QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1304件)
1111-1120件を表示 / 全1304件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/05
体験までの対応は丁寧でわかりやすかったです。体験中は子供が好きで、一人一人に丁寧に教えてくれそうな印象をもちました。教材、カリキュラム、授業内容はよく考えられているが、その分自分で考えたり創造したりする自由度が低いように感じられた。教材は普段ゲームなどしない我が子にはやや派手めで今どき感が強い。場所は豊洲駅近くのシビックセンターかららぽーと3で、駅から近く利便性は高い、安全性も問題ない。ららぽーとではカフェに併設された共有スペースのような場所です。おしゃれで開放的な場所でした。料金は高めで、他の習い事に比べても高めであるとは思うが、システムの利用料など考えれば仕方ないかと思う。先生の人柄や教え方に信頼が持てそうだった。タイピングができるようになりそうなのが良かった。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/03
担当していただいた先生は女性で、優しく丁寧に教えていただきました。また、質問していない時も進み具合を確認して声かけしていただいていました。キュリオというサイバーエージェント監修のカリキュラムを使用しています。グラフィックが綺麗でキャラクターもかわいいです。他の生徒さん達の進み具合に関係なくマイペースに進めていけるところがいいと思いました。学校からも自宅からも近く、大通り沿いなので防犯にもいいと思います。駐輪場が無いようなので近くに自転車を駐輪しますが、駐輪違反で持って行かれないか不安です。徒歩で行く方は問題ないと思います。教室内はスッキリしていて、BGMに鳥のさえずりが聞こえていました。集中しやすい環境だと思います。高すぎず安すぎないと思います。体験の際に、PCレンタル費として1,000円はかかりますが、4回体験を受けれたことはじっくり子供と習い事の相性を見れたのでよかったです。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/06/24
毎回わからないところがあれば丁寧に教えてくれるそうです。講師の対応も良いと思います。授業内容に関しては、満足していると本人(小6・男の子)が言っています。毎回楽しそうに通っています。最寄り駅まで徒歩圏内で、大通り沿いにありますので利便性は良いです。又、敷地内に駐輪場はあります。建物自体は新しくはないのですが、教室内は綺麗で過ごしやすそうです。清潔感があります。子供が過ごす場所としても良いと思います。1回の授業が80分なので、それを考えると他のプログラミング教室よりも料金は高くはないのかなと思います。ただ、個人的にはもう少しリーズナブルになってもらえると嬉しいです。授業の振り替えをお願いしたりするのにLINEで連絡がとれるのが便利で良いです。特にないです。他の科目を受講する場合、科目数に応じて割引があると嬉しいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
やる気を起こさせるような声かけやわかりやすい表現、言葉で教えてくれたので、子どもがドンドンやる気を出していたキュレオというプログラムを使っていた。ストーリー仕立てになっていて、楽しそうだった。教えてくれる人、助けてくれる人が居て安心して居られる場所だと感じた。家から近くて便利。夕方帰宅ラッシュで道が混む。裏道を使えば子どもも安全な道があるのでそちらを教えていきたい。子どもの興味を引き出す工夫が所々にされていた。椅子の配置も休み所と、勉強する所、プログラミング ができる場所とわかりやすく区切られていて良い。塾とセットで割引があるのが嬉しい。家でもキュレオを使えるのが子どもも嬉しそうにしていた。支払い方法がたくさん選べたのが助かった。やってみたかったプログラミング をやさしそうな先生が見守ってくれて、安心している様子。プログラミング をやることに期待を感じている。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/04
体験までの案内や体験中も対応がスムーズでした。子どもの興味を引く接し方もさすがだなと思います。途中で躓いた箇所もすぐに気づいて対応してもらっていて、個別指導ならではのありがたみを感じました。カリキュラムは自分で読み進めて学んでいくスタイルで、子どもの国語力につながるのもすごくいいと思います。興味をもたせるように内容もよく考えられているなと感じました。バス通りのためそこそこ交通量があるのと、坂道なので自転車で通うのに若干不安を感じます。駐車場は少しとめにくかったです。個別で席が区切られているため、集中しやすい環境かと思います。設備についても、そろっていたかと思います。プログラミングはお金がかかるものと思っていたので、思ったよりも良心的な値段でよかったです。自分で進めて達成していくのが楽しかったようで、子どもがとても喜んでいました。先生にも聞きやすい雰囲気でよかったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
話しやすい先生で丁寧な印象でした。説明もわかりやすく簡潔でした。子供も先生というより近所のお兄さんのように接してました。ゲームっぽい教材です。ゲームのキャラクターの指示に従って覚えていくって感じで面白そうでした。あと、タイピングなんかも並行して教えてくれるのはいいなと思いました。場所は駅前でわかりやすいです。通うなら、四年生ぐらいになったら自転車で1人でもいけそうだなと思いました。清潔感のある勉強しやすそうな印象です。個別なので、周りに気を取られることなく集中できそうでした。ちょっと高いなが最初の印象です。が、パソコンを用意したりしなくて済むのでこんなもんかなともおもいました。最初に先生が作ったゲームをさせてもらって、子供は興味を持った感じでした。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/04
子どもに分かりやすく指導されていました。先生が自発的に指導するというよりは、生徒からの質問や戸惑っている子をフォローしている雰囲気でした。QUREO独自の本物さながらのゲームで、子どもも最初から慣れ親しみやすいと思いました。自宅からは子どもの足では少し距離がありますが、自転車でひとりで通える距離なので、安心して通わせることができます。そこまで広くはない教室ですが、仕切りなど利用してソーシャルディスタンスを保っていました。他のプログラミング教室と大差ない価格だと思います。最初にレンタルの教材費がかかり、高額なのがネックです。もし、入会したら、、、のイメージが広がりました。楽しみながらスキルアップできるところがプログラミングの魅力だと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/04
体験の日付や時間などもご連絡くださりその後の流れなども分かりやすく説明していただきました!体験での印象もよく子供も気に入っています!限られた時間の中で細かく時間を区切り色々な事をやっていて子供も飽きずに楽しんでできるな〜って思いました!ウォーミングアップのタイピングから始まりその子に合わせての目標もあり最後は自分でゲームを作ったりして授業内容もよく考えられていると思います!駐輪場もあり場所も家から近く子供も1人で通える場所でした!近くに目印もあり分かりやすかったです!広々していて明るい印象で綺麗な場所でした!机も座敷も床も汚れとかもなく綺麗でした!学年によって高くなってしまうのでそこが少し気になりました。入会金はないのでそこは良かったですが別途で維持費があるので月額と合わせると少し高いかなっと思いました。部屋の印象が明るくて雰囲気良く感じました!イスではなく座敷なのが子供は良かったみ...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
子供のペースにあわせてくださいました。ゆっくり考えられて本人も満足していました。自分で考えるチカラがつくと思いました。またパソコンも自宅にないため触れる機会ができて良かったです。駅近のため駐車場がありませんでした。駅近のため人通りがあり、また近くに交番もあるため安心です。部屋の広さに対して物が多く収納できていないようでした。もう少し広さがあるといいなとは思いました。入会金がかからなかったのが嬉しいです。ただやはりプログラミング系は高いとは思います。先生ひとりに対して子供の数が少なく先生との距離が近いのがとてもいいと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
まず、対象年齢以前であったにも関わらず、受け入れて頂いたことに感謝しています。問い合わせから体験終了まで、丁寧に対応して頂きました。パソコンを使って自分で読み進めていくレッスン内容でした。普段はパソコンを使うことのない息子がついて行けるか心配しましたが、難しいことはなかったようです。大通りに面していて、スーパーなど目印になる建物も近くにたくさんあるので、教室の場所は分かりやすいと思います。子どもでも自宅から歩いて行ける距離なので、わが家にとっては好条件です。大通りに面しているにも関わらず教室内は静かで、明るく清潔感がありとてもキレイでした。子どもに合わせて週1or2回を選べるのはいいと思います。プログラミング教室の月謝で考えると、他校と比較しても高過ぎることはないと思います。息子自身は以前ロボットプログラミングを経験していたので、パソコンを使った別分野のプログラミングを体験出来て楽し...
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |