ロボ団の評判・口コミ一覧
4.52(417件)
91-100件を表示 / 全417件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/02/13
担当の先生とサポートの先生がいて、分からない所やつまずいた時は、まめに見てくれます。レゴが元々好きなので入りやすかったです。毎回めあてがはっきりしていて良いと思います。自宅から近く、駐車場もあるので良いと思います。駅からも近いです。建物は少し古い感じです。部屋は広くはないが十分かなと思います。働いている方は皆感じが良いです。他の習い事と比べたら高いと感じるかもしれないですが、プログラミング教室で比べたら平均だと思います。専門的で少人数なので。他の教室の体験も参加しましたが、先生の話し方が分かりやすいと子供が選びこちらに決めました。毎回楽しみに通っているので良かったと思います。駐車場がこみあうと停められない時があります。狭めなので、大きい車は大変かもしれません。基本的には子供が楽しく通えたら良いと思っていますが、親からは一年ずつクラスがランクアップしていき、本格的なプログラミングまでの...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/02/06
メインに教える先生とアシスタントの先生で連携して少人数教室でロボット制作とプログラミングを行っている先生はどのようなロボットを作るのか。ブザーやセンサーの働きについて教えた上で、生徒はプログラミング制作パートとロボット制作パートの二人一組で行っている校舎は太田駅前にあり、駐車場もそれなりの数が確保されているただ、大きい車だと駐車場が狭く停めにくいロボットの制作キットは一人一つずつ確保されており大型モニターとホワイトボードで授業が行われている他社もそうであるがこの類いの教室は月謝が高い印象クラスが上がって行くに従い月謝も上がって行くシステムしかし子供本人のモチベーションが大切だと思う
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/02/06
子供でも分かりやすく説明してくれます。少人数制なので質問にもすぐ答えて頂けて良いと思います。集中していない時はきちんと注意等もしてくださるので安心して通わせております。どんな用途で使うロボットなのかなども始めに説明をして頂けるので子供も想像しやすいと思います。子供のレベルに合わせたクラスに通えるので本人も通いやすいと思います。少しずつレベルアップもするのでモチベーションも上がると思いました。街中なので仕方がないのですが、駐車場は停めづらいです。駐車スペースはあるので、停められないということはありませんでした。建物自体が新しいわけではないので、机や椅子なども会議室ような感じで至って普通です。プログラミングを学ぶことが目的なので特に気になりません。少し高いと感じますが、一回の時間が90分と長いので仕方ないと思います。授業参観や、大会など、親も見学できる機会があるので良いと思います。ペアで...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
若い女性の先生で活気があって良かったです。サポートに付いてくれた方の教え方も丁寧でした。レゴベースのため、とっつきやすい。学年ごとに難易度が分かれているそうで、だいたい同じスキルの子とバディを組めるようにはなっている。立地的に車での通学になる。エディオンとOK併設のため、そっちが混むと車が停めれなくならないかが心配エディオンの店舗内にブースを区切って作られているため、店舗の音が思った以上に教室に入ってきて、けっこう騒々しく、講義の説明が聞きづらい時があった。月謝は約15000円とかなり高額だが、初期費用が掛からないなどのメリットはある。子供は楽しそうだったが、バディ制のため組むお友達次第で楽しくもなるし、悪くもなりそうだと思った
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
初めの方は緊張していましたが優しく声掛けしていただけ早いうちから溶け込むことができました。体験の子にも分かるように、しっかりと説明していただいた上で実践に進んで頂けました。駅からも近く場所も迷うことなく行くことができました。家からも近いので通いやすいです。建物の3階にあり綺麗な部屋で落ち着いて学べる環境でした。広々と使うことができ圧迫感なく過ごせました。他の習い事に比べて月3回で高めですがロボット作りからプログラミングまでとなると妥当な料金設定です。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/12
とても丁寧に優しく対応して下さいました。下の子を連れての見学だったのですが、下の子にも配慮してくださり助かりました。自分で作ったロボットを動かすという作業は、子どもにとってとても興味が湧くと思います。商業施設内ということで、快適な場所で親も待機できるのがありがたいです。赤ちゃんと一緒の送迎なので、そのような方にはおすすめかと思います。とても衛生的で綺麗でした。また、教室の扉が無くとても開放的でした。ただ、椅子に座った時に足がつかない高さのもので残念でした。小学校の習い事としては少し高いと感じましたが、生徒の人数を考えると適切かと思います。子供が躊躇することなく発言できる環境だったので、雰囲気がとてもよいと感じました。
この度はロボ団流山おおたかの森S・C校の体験会にお越し頂き誠にありがとうございました。 ...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/12/13
とても丁寧に教えてくださり、受講後、子どもの進み具合を報告して頂き、こちらも安心して任せられました。しっかりと見てくださっていたのがよくわかります。子供も楽しくしていますので、内容もついていけてます。駅に近いので、立地もよく、暗くなる時間帯でも人が多いので、安心して通いやすいです。明るい雰囲気で、親も外から見学できるぐらい広い窓がとてもいいです。ベンチもあるので、ゆっくりと見学できます。初期費用がいらなかったので、助かりました。プログラミング教室はどこも高額なので妥当な価格かなと思います。先生の教え方。なし。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/11
自主性を重んじるような印象でした。わからないときもできる限り本人が導きだせるように促すような印象をもちました。まずは楽しくできそうな感じがしたのでよかったです。教材やカリキュラム・授業内容も特に問題ないように思います。自転車で通えそうなのでよいが、駐車場があるとなおよいと思います。雨がふったときなどの徒歩はきついかも。色合いがカラフルで明るく楽しそうな雰囲気でした。設備的にはIT企業っぽさがありました。妥当なのではないでしょうか。ほかの教室のことはわかりませんが、やはり講師との相性が大きいかと思います。実際に電車を動かせる体験が楽しったと思います。子供なりにいろいろとチャレンジしてることが見受けられたので親としてもよかったです。
この度はロボ団 名東神丘校の体験会へご参加いただきまして誠にありがとうございました。 LEG...
体験者:年長/女の子
体験日:2022/10
とても優しくて、子供がすぐになついていました。子供が疑問に思ったことを全部答えてくれて丁寧な印象を受けました。子供が大変興味をもっていました。タブレットをみながら自分でパーツを組み立てていく作業が気に入ってました。実際にロボットを動かすのも面白く興奮していました。改札は出ないといけないですが、駅の建物の中にあり直結しているので子供が学校帰りに通うことになってもとても安心です。清潔感があり、楽しい雰囲気でした。消毒がロボットでびっくりして喜んでいました。教室から電車が見えるのも気に入ってました。特に高い印象もなく妥当だと思います。レゴも購入したい人だけ購入する感じで、教室にあるものを使わせてくださるのがいいなと思いました。なかなか自分から行ってみたいということがないうちの子が通いたいといったので、相当楽しかったのだと思います。
先日は体験会へのご参加、口コミ投稿ありがとうございました。 子どもたちはまだまだ「自分は...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/11
若い先生が多い印象でした。姉の話をしたり、子どもがリラックスして取り組めるようサポートしてもらいました。子どもはレゴの組み立ては難しかったみたいですが、モーター?を使ってペンギンわ動かすのが面白かったみたいです。駅の近くに住んでいるので良く通る道で以前から子どもはどんな教室か興味を持っていました。雨の日でしたが近いので通いやすそうです。少人数クラスですが、保護者が入ってもゆったりとできました。新しい施設で明るいので、子どもも雰囲気が気に入ったようです。やや高い様に感じるので、一回2000円ぐらいだと通いやすいです。ただ設備や材料などで仕方ないのかなと思っています。お金?を貯めるとオヤツや車のレゴがもらえることに興味深々でした。
先日は年長さんクラス体験会へのご参加、口コミ投稿ありがとうございました。 今回は授業内体...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。