QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1307件)
941-950件を表示 / 全1307件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/10
コース内容の説明も丁寧にしてくださり、パソコンの使用が初めての子どもへの対応も楽しく分かりやすく指導していただけていたのでホッとしました。マイクラの教材からのスタートでしたが、マイクラのゲームもやった事があるので、構えず自然に教材へ没頭できたようでした。駅からのアクセスもかなり良く、自宅からもとても近いのでかなり通いやすい場所だと思います。明るい室内で、生徒さんもたくさん自習されており、設備も新しく感じました。人見知りが激しい子ですが、個人でスペースが区切ってあったので安心できたようです。行けない時の振替えも出来るとお聞きしたので助かるなと思いました。プログラミングは入会金も要らないとのことだったので気軽に教室に参加できそうです。うまく子どもと関わってくださる先生だったので、人見知りであまり質問など出来ない子ですが体験教室はとても楽しかったようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/10
子供が何度も急な質問をしても、気さくに答えてくださり、とても良かったです。優しい先生です。マインクラフトを使って、ブロックで壊れた穴を埋めるのに、プログラミングを使用していく感じでした。駐車場があり、数はそんなに沢山ありませんが、埋まっていることはなかったので、送迎に困らず助かります。活気があり、あたたかい雰囲気がしました。3階まで上がるのは、いい運動になります。月に4回なので、妥当な金額かと思います。他の教室に比べると少しリーズナブルだと思います。やりたかったマインクラフトが出来て、子供もとても興奮していました。これを手始めにプログラミングが好きになるといいなと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/09
丁寧にカリキュラム内容を説明していただけました。子供も体験前は怒られるかもしれないと懸念していましたが、体験してみて、あの先生なら大丈夫と言っていたので安心しました。カリキュラムでは専用のマインクラフトを使用していて、そこが子供にとってはプログラミング体験というハードルが下がった要因だったのかと思います。最初はゲームで遊んでいる感覚で、ビジュアルプログラミング、コーディングなどステップが上がった際に子供がどこまでついていけるかは今のところ不明ですが、それくらい最初の導入は敷居が低くとっつきやすかったようです。たまたま徒歩圏内にあったので立地は良好でした。通いやすさは子供にとってモチベーションに繋がるので、教室を選定する上で最重要項目でした。広くはないですが、逆に一人一人に目が行き届きそうな教室で好感が持てます。内装については特筆すべき部分はないものの、清潔感はあるので何も問題はないか...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/10
わからないところは、ヒントを元にサポートしてくれました。答えは言わず、本人に考えさせてくれた姿勢が良かったです。随時誉めていただき、やる気に繋るような指導でした。1時間の中で、プログラミングの時間とタイピングの時間を組み込んでいて、メリハリつけて取り組める内容だなと思いました。利便性はとても良いと思ったのですが、自転車置き場がないので、自転車利用の場合は隣のコインパーキングを使用してくださいとのことでした。机の数は10個ないくらいで、少人数で対応するようになってました。机も椅子も学校と同じようになっており、集中して取り組んでいました。だいたい、予想していた通りの値段だなと思いました。月謝の他に、指導料が入るので少し値段が上がります。先生との距離が近く、わからなくても聞きやすい雰囲気があって良いと思いました。ミッションをクリアーしていくと次に進めるので、ゲーム感覚でプログラミングを覚え...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/10
すごく親切で感じが良く、きちんと子供の話も聞いてくれ、質問にも丁寧に答えて頂けました。マイクラで導入部分を体験し、その後はキュレオを使って進めていくようで、子供は楽しいと言っていました。家からも遠くなく、通っている小学校からも近いので一人でも行き来ができるのでとても助かります。学童も兼ね備えているとのことで楽しそうな雰囲気があり、子供が過ごすには良さそうな気がしました。プログラミングのよくある相場の価格帯だと思います。教材費やカバンなど付属の部分で費用が発生することが多いですが、こちらはそれがないので嬉しいです。先生とのやり取りも楽しそうでしたし、子供自身が体験後も面白かったから通いたいと言っていました。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/10
先生もとても優しく、色々なことを丁寧に教えてくれたので、とても楽しかったとのことでした。マイクラを用いた授業だったようで、本人も興味を持って楽しく取り組め、時間もあっという間だったとのことでした。駅から近かったですが、家からは距離があるため一人では通うのは難しそうです。人通りがあるため危ない感じはしません。とてもきれいで明るく静かなため、集中してできそうな教室でした。設備もきれいでした。他の習い事に比べて、時間も短く、金額が高めなので、もう少し安くしてもらえると嬉しいです。子供に優しく接してくれるので、子供も楽しそうに通えました。興味がますます出たようです。マイクラを使ってるので、取り組みやすいようです。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2023/10/22
プログラムに沿って各自行うスタイルですが、分からないところはすぐに講師の方に聞ける環境ですし、プログラミング全体の知識も教えてくれていました。全てPCソフトに入っているので、特に心配する必要はないですし、別で教材を購入する必要もなくとても合理的な授業です。徒歩圏で探していましたし、駅前なので授業の振替の場合も学校帰りに寄れるのではと思い、選びました特に個室ではなく、オープンスペースでしていますが、個別塾ということで周りもみな黙々と勉強している中なので、問題はなさそうでした。妥当かなと思います。以前通っていた教室は別途教材費が必要でしたが、そういうこともなくポッキリ価格です。何校か体験をしましたが、やはり教材が良さそうでした。中学生ならある程度、自分自身で理解して進められますし、講師はおそらく大学生かと思いますが、プログラミングならむしろ若い方の方が適任ではないかと思っています。受付の...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/09
案内は丁寧で分かりやすかったです。接し方や教え方は親切で分かりやすかったみたいです。子供が取っつきやすい教材だったみたいです。授業内容は7歳の子供にも分かりやすかったみたいです。家から自転車で10分ほどの距離なので慣れたら1人で通えそうです。駐輪場スペースは十分だと思いました。内装や雰囲気は清潔感があって良いと思いました。設備に関しては特に問題ないと思いました。1ヶ月に一時間4回で9900円というのは他の習い事に比べて少し高いように思いました。ゲームをやってるみたいで楽しいと言ってました。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/10/10
担当してくださる先生が優しいので楽しく通ってますこちらのミスにもすぐに対応していただいて助かりましたプログラミングの授業を受けているのでパソコンを借りて授業を受けていますまだ通い始めたばかりなので内容はまだ簡単みたいです自転車で通ってますもっと慣れれば問題ない距離です駐輪場も屋根があるので問題ないです個人で授業受けるには問題ないですサボれる場所がないのはいいですね授業に集中できると思います相場がわからないのでなんともいえませんが、ちょっと高いかなと思いました授業料にプラスが多いような気がしますがこれくらいが今は妥当なのかなと思ってます教材等はよくわかりませんが先生が優しくて相性が良いのか楽しそうですまだ小学生なので設備がどうとかよりも先生が全てだと思います特にないと思います特にないです
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/10/05
基本的にはPCのプログラムのとおりに学習を進めていく形式なので、”先生の教え方”という面では判断が難しいのですが、最後に必ず行うタイピングの際には「上手だね」「早くなくていいから落ち着いてやっていこう」等のお声掛けがあり、本人もほめられて嬉しいとのことでした。子どもが興味の持ちやすいキャラクターを用いていて親しみやすさがあります。間違えた場合は戻って何度も繰り返してやし直すことができるので、本人も納得して次のステップに進めるような印象でした。本人も「今日は◯◯をやったよ」と楽しそうに報告してくれます。比較的静かな環境で、人通りは適度にある通りに面しているため、安心して通わせられます。駐輪場はありますが、駐車場はないようです。また、ドラッグストアのある建物の2階(ドラッグストアとは入り口は別)に位置しているので、買い物等も便利です。照明も明るく、席も密集した感じでもなく、勉強しやすそう...
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |