QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1307件)
921-930件を表示 / 全1307件
体験者:小4/男の子
体験日:2023/12
息子がわからないところも、明るく気さくに指導していただけました。そのおかげでより一層やりたいと思えるようになりました。マイクラを使ったプログラミングもタイピングも楽しそうでした。オリジナルの教材も楽しそうです。1人で通わせるには交通の便で少し遠いです。(自宅からの問題)夏は自転車で通わせることができますが、冬は公共交通機関なので少し不安です。明るく雰囲気は良かったです。机や椅子も新しくきれいでした。これと言って不満はありません。妥当な金額設定だと思います。体験も無料で3回も行っていただき、よく考える機会になりました。息子が興味を持てる教材でした
体験者:小3/男の子
体験日:2023/12
不明点についてはすぐに答えを言わずにヒントを与える方針のようで考える力を養うことができそうですメジャーな教材だと思う理解度に応じて早く進むことが可能かどうかは今のところ不明駅徒歩数分の立地にありアクセスはしやすいです。また近くに交番があり安全面においても安心できるかと思います。照明も明るく清潔感のある部屋という印象を受けました。大きな窓があり換気も問題なさそうです。相場より少し安いかなと。月によって受講日が3日、4日とあるようだが、3日でも月謝は変わらないとのことでした恥ずかしがり屋なのですが、対応してくれた先生は優しく、質問しやすい雰囲気だったとのことでした
体験者:小5/男の子
体験日:2023/12
子供が人見知りです。でも先生が優しく話しやすい方なので安心しています。静かな教室ですが子供がどんどん分からない事は質問できればいいなと思います。教材は楽しさの中に難しさもあり五年生の子供には良いなと思っています。授業時間残り10分間のタイピングも正確に打つことや練習になり今後が楽しみです。自宅から少し遠いです。自転車で通っていますが塾から少し離れた所の駐輪場に停めています。綺麗だと思います。プログラミングは奥なので入り口から離れていました。広々としていて塾の子達は集中している様子がみえます。習い事を始めやすい価格です。まだ子供が手探りなので楽しさを見つけてくれると嬉しいです。先生の説明が丁寧で分かりやすかった所。授業内容もマイクラやプログラミング検定の話に興味を持ちました。難しさもありますが子供が諦めないで続けてくれると嬉しいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/12
体験を申し込むとすぐに電話ががかってきて体験の日時の案内があり、塾での保護者面談では授業の内容等の丁寧な説明があって良かったです。体験授業の際も個別指導ということもあり、分かりやすく丁寧に教えてくれて、困ったときもすぐにフォローして貰えたようでした。ゲーム感覚で学べる教材で、ミッションをクリアしていくというシステムなので、楽しく学習できたようです。また、授業の最後10分はタイピングのレッスンがあり、正しいホームポジションを学べたのが良かったです。川口駅から徒歩1分で、隣にコンビニもあってとても分かりやすかったです。駅の近くということもあり、人通りも多いので子供1人でも通いやすい立地だと思います。ビルは正直少し古い感じがしたのですが、教室に入るときれいで落ち着いた雰囲気でいい意味で驚きました。教室の入って正面に大きなソファーもあり、お迎えの時などはゆっくり待てそうで良かったです。プログ...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/12
対応して下さった方々、皆さん優しく丁寧で安心して体験教室を迎えることが出来ました。子どもが大好きなマイクラの教材を使われており、集中して入り込みやすいと思いました。自宅から近いのもあり、駐車場も狭くもなく広くもなくでしたが、比較的停めやすいと思いました。プログラミング教室をする所は仕切りがされており、過ごしやすそうで、コロナ対策等も大丈夫でした。プログラミングなので高いのは分かっていました。ただ、週1の月4回ではなく今の料金でもう少し回数を増やして欲しいです。マイクラの教材を使われていたり、教材の中のロボットの指示を読んで従ったりと国語の読解能力も付きそうで良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/12
話をしてる時に横から子供が話しこんでしまう時にも、子供の話も耳を傾けてくれて対応してくれました。個別になっていてわからないとこも先生に聞く事ができて、気軽に質問しやすそうで良いなと思いました。駐車場もあり、困らなく良いと思いました。駅も近く通いやすそうですし夜遅くても明るく安全でした。個別になっているので集中してできそうでした。ツリーも飾ってあり机や椅子も綺麗にされていました。一時的な大きな金額もなく、最初も通いやすそうです。週に1回なので丁度良さそうです。個別でわからないところも先生にどんどん聞けそうな感じなので、わからなくても進んでいってしまう事もない所が良いなあと思いました。
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2023/12/15
説明は丁寧、しかし親しみやすくわからないこともLINEで気軽に質問できます。プログラミング教材がしっかり作りこまれていて、子どもが楽しく取り組むことが出来ています。幹線道路沿いなので送迎がとてもしやすくて助かっています。駐車場があったらなお助かります。1Fの飲食店の匂いが入ってくるようなことはなく、嗅覚が敏感な子どもですが気が散ることなく集中して取り組むことができる環境です。教材がしっかりしているので授業料は妥当だと思います。ただ諸経費を含めると毎月1万円を超えてしまいます。生徒一人一人に先生の目が届いている印象です。威圧感等は一切なく、教室全体の雰囲気も柔らかいです。我が家の子供は他の塾に通っていたころは前向きな姿勢を見ることができなかったのですが、こちらの教室では自らノートを準備し積極的に取り組んで頑張ることが出来ているのでその点は驚きとともに先生方への感謝の気持ちでいっぱいです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
お忙しそうでしたが、プログラミングについて詳しく教えてくださいました。また今後の大学受験についても教えていただきました。教材が子供の好きなゲームと連携されていて、楽しんで学習できそうだなと思いました。教室が駅前にあるので学年が上がれば電車でも通える好立地で、交番が近くにあり安全面ても良い場所だと思います。1つ1つの座席がパーティションで区切られており、授業に集中して取り組める環境だと思いました。プログラミング学習の相場がわからないため何とも言えませんが、通いやすい授業料だと感じています。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/11
体験申込から迅速に折り返しの電話連絡を入れてくださいました。塾のパンフレット等でわかりやすく説明していぢきました。マイクラみたいな教材でロボットが動く速度を変えられるところが気に入ったみたいです。近所なので歩きでも自転車でも通えます。教室前に自転車置き場もあり、また塾が密集している場所なので安全です。個別に囲われたスペースで取り組めるので集中して学べそうでした。もくもくと取り組む子どもにピッタリでした。他の習いごとに比べてしまうと安くはないと思います。月に4回 60分授業一人ではできない体験をしてきてほしいと思います。プログラミングが好きで家でもずっとやっていました。子どもの好きな分野で自分だけではできない体験をして力をのばして自信をつけてほしいです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
子供の自主性を尊重しつつ、つまずく場面では適切にアドバイスしてくれました。また、グループレッスンではなく個別指導であった点が良かったです。段階的に学ぶことができる他、大学受験も見据えたプログラムは魅力的です。また、子供の能力に応じた進度で取り組める点が良いと思います。自宅から近く、駅からは15分程度ですので立地は悪くないと思います。また、近隣にスーパーもあります。自転車置き場やトイレ等必要な設備は備えられており、部屋も広く、個別の机がある点が良かったです。毎週通えることと、個別指導である事を踏まえると、他の教室と比較してもコストパフォーマンスが良いと思います。教室の雰囲気、設備も充実しており、個別指導塾も運営していることから子供の教え方も丁寧であった点が良かったです。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |