QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1326件)
621-630件を表示 / 全1326件
体験者:小1/女の子
体験日:2022/09
1人の教師が2人の子どもを両脇に座らせて、交互に見るようなスタイル。1人は、プログラミングをしている子どもと1人は算数をやっている子ども。質問はしやすい環境で、比較的に20代前半くらいか大学生の先生が多い。マイクラなどのゲームソフトではないが、最初ゲーム感覚で始めて、自分でブラックを積み上げて行くというプログラミング要素が強い。家から近いのと駅からも近く、保護者は子どもが通っている時間は買い物などが出来るので効率的。教室自体は、綺麗。学習塾なので、家にあるような机が並べられており、椅子や机は長時間座っていても疲れなさそうだった。安いと思う。プログラミング教室は、月4回で9,900円(税込)。小学校2年から通えて、2年くらいで完結する。他の算数や国語とかは、月4回で16,000円くらいなので、プログラミングは安い。値段。マンツーマン。立地。マイクラのゲームが好きな子どもでも、また違うゲ...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
穏やかでわかりやすい説明だった。実際の教材を使っての説明で子供も興味をもつことができた。教材だけみると、自己学習でも十分に思えたため、実際に授業をうけてみての反応をみたい。子供だけでも通える駅近でよかったが、教室までのビルの中はやや薄暗かったので心配であった。教室の大きさがやや小さく密なのが気になった。また床が絨毯だったので、衛生面がやや気にかかった。入会金がないのはありがたく、一ヶ月の費用も他社と比較し適切な価格設定だと思う。今後通ってみて自己学習が進むのであれば相対的に高く感じるかもしれない。入会の前に無料講習があるのは子供が雰囲気を掴む上でありがたい。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/09
終始、丁寧なご対応を頂きました。時間も多くとっていただき、質問もどんどん受け付けていただけるので、疑問点が解消できました。前職でプログラミングの仕事をされていたこともあり、こちらに通うととても心強そうな印象を持ちました。コロナ禍で生徒のためにどのように勉強できる環境にできるかを他の塾などと模索している話もあり、生徒たちを考え熱心な塾なのだという部分が好印象を持ちました。また算数国語などの方の相談や大学受験までのお話もしていただき、長く通える塾だという印象を受けました。QUREOを教材として使用しています。子供は楽しんで取り組んでいました。先生も優しい感じで、終わってからの子供の印象も良かったです。体験授業でしたが、60分行いました。その中の10分ほどはタイピングの練習でした。フルで体験できたのがとても良かったです。引っかかる点が、自宅学習ができないというところです。教室に来ないとQU...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
しっかりとした対応をしていただき説明もわかりやすかったです。体験中はマンツーマン指導で外からは学習の姿は見えなかった。おおよそ3年で修得できると目安があったのでよかった。日時も柔軟に対応いただけそうな話であったので他の習い事との日程調整もしやすそうなイメージでした。スーパーの一画で駅からも近く駐車場、駐輪場も完備されており立地面は良い印象。スーパーの来店者の車の出入りは多いので子供一人で行く際は注意しておく必要はある。教室の内装、雰囲気ともに良好。勤務している方も通塾してる子供たちも元気でやる気がある印象でした。まだ他の習い事をしていないので比較はしづらいですが週一回での金額としては妥当か少し高いのかと思うが教材費等はそんなにかからないのかなといった印象。今まで体験しても習い事に対して興味を持たなかった息子がやる気を見せました!
体験者:小4/男の子
体験日:2022/09
先生方、丁寧に対応していただきました。初日遅刻してしまったのですが、丁寧に対応して頂きました。これなら出来そうと、子供も乗り気になっていたので、内容は良かったと思います。あまり喋るタイプではないので声掛けなどして頂き、助かりました。車の交通量が多い大通り沿いなのと、駐輪場が近くにないのは少し通いづらいと思いました。掃除が行き届いている、きれいな施設だったと思います。特に問題なく過ごせそうな雰囲気でした。高すぎることもなく、リーズナブルだと思いました。1週間に1度ですが、振替もできるので値段相応だと思います。自分から話すようなタイプではあまりないので、先生が話しかけてくださり、助かりました。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/08
先生二人(授業をしてくれる先生と、塾案内の先生)でご対応頂きましたが、お二方共穏やかで優しく、人見知りな我が子も抵抗なく授業が受けられました。我が家のプログラミング教室に通う目的は「学校のプログラミング必修化に備える為」なので、他教室でよくあるロボット制作にはあまり興味がなく、こちらの教室のカリキュラムに大変魅力を感じました。こちらの教室では、一人一台のパソコンを使い、各自のペースで50強あるチャプターをこなしていくようです。チャプターを全て終えると、高校卒業までに学校で習うプログラミングの内容を習得できるとのこと。今後、中学や高校で定期テストや受験勉強に追われる中、プログラミングを小学生の内に習得しておけば中学高校で余裕ができ、本人にとってもラクなのではないかなと思いました。専用の駐輪場はないため、どこか近くの駐輪場に停めなければいけません。車での送迎は、車を停める場所がないため、...
体験者:小5/女の子
体験日:2022/09
先に答えを言ってしまうのではなく、自分で考えさせるように助言していたし、焦らせる事なくゆっくり優しく丁寧で良かった。小学校で習ったのと同じ内容だったらしく、スムーズに出来ていた。日本語のブロックを積み上げていくやり方で、目的も明確でわかりやすそうだった。駅は遠いので車で通うのが良い。駐車場はスペースも多く停めやすい。かなり空いていたし、1台当たりのスペースも広い。とても静かで落ち着いた雰囲気。他の塾生もいるがヘッドフォンをしてやる為、音漏れも気にする事なく集中してできる。教材を買って、家で黙々とやったので良い気がした。通うメリットがあまり感じられなかったので、料金は高いように思った。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/09
ガツガツした感じがなかったので、それは良かったんですが、もう少し詳しい説明があっても良かったかなぁと思いました。 プログラミング自体が私もあまりよくわからないので、初心者にもわかり易い説明があると嬉しいです。簡単な物からだったので、こんなの?!と思いましたが、どんどん難しくなるとの事でした。難しくなった時はどのような感じになるのかも見れたらどのくらいできるようになるのか、わかりやすかったかなと思います。駐車場が側になかったのと、あってもいっぱいだったりするので、送迎する我が家ではちょっと利便性が良くなかったです。きちんとした感じの教室でした。子供達もリラックスした雰囲気で勉強をしていました。プログラミングはどこも高いなかで、この値段は安いほうですが、自分で進めていくものならもう少し安くてもよさそうな気はしました。教材は子供もわかりやすかったようで、サクサク進めていました。教室も静かで...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/08
先生と子供とのフィーリングも合いそうですので、安心してます。安心して通わせそうです。最初はゲーム感覚で楽しく学べそうですので、子供も取り組みやすいと思います。ステップアップしてからはわかりませんが家からも近いですし、通ってる小学校から近いのですし、通い慣れた道なので、安心して通えそうです。学習塾と併用ですのでちょっと敷居が高いかなと思いました。他の生徒さんに迷惑を掛けないか心配です。ホームページの料金案内ではお知らせがなかった別途、諸費用が掛かるのが盲点でした。とにかく子供が珍しくまた来たい習いたいと言うので、子供の意見、要望を尊重しました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
とても説明がわかりやすく、子どもに対しても優しく接してくれて楽しそうな印象でした。小学から大学レベルまで、思っていた以上の幅広い学習が短期間でできるのが好印象です。自転車で通える距離で助かります。雨の日でも駐車場が広いので送り迎えが楽にできるのも好印象です。とても明るく清潔にされている印象でした。机、椅子もキレイに整頓されており、学習できる環境が整っていると感じました。許容範囲内だと思いますが、他に習い事をいくつかさせようと思うと少し高いかもしれません。教室がとてもキレイで明るい雰囲気でした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |