ロボ団 なかもず本校の口コミ・評判
11-20件を表示 / 全59件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供が楽しそうに取り組んでいるイベントなど季節ごとにチャレンジできる授業がある駐車場があればもっと嬉しい教室の雰囲気、内装が遊び心があって好きです。少し高いので、気軽には通わせにくい。子供が論理的思考、プログラミングについて理解し、楽しんでいる。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供をよく見てくれていると思うから細かい事は分かりませんが、子供が楽しんでレッスンを進めているので、良いのだと思います駅近なのは良いですが、子供が小さいうちは一人で通わせられない距離なのでエレベーター周りが土足なのか違うのか未だに謎です兄弟割があるのは嬉しいです子供が楽しく学んでいることが親としては嬉しいです
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供が好きだと言うので、信用しています何がいいのかはわからない。駅近清潔でポップ感もあり、気分があがると思ううちは1人なので問題ないが、兄弟がいたりするとなかなか厳しいのではないか。気軽に友人は誘えない。集中力がついたと思う
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
直接授業を見ていないので評価できず直接内容を確認していないので評価できず駅近で行きやすい子供が継続して通うことができ、Pythonにも触れることができた点
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
優しいが、ダメな時はきちんと注意してくれるから。駅前なので。息子にとってはロボ団のメンバーはとても心地が良いそうです。少し高いように思う。人前での発言ができるようになった。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
まだ幼い分、理解する力は弱いため、もう少し分かりやすく説明してもらいたいようです。EV3はとてもいい教材だそうですが、良く使われる部品(黒色の接続に使うもの)の壊れてるものがよく混じってるそうで、壊れてないかどうかの確認作業に手間がかかるようです。駅前だから、公共の交通機関を使いやすいので。明るくていいと思います。高すぎます。こういう場所でしか学べないことだと思うので、しっかり学んでほしいです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
最近見学できていないのでわからないロボ団アプリの誤表示が改善されれば、、、楽しませる努力は感じられる。子供のやる気があまり上がっているように思えない。まだ実感はない。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
学校ではソーシャルスキルの不足ということで、通常授業とは別でトレーニングをプラスで受けています。 学校の大人数での授業に対して集中力がついていかないようです。 ただロボ団では、先生方の寄り添ったご指導のおかげで、難しく見える課題でも、珍紛漢紛になることなく1時間半集中して習うことができていると思います。駅前で、帰りが遅くなるときでも一人で帰宅するのに安心です。子供が入室して明るい気持ちになれるような室内の雰囲気になっていると思います。妥当だと思います。子供がロボ団に通うことで、自信につながりました。 プログラミングの仕組みが社会でどのように役立っているかなど、ロボ団で習ったことを実生活の中で実感してくれています。 それは好奇心やモチベーションといった目に見えない根幹を作ってくれるきっかけとなるのではと感じています。 また入団したときは、非常に人前で話すのが苦手でしたが、それも克服した...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
教室の様子が見れないので分からないから、息子が楽しんでる様子で判断。考えられてると感じるから。、駅から近いからお手頃価格です。楽しんでるから、それが一番です。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
以前、無くし物をした時の対応が、あいまいとゆうか、頼りないとゆうか、モヤっとしました。 教え方とかそうゆうものに関しては不満はないです。正直、どんなものが1番いいのかとかわからないので、難しい質問です。駅前なので人通りも、まあまああるけど、ごみごみもしてなくて、いい場所にあると思います。エレベーターを降りてマットのところが、靴で歩く場所と、脱いで歩く場所が若干、曖昧な感じが、ちょっと気になります。説明下手ですみません。相場がわからないので、いいんじゃないかなあとゆう感じです。子供に定期的に、やめたくなったら言いなよと言ってみるのですが、やめたくない!と毎回言うので、長く続けたい物に出会えてよかったと思っています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボ団 なかもず本校 |
---|---|
お問い合わせ |
072-258-8111
【受付時間】水~金曜日11:00-20:00、土・日曜日9:00-19:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
中百舌鳥・なかもず駅
(約100m)
南海高野線 / 泉北高速鉄道線 / 大阪メトロ御堂筋線 ▼場所 ロボ団なかもず本校 南海電鉄高野線「中百舌鳥駅」南側バスロータリーの向かい。 フィットネスジムがあるビルの5階です。 *南海電鉄高野線「中百舌鳥駅」より徒歩2分 *大阪メトロ御堂筋線「なかもず駅」より徒歩3分 *駐車場はございませんので、お越しの際は、お近くのタイムス等をご利用ください。 ※駐輪場はビルの下にございますので、自転車でお越しの際は仰ってください。 |
対象学年 | 幼稚園年長〜中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
▼入会クラス(いずれも月3回) ・ワンダー(年長〜小1対象) ー水曜16:00~16:50 ー木曜16:00~16:50 ー金曜16:00~16:50 ー土曜9:30~10:20 ー土曜13:30~14:20 ー日曜9:30~10:20 ・ビギナー(小1,2対象) ー水曜16:00~16:50 ー木曜16:00~16:50 ー金曜16:00~16:50 ー土曜11:10~12:00 ー日曜9:30~10:20 ー日曜11:10~12:00 ・チャレンジャー(小3以上対象) ー金曜17:20~18:40 ー土曜13:30~14:50 ー日曜10:50~12:10 |
講師数 | 13人 (女性3 人、男性10人) |
最大収容人数 | 12 |
バリアフリー対応 | エレベーターあり。 |
支払い方法 | クレジットカードor口座引き落とし(初回費用のみクレジット決済必須) |
費用・支払い方法について | 兄弟割引があります。(それぞれのお月謝より¥1,650円引き)ご兄弟で受講している生徒さんもたくさんいます。 PCはレッスン時に貸出。タブレットレンタル可能(レンタル料金:1,100円/1ヶ月) |
教室から一言 |
🤖💻ロボットプログラミング教室 | 👦🧒なかもず校では200人近の生徒たちがプログラミングを学んでいます❗️ | 「もっとやりたい!」「もっと学びたい!」という気持ちを引き出し、子どもたちの未来の可能性を広げるお手伝いをさせていただきます❗️ | 25年4月開講クラス入会まだ募集してます❗️ | 体験をご希望の方は予約画面の「日程希望なし・相談したい」のボタンからお問合せをお願いいたします。 | 🚶♂️南海中百舌鳥駅から徒歩2分❗️ |
スクール名 | ロボ団 |
運営本部 | 夢見る株式会社 |
公式サイト |
https://robo-done.com/school/nakamozu/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
備考 | ◎教室の立地 なかもず駅から徒歩2分、ロータリーを越えてすぐの建物なので、どの時間帯でも人通りは多いです。またお迎えまで受付で待機可能、建物の目の前に駐車可能です。 ◎その他特徴 駐輪場あり, 保護者用待合スペースあり, 保護者見学可, 生徒用待機スペースあり, 生徒用自習環境あり, 授業振替制度あり, 教室変更制度あり (※同系列他教室への変更), 休会制度あり, 兄弟割引あり |