ロボ団の評判・口コミ一覧
4.53(423件)
391-400件を表示 / 全423件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
わからなかったところも丁寧におしえてくれていましたが、息子にはわからなかったようです。年齢のせいなのか、また検討したいです。楽しいプログラムでしたが、少し難しかった。内容はとてもよかったのでおすすめだと思う。駐車場がなかった。が駅から近いので通いやすいと思います。ただ、交通量が多いので少し危ない。雰囲気はとてもよかったが、写真で見たようなステキな教室ではなかったので残念でした。料金設定が高く、iPadなども購入しないといけないので、思っているよりお金がかかる丁寧に教えてくれたこと。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
学長さんもとても話しやすく、丁寧にご説明して下さり、授業内容も子供はもちろん大人も楽しいーと発見がある授業だと思いました。クラスが上がって行くに連れて、子供達が協力する力と考える力がレベルアップしていくことが、イメージしやすかったです。駅から、坂道をくだるだけで子供だけでも通える、距離でした。日中でも遅い時間でも人通りがあり、安心できる場所です。隣で、レッスン中の授業を見ましたが子供たちがいきいきしていて、3時間も授業を受けている雰囲気ではなく、終始盛り上がっていました。取得するのに、必要な時間分での設定だとおもいますが、月2回で1万円前後だとスタートしやすいです。習い事2個分の授業時間なので、内容考えると価格を抑えていただいていると思いますがレベルが上がる事を考えると長く通わせたい分、他の習い事もさせたいので検討したいです。先生が学生さんで、身近に感じやすい雰囲気で子供達が質問や投...
この度は体験会にお越しくださいまして誠にありがとうございました。 また、貴重なご意見をお寄せ...
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
講師の教え方は優しく好感が持てました。若い先生が多く質問しやすそうな雰囲気でした。レゴでロボットを作成し2人で完成させ、ミッションをこなすのにストーリー性があり楽しんでいる様子でした大きな道路に面しており、エディオン内にある教室なので駐車場もあり通いやすいと思います。設備はまだ新しく問題は感じませんでした。たくさんのロボットがあり見ているだけでも嬉しそうでした。一回当たりの料金に換算すると割高に感じました。カリキュラムが少しわかりにくかったです。ロボットでサンプルをとるといった分かりやすいミッションをこなせて楽しそうでした
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
とてもよく褒めて下さり、こどもが達成感を得られそうな指導でした。また、質問に対しても、親切に教えて下さり、よく理解ができたと思います。二人でペアになって取り組むというところが印象的でした。プログラミングを学ぶだけでなく、協調性が育ちそうで良いなと思いました。最寄り駅から徒歩ですぐの場所なので、通いやすいと思います。駅までの道のりも、信号もなく歩道を通って行けるので安全面も良いと思いました。教室の中は、入った時は少し暗いかなと思いましたが、電気を付けると明るくなり、雰囲気も良くなりました。机や椅子の設備は清潔感があり、雰囲気は良かったです。他の習い事よりは少し高めかなと思いましたが、金額の設定基準がわからないのでこんなものかなあとも思います。こどもが、わかったりできた時に先生がしっかり褒めて下さるところが良かったです。授業のすすめ方が、こどもに問いかけてくださるので、考えることができて...
体験者:年中/女の子
体験日:2021/02
講師の先生は低年齢の子供に合わせて丁寧にお話してくださいました。また、ロボットの組み立てやアプリを使う時間ではサポートのお姉さんが常に補助してくださったので初めてでも戸惑うことなく進めることができていました。今回はJAXAと連携したプログラムに参加したため、「はやぶさ2」に見立てたロボットを作り「りゅうぐう」の位置までロボットを動かして砂に見立てたブロックを採取して戻ってくるという内容でした。プログラミングの動きとしては「まっすぐ動く」「アームを動かす」「後ろに進む」という3つの動きですが、こうした背景設定があることでただ動かしてみるのではなく「実社会でどのようにプログラミングが使われているのか」をイメージしやすくなっていると感じました。駅から近いので通いやすい場所だと思います。駐輪場や駐車場については未確認ですが、ビル前の道端には駐輪場などはありませんでした。2019年開校というこ...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/01
とても丁寧に対応して頂きました。小さい子どもにも慣れておられて声かけもこまめにしてもらえたので、授業もスムーズに進行しました。段階的に設定されていて分かりやすく構成されていました。子どもが復習できるシステムもありきちんと習慣づけて学習できると思いました。駐車場がないので、送迎が少し不便でした。近隣のコインパーキングに停めてから徒歩での送迎になるので少し面倒です。きちんとコロナ対策の消毒もされていて清潔感がありました。机や椅子もキレイでまだ新しい設備が多いという印象でした。少し高いかなと思いました。また、体験会も費用が発生するのは事前にお知らせ頂きたかったです。子どもの学年は事前にお知らせし、春から通いたい旨もお伝えしていました。ただ、春から通えるクラスがないのであれば今回は体験会は見送りたかったです。子どもはクラスに満足して通いたいと言って帰ってきました。先生方とのやりとりも楽しかっ...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
片付けまできっちりするよう指導してくださり、こども二人が協力して作業できるよう声をかけてくださったり大変よかったです。レゴのマインドストームを使用。入会時に教材を購入をする必要はないのでたすかります。比較的駅から近いのはうれしいのですが、徒歩圏内に教室があればうれしいのですが。。。子供が4人に対して、若い講師が3人で楽しくみっちり教えてもらえたのがよかったです。他の習い事との兼ね合わせを考えると少し厳しいかと感じますが、内容を考えるとその分の価値はありそうだと思いました。学年があがるにつれて値上げされるので不安はあります。子供の能力を信じてロボットを作るのをじっくり待ってくれて、プログラムする際も子供の考えを尊重してくれて何度もトライ&エラーの経験をさせてくれた点がよかった。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/10
子供も緊張せずに体験できた。先生方の雰囲気はとても良かった。三年生の我が子に合った内容だった。もっとやりたいという興味を掻き立てるくらいのレベルでちょうど良かった。車で5分。駅バス停に近く、将来的に子供だけでも通えそうだから。とても良かった。他を知らないので、申し訳ありませんが4点で。プログラミング教室の相場と比較すれば高くはないのかもしれませんが、他に沢山習い事をしているので、もう少し安いとありがたいと思った先生方が、子供のやり方を尊重しているのがよくわかった。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
わかりやすかったです。贅沢を言えば、もう少し子どもの動き、反応を『待って』相手して頂ければ嬉しいです。1つの教材を長く使う、ことのメリットもありますが、他の教材もあれば、子どもの興味や特性を見つけやすいのかな、とも思います。駐車場なし、は通うことになると少し困りそうです。駅から1年生を一人で歩かせるにも、少し不安なので、来年からの送迎ができるかどうか、がわかりません。きれいで、清潔感があった。植物などもあり、快適、好印象でした。1歳の弟も絵本やレゴをお借りできて、よかったです。適当だと思います。もちろん、もう少し低ければうれしいですが。子ども銀行?のようなシステムも作ってくださっているようで、子どものやる気興味を引き出す工夫をしてくれているのはありがたいです。子どもは自分でロボットを動かせて、とても楽しかったようです。帰り、早速『あのロボット買って欲しい』と言っていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/09
とても優しく分かりやすい説明で、何より子供目線で色々と教えていただき是非とも入会したいと思いました。レゴの組み立てをしてプログラミングを実施する流れが子供自身ま、飽きることなく取り組めるカリキュラムでよかったです。家から近く最高の立地です。またエディオン 内にあるため、前後で買い物ができる点が良きポイントです。キレイで子供向けで、お菓子もありよかったです。ただエアーコントロールが少し効きすぎて寒かったです。金額的には他社と比較しあまり遜色ないと思います。ただ、体験で1500円も掛かるところに不満を感じました。教室の雰囲気が良かったです。子供が楽しめるように給料制で最後にお菓子がもらえる点が非常に良かったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。