プロクラの評判・口コミ一覧
4.29(678件)
61-70件を表示 / 全678件
体験者:小3/男の子
体験日:2024/06
わかりやすく、明るく、質問しやすいような親しみやすい先生でとても良さそうでした!とてもわかりやすくていいと思います。ステップで理解できるように、理解できたか一つ一つ確認しながらやっているのがよかったです。子供の足でも駅から歩ける距離なので良いです。周辺も暗い道ではないのと、人通りがあるので安心です。他の教室での様子も見られて、先生と生徒の雰囲気、全体的に明るい雰囲気、印象でした。他の習い事に比べると高額なので、よく検討する必要はあるかと思います。それだけに、休んでしまった時の振替日が確実にあてられるようにして欲しいなと思いました。終始子供の目がキラキラしていたので、楽しかったんだろうなと思い、体験させてよかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/06
話しやすくとても気さくないい先生でした。分からないことなどがあれば丁寧に答えてくれました。ひとつひとつ分かりやすく初心者でもわかりやすかったです。書面できちんと冊子を作ってくれていたのがよかったと思います。駐車場もあり問題ありません。車でなくてもバス停からも駅からも近く子供だけでも通えそうです。教室もとても綺麗で清潔でよかったです。建物自体がとても綺麗。エレベーターもあり上階に行くのも問題なしです。金額を聞いて高い。と思いました。他の習い事と比べると倍くらいすると思います。もう少しリーズナブルだと入会も考えました。問題を解いて正解するときちんと先生が褒めてくださり子供はとてもうれしそうでした。
体験会への参加ありがとうございました! 集中して真剣に取り組んでくれていて、修正したり工夫し...
体験者:小3/女の子
体験日:2024/06
殆どパソコン経験のない子どもですが、分かりやすく興味を引き出しながら、初歩を繰り返し教えてくれました。子どもが興味を持つMinecraftを使用しており、プログラミングを始める理由になりました。塾自体は駅前の明るい道にあります。自宅からはやや距離が有る為、自転車で大きな道路を渡るのが、やや心配です。一般的な塾です。照明などは比較的多く有り、明るい印象です。子どもが努力をして頑張ろうとする工夫が多くありました。シールを集めて努力賞が貰えたり、大抽選会等、非常に楽しそうでした。プログラミング単体でも他と比べると比較的安いと思います。更に学習塾と併せますとかなり良心的です。先生が明るく、子どもを気にかけてくださっていたり、集団塾ですが、人数が少なく個別指導だった点。Minecraftが教材で、子どもが段々と授業に熱心になっていた点。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/06/27
子どもえの接し方や教え方、指導方針が、子どもの自主性を尊重しているようでよいと思う。子どもが興味を持って取り組めるし、楽しく学べる内容だと思う。また、毎月、自分の工夫した点などを発表する日があるのがよい。自宅から近く、子どもが自転車で通えるので助かっている。駐車場もあるので、雨の日などは車で迎えにいけるのがよい。全体的には、机と椅子で窮屈な印象はある。しかし、ひとりに対しての机が広いので、資料や筆記具をひろげやすくてよい。プログラミングは相場が高いと認識しており、料金か高いのは仕方がないと思っている。料金に対する内容かどうかは不明である。子どもの今後の成長に期待している。毎回、授業のあとに、必ず「今日はこれをした!」と内容を楽しそうに話してくれる。それを聞くと、私も嬉しく、通わせてよかったと思う。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/06/22
場所見知り、人見知りの息子が毎週楽しみに通っています。先生が息子のことをよくみてよくわかっている印象です。わかりやすいみたいで、スムーズに終えることができフリー時間もあるのが楽しみみたいです。最寄りの駅なのが良かったです。今後一人で行けるようになるといいと思っています。たまたま息子一人のみなのでそれもあり楽しく通えています。お兄さんお姉さんが塾に来る前の時間なので本当に静かです。安いにこしたことはないですが、妥当な値段かなと思います。振替もきくのがいいなと思っています。子どもが楽しみに通えてることが嬉しいです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/06/21
少人数制で、手厚い対応に感謝です。子供が興味を持ったコードであれば、通っているコースよりも難易度の高いものであっても親切に教えてくれて、子供の成長を重視した対応をしてくれてとてもありがたいです。テキストを使用して、自身で鉛筆を使って模索・コード作成を行い、成果発表では人前で自身の作成した作品について皆んなの前で発表を行う為、プログラミング以外の部分でも子供の成長を促してくれる素晴らしいシステムだと思います。駐車場の優待もあり、駅からも直結している為非常に通いやすいです。先生との距離も近く、相談しやすい様子。先生方も気軽に声をかけやすい方ばかりで安心です。他の習い事よりも割高ではあるが、少人数制で手厚い為、お値段は妥当だと思います。何より子供が楽しみで通ってくれているので価値ありです。マイクラ大好きな子にプログラミングを習わせたいならとてもとても良いスクールです。発表で賞を貰えるのも、...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/06/20
子供のレベルに合わせて、じっくり教えてくださるので、無理なくカリキュラムを進めていける。その日のミッションをクリアしたら、受講用のワールドで遊べる時間をもらえるようで、とても楽しんで通っている。最初に購入したテキスト以外では特に教材費はかからない。カリキュラムもオプションのカリキュラムなどは今のところないので、費用面でも安心。保護者への発表会があるが、子供のようすをみて、無理強いすることがない。自宅から近いので便利。駐車場は広くはないが、満車になることはほぼないので、車での送迎もしやすい。近隣にコンビニ、スーパー、ドラッグストアあり、送迎ついでの買い物も便利。教室の雰囲気は騒がしくもないけど堅苦しくもない。受験生もたくさんいると思うが、ピリピリした雰囲気はないように思う。入り口に消毒、検温機があり、感染症にも配慮されている。子供の入退室時間が管理されていて保護者にラインで届くので、1...
体験者:小2/女の子
体験日:2024/05
熱心に指導くださり子供も聞きやすい雰囲気でした。気がついたら1時間を超えていて、子供も飽きずに聞いていました。教材や進め方が、初心者の子供でも取り組みやすい内容にまとめられているかなとおもいました。家からは少し離れてますが、クラスが土曜日にもある、何枠もあるので、通えると判断出来ました。商業施設の建物内の一画にあるため、出入り口扉が透明なこともあり、少し通行人の視線が気になりました。一般的な習い事よりも高めの授業料金と感じますが、特別他教室より高いわけではなく妥当かと、思いました。普段、YouTubeで、マインクラフトをみていて、教材がマインクラフトを利用しているところが、子供受けがよく、通ってみたいと子供のほうから言っています。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/06
男の優しい先生で(体験だったので付きっきりというのもありさくさく進んで)子供は分かりやすくて楽しかったみたいです。子供がマインクラフトのプログラミングをやりたいようで体験したのですが、イメージ通りだったようです。駅から近い(家からも近い)ので人通りも多く安心です。4階までエレベーターというのがすこし心配です。やや狭い教室でしたが、特に新しくも古くもなく、他の塾同様にホワイトボードがありパソコンがあり設備は整っておりました。他のプログラミング教室(塾)として、(キャンペーンもないので)入塾金が高い気がします。月謝もやや高いきがします。先生が優しく分かりやすく指導してくれて、カリキュラム内容も楽しかったみたいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/06
とても、優しく楽しい先生でした。体験に来られた子供達のことを全員名前で呼んでくれて。とても、好感がもてました。素敵な先生でした。とても、楽しいミッションをしていくので子供もワクワクしながら勉強していました。知らない事を知ってとても満足してました。家から近いので、子供だけで通えるので良い。送迎しないで良いのは、本当にありがたいです。綺麗な教室でした。プログラミング教室は、少人数の部屋ですが。マンツーマンみたいな感じになるので、とても良いと思いました。値段的にはお手頃価格です。週1回なので、他の習い事との兼ね合いなども合わせやすいと思いました。先生がお兄さんみたおな感じで、優しそうで教え上手でした。質問もしやすい雰囲気でした。
この度は体験していただきまして誠にありがとうございます! 短い時間ではありましたが、お子さま...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |