QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1309件)
371-380件を表示 / 全1309件
体験者:小4/女の子
体験日:2023/07
親切な先生で子供たちも気軽に話しかけていた。親切丁寧に子供に接しているのが印象的だったサイバーエージェントが作った教材なので他の教室では真似できないクオリティがある。駅前なので安心して通わせることができる。学校の帰り道にあるので帰宅途中で通学も可能。外から見て綺麗でガラス張りなので清潔感がある。ただ立地条件が良い分教室は少し狭く感じた。プログラミング教室は値段が少し高めなので注意。施設使用料として3000円が別途かかってくる同じ学校の子どもたちも沢山通っているので新しい友達もできる。遊びながら学ぶことができるところがいい
体験者:小5/男の子
体験日:2023/07
1つ1つ丁寧に説明していただきわかりやすかったです。ただ塾の場所の説明が噛み合わず、アレ⁈と感じました。検定などもありただこなすだけではなく目標を持ってやる気が出るし、カリキュラムもしっかりしてました。校区外なので送り迎え必須で少し不便に感じますが、駐車場も広く停めやすくて良かったです。その日がたまたまなのか、エアコンが弱めに設定されていたのでむし暑かったです。あの中で勉強は集中出来るのかなと、、月謝はお手頃ですがプラスでかかる施設利用料の記載がウェブでは載っていなく、毎月かかってくるものなので載せてくれていた方が良かったです。年間を通してイベントなども開催されており、それも子供達は楽しめると思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/07
押し付けがましいこともなく、口調も雰囲気も優しい感じでよかったです子供に対しても親に対しても平等で好感が持てましたパソコンを持っていなくても勉強できるところはありがたいです基礎もしっかり教えてくれるのも嬉しいです今日は車で行きましたが予想より近くにあったので子供1人で徒歩でも自転車でも行けそうです個室になっているわけではなくて仕切りなのは他の生徒さんと顔合わせられるのでいいですね相場を知らないので申し訳ないですがちょっと高いかなと思いましたチラシには設備費抜きの金額だったのでなおさら高く感じました体験の印象は対応してくれた先生が良かったことです
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/07/12
若くて自分(子ども)と歳が近いからなのか、分からないことを先生に聞きやすい雰囲気のようです。キャラクターがヒントを教えてくれたりするようで、子どもが楽しみながら取り組める教材でした。家から近いため通いやすいです。また、道中車も少ないため親も安心して通わせられます。教室全体が狭いと感じます。5年生で背も大きい方なので、スペースが狭く座りにくそうです。入会前に提示している月謝に設備費等の加算があり、実際支払う月謝は予定していたより高かったです。
体験者:小4/女の子
体験日:2023/07
子供は楽しかったようです入会の説明は、端的でわかりやすかったです 無駄に勧められずに、安心できました良かったですタイピングやプログラミングが楽しいようでした子供が楽しめるキャラクターが出てくると思いました少し遠いですけど最寄りのプログラミング教室なのかなと思います駐車場は、近くのところで停めやすかったです狭い気がしましたもう少し開放感があるといいなと思いましたグループレッスンもあればいいなと思いましたそれくらいかかるものではあるのかなといった印象です安ければ、助かりますが。。他のも試してみたいです子供は1時間が信じられないくらい早くすぎたと言っていたので、楽しかったんだと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/06
講師の方は拝見していないので分からないですが、室長は優しく分かりやすく説明をして下さいました。小学生でもゲーム感覚で学んでいけるそうなのでゲーム好きの息子にはピッタリだと思いました。我が家からは自宅から歩いて行ける距離です。大通りを渡るのでそこだけが心配ですが、それ以外は問題ありません。駐輪場はスクールの前の通りに止める感じです。教室自体は狭めですが、見渡すことが出来るので、小学生にはちょうど良いのかなと思います。個々のデスクの境は透明のパネルで仕切られています。体験から一定の期間は入会金が無料と言われました。月々の月謝は他の教室より良心的だと思います。教室がこじんまりとしているので見渡すことが出来て、子供は安心して過ごせそうです。カリキュラムも経験もあってスムーズに始められそうです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/07/09
基本的には画面の指示に従って進める形なので、講師と接する機会は少ないかと思いますが、わからないことがあればすぐに対応してくれるようです。プログラムは非常に良くできており、めんどくさがりの子どもが、毎回喜んで通っています。家からも近いので、行き来も苦になりませんし、小学校の前にあるので通わせるのも安心です。周りも真剣に取り組んでいるようで、雰囲気は悪くないと思います。他の教科も受けさせようか検討中です。プログラミング講座の料金は、他と比べるとそうでもありませんが、習い事全体で比較するとやはり高いかなと思います。講師も親切で、子供が楽しんで通っていることが一番良かったです。料金の引き落としなどで何度かミスがありましたが、すぐに代替案など提案してくれました。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/07/06
人見知りの息子に合わせた対応をして下さって、大変感謝しています。息子に聞いたところ、とてもスムーズに学習を進められているようです。自転車で行くので、雨の日は大変ですがおおむね満足しています。息子に聞いたところ、人が少ない時間帯なので、落ち着いて学習できているようです。パンフレットに月謝9900円 その他3410円(諸経費)と記載がありました。てっきり月々9900円で、入会時の諸経費として1回だけ3410円が発生するものと思っていましたが、月々9900+3410円かかると説明され、少し騙された気持ちになりました。人見知りの息子がなんとか通えていることが助かります。先生方が温かく見守って下さっているおかげです。
体験者:中1/男の子
体験日:2023/06
優しく丁寧な対応でいろんな質問にも答えてくれてとても接しやすかった。子供も心をひらいていた。わからないことがあってもその教材でわかるようにチャット形式になっていてわかりやすくやりがいがりそうな感じで子供も興味を持っていた。家から歩いて5分くらいで子供だけでも通える夕方でもあまり暗くない通りに面していた。教室は明るく適度な広さであると思う。個別なので中は良くまだみることができなかった。実際の金額は3500円ほど高かったのであれっと思ったが入会金はなかった。国数英のどれかの1コマがついてるとのことだった。子供が教材を進んでやっていて嬉しかった。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/06/28
分かりやすく教えて頂き子供も将来ゲームプログラマーになりたいと楽しく講義を受けています。週1回で通っています。初めてのプログラミングですが内容も難しくなく分かりやすく教えて頂きいいと思っています。車で送り迎えしていますが、家から近くて台数もある駐車場もあるため不便無く通えています。塾も併設しているため、教室の内装や雰囲気、明るさや清潔感も子供が学ぶ場所として問題ありません。他の教室とも比較しましたが平均的で初期費用はかからなかったのでよかったと思ってます。資格取得はこれからなので取れればいいなと思っています。今のところありません。特にありません。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |