ロボ団の評判・口コミ一覧
4.52(413件)
341-350件を表示 / 全413件
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/05/25
サブの先生の対応にムラがある。他と比較した事がない為。交通の便はよいが、周囲の飲食店が気になることがある。開放的で良いと思うが、気が散りやすい面もある。他の習い事に比べると高いが、吸収出来る事があれば良いと思っている。他の人の話を聞く姿勢ができた。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2021/05/25
授業中、優しく教えてくれます。 子供達の様子も見てくれてます。 スターターなので、なかなか自分達で話し合いするのは難しい所があるので、 もう少し声かけをしてくれたらもっとスムーズにいくのかなと思います。 ある程度の道筋がつくように、~してみたら?~したらどうなる?など。わからないことがあれば、調べれるように、辞書みたいなものがあれば嬉しいなと思います。 鬼をやっつける、カラーセンサーのマインクラフトのミッションの時、すごく喜んでました。駅から近いから。先生達と子供達、子供達同士の距離がもっと近いといいなと思いました。 先生の役割?がわからなくて、誰に何の話を聞いたらいいか、迷います。 学校でいう、担任→子供のこと、校長先生→学校のこと、事務の人→お金や手続きのこと、みたいにはっきりしてるとありがたいです。少し高いです...。プログラミングでロボットが動くことが楽しいと思えた。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/05/25
子供のことをよくみてくれていると思います。正直私自身内容をよく把握できていないが、子供は何とかついていってるように思います。車での送り迎えができるから。 駐車場があると有難いです。嫌がらず通っているから。高額だと感じるがプログラミング教室としては妥当かと思うから親の世代が習っていないことを子供がしていてすごいと思います。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
わからないことをちゃんと説明してくれるそうです。ただちょっと子供は難しいそうです。欲を言うと送迎時の駐車場があればなお良いです。設備が綺麗。授業もリラックス感があって質問しやすそう。妥当なところかと。欲を言えばもっと安いに越したことはないです(笑)課題に対して自分で考える事と自分の意見を人前で発表する機会が何度もあるから。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
よくフォローしていただいていると思います。ペアの理解度や積極性に差がある時に端末操作等が偏らないように見ていただければと思います。子供が自分で行ける距離なのが理想ですが、駐車場が停めやすいのは助かります。ちょっと狭い気がします。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
プレゼンテーションする機会がないのが残念です。本人がそう言っているので。近いので、部活が終わってからでも間に合うため。先生にも聞きやすく、スペースも確保されているため。決して安い金額ではないので。パソコンが得意になり、学校のパソコンの授業が楽しらしくよかったです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
ノートにコメントを頂いたり、わかるようにヒントを下さったりしているようなので。自分自身がプログラミングの経験がないので、子どもの様子から判断して。そんなに遠くなく、車での送迎も可能なため。清潔を心掛けてくださっているし、検温や消毒をしているから。これくらいなら、なんとか習わせる事ができるかなぁと思う。 もちろん、もう少し安ければ嬉しい。子どもが自分で予習や復習をして、ロボ団の日を楽しみにしていること。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
松山楓先生がとっても上手に生徒を導いてくれてる。駅前でイオンの横で行きやすい良いが、親が立って見学するスペースはほとんどない。正直、かなり高いチームワーク力や発表力。子供が楽しそう。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
他の先生を知りませんが、ちゃんと子供のことを見ていてくれているから他の教室を知りませんが、落ちこぼれることなくかつ色々考えたりして楽しんでるようなので家から歩いて通える範囲にある1万円で収まるくらいだと助かります本人が楽しそう
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供が楽しそうに取り組んでいるイベントなど季節ごとにチャレンジできる授業がある駐車場があればもっと嬉しい教室の雰囲気、内装が遊び心があって好きです。少し高いので、気軽には通わせにくい。子供が論理的思考、プログラミングについて理解し、楽しんでいる。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。