタイピング練習をさせてもらえるのも良いと思いました。最終週は保護者の見てい...
ありがたいお声をいただき、ありがとうございます。プロクラでは、生徒様一人ひとりの性格や得意不得...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/05/31
小学生なりたての、話しもちゃんと聞けない状態から親切丁寧に我慢強く接していただいて本当に有り難く思います。現在もまだしっかり聞けてるとは思いませんが、何より本人が楽しく通っているので、最近増えてきたプログラミングの教室ですが、ここにして良かったと思います。プログラムの勉強だけでなく、発表する機会があることで、言いたいことをまとめて聞いてもらうという勉強もできているので、こちらも成長がわかりやすく感じます。駅から近いので、これから1人で通うようになるのも安心だと思いました。清潔感があって明るいのですが、もう少し広いといいなと思いました。他に通っている塾はないので比べる対象かなくわからなかったのですが、他の教室に通っている方と話す機会があり、若干高い様でした。条件をクリアするともらえるハンコが増えるのが本人の楽しみのようです。後はやはり、作った作品に貼られているシールが多いと喜んで帰って...
貴重なご意見をいただきありがとうございます。 合わせてご指摘もいただき感謝いたします。改善で...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/05/31
一人一人の細かいところまでよくみてくださっているなという印象です。子供が興味を持って取り組んでいるようなので、楽しく学べて良いと思います。駅近、アーケード内、雨にも濡れず、駅からは車の心配もなく通えるので、親としてはとても安心です。キレイで明るく良い雰囲気。が、一番小さい部屋は空調をうまく使わないと空気がこもって暑かったりも感じました。習い事のなかではちょっとお高いなぁとおもうところではあるが、妥当なおねだんなのでしょうね、と納得して払っています。人前で一人立って発表する、なんてとんでもなかった子が、少しずつ発表することに慣れてきたことに感激しています。マインクラフトというものを使って教えてくださるおかげで、入口は楽に始めることができました。空調の調節以外は特にありません。週に一回の教室以外にも、長期休暇中の特別教室や体験など、いろいろさせてもらって、有り難いです!何より子供が楽しん...
ありがたい口コミありがとうございます。 ご指摘いただいきました空調に関してはこちらでも最新の...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/05/30
子供に対して先生達がとにかく優しく接してくれているので喜んで通えています。月末に発表があり、先生が良かった点や改善した方がいい点を伝えてくれるのでわかりやすいです。教材は子供が好きなマインクラフトのプロクラなので食いつきが良かったです。辞めたくないと言っています。橿原神宮東出口のすぐ近くで人通りも多くて明るい場所なのでとても良いと思います。家から近くて助かっています。1人1台パソコンを貸して頂けるので良いと思います。机や椅子もあり整っていると思います。月謝は決して安くないので勿体無いと思うこともありますが、子供の好きな習い事なので続けささてあげようと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/05/30
20代の若い講師の方が教えてくださるので、子どもはすぐに慣れたように思います。優しい方が多い印象です。子どもにはあっているように思います。毎月プレゼンを経験できるのは、貴重だと思います。駅から近く、雨の日も濡れないのでとても通いやすいです。人通りもあるため、安心です。シンプルな教室で、清潔感もあります。プレゼンの日は保護者が集まるので、少し窮屈になります。他社と比べると、少し高いですが、振り替えをしてくださるなどのケアがあるので、助かります。たくさん褒めてくださります。良いところ、これから頑張るところなど、毎回伝えてくださるのが、子どもにとって良いのかなと思います。特にありません。
貴重なご意見ありがとうございます。長い目で見守っていただき教室としても大変ありがたいです。お子...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/05/29
先生方が皆さん子供の目線になって否定せず向き合ってくれている自分で考えて進めていくところがとても良いと思います。教材も分かりやすくしてくれているので進めやすいのだと思います。駅前なので行きやすいですが混雑時の車の乗り降りがしにくい。駐車場があれば嬉しい清潔感があると思います。教室はこじんまりしていて少人数制なので仕方ないと思うのですが少し狭いように感じる時がありますプログラミング教室全体に言える事だと思いますが少し高い気がします。あと、授業時間がもう少し長いと嬉しい今までは基礎だったので本人にとってはやりやすいようでした。サボりたいと言うことも無く、大きくなっても続けたいと意欲的なのでそういう姿を見られる事が親としても嬉しいです先生がコロコロ変わるので自己紹介シートのようなものを教室に貼っていただけると嬉しいです
体験者:小1/女の子
体験日:2024/05
初めてだっけど分かりやすかったと思います。娘も無我夢中でやってる姿をみて楽しんで学んでました。内容はまだ体験なので、こんな事をやるんだよと説明からはじまりあっと言う間に終わり、もっとやりたい様子が感じらられた自宅から教室の場所までは大通り沿いにあったため看板も大きく付近に目印などもあり駐車場もわかりやすかった教室の雰囲気は予備校みたいな感じで白いと印象でした。もう少しカラフルなデザインがあってもよかったと思う。イスは子供にはかたくクッション機能がついていると座り安いと思うまだ料金は確認できてないのでわかりません。回数は週一回は、ちょうど良いのかなと思う細かな所まで教えてくれてりマンツーマン指導だったからなのか分かりやすそうであった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |