ロボ団 豊中校の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全25件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
お若い方が多いですが、入れ替えも多いと少し心配。比較できないので良いとしました自分の足で通える、場所が分かりやすいお値段高いです。他の習い事2つできる金額ですので、親はそれなりの成果を求めます。 学習塾ではないですし、補修等で追加の金額をとったり、事あるごとに値段が上がるので正直不満です。子供が楽しんで取り組んでいます
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子どものことを考えて、励ましてくれたり、アドバイスをくれたりするから。アプリで予習、復習できるのがよい。自宅から近いし、人通りもある場所にあるから安心。プログラミング教室はどこも料金が高い。。先生が失敗を恐れず、何度もトライすることを教えてくれた。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
LINEで質問するとすぐに対応してくれるからよくわかってないから家からちかい清潔感がある少し高いプログラミングを小さい時から身近に感じられるところ
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
先生はとても明るく優しいです、こどもの話もちゃんと聞いてくれます。いいと思います。レゴとプログラミング両方できて、楽しみながら色々学べそうです。適切な難易度です。駅に近いですが、うちからは車でしか通えませんので、駐車場があったほうがもっとよかったです。道具も教室も新しく綺麗です。ともだちと協力して、いろいろ作りますので、良い体験でした。チームワークの大切さも学べます。よかったです。プログラミングはほかの習い事より高いので、まあ適切な値段だと思います。道具買わなくていいから助かります。ほかの子と協力して作りますので、チームワークの大事さも学べます
体験者:年長/女の子
体験日:2021/10
若くて元気のある先生でよかった。子供への対応も丁寧で同じ目線に立っていたのでよかった。ペアワークがとてもよかった。最後にプレゼンもあったので積極性が養われるのではないかとおもう。駅から近くてよい。駐輪場もあり便利。大通りに面しているので安全、ガラス張りなので中の様子が見られるのが良い広くはないが清潔感がありよかった。ガラス張りになっていて開放感があった。安心感がある。教材の変更のために料金や時間の変更がたると聞いていたが、そのギャップが思った以上に多すぎて不安材料になった。講師や内容についてはとてもよく通わせたいと思った。料金、時間については現在とは異なっており(4月からの新教材導入後)特に時間はかなりの短縮になってしまったため、体験でしてくださった素晴らしい授業を提供してくださるのが難しくなるなのではと懸念しています。子供がやりたがってるので入会しましたが、様子を見ていきたいと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供が楽しそうに通っているから自宅から少し遠いので毎回zoomを通して楽しそうな様子が伝わってくるので興味があるものから色んな考え方を学べたり、視野が広がっていく点
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
先生方はいつも一生懸命子供と向き合ってくれていると感じます。とても良いにしなかった理由は、色々な先生がいて良いと思っていますが、アルバイトの先生方の経験値や対応力に差があり、それによってクラスの進行にも差が出るなと感じる場面もあります。コロナの影響でカリキュラム変更があったのは致し方ない事ですし、自粛中の様々なイベントやレゴブースト配布など本当に素晴らしいなと感嘆しました。とても良いにしなかった理由は、イベントなどは沢山あって嬉しいのですが、授業以外で復習できる機会や自由に遊べる時間が全くないという点です。自宅からは遠いですが、駅近い事や周辺に色々なものがあるので通いやすいです。明るいですし、子供たちもいつも楽しそうですし、満足しています。妥当だと思います。家ではフォローできない事も沢山ありますし、クラス制という事で気心知れた仲間と一緒に習えるという事はとてもいい動機にもなっていると...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供の言葉や雰囲気から推察して。段階を踏んで成長していると思える。家から遠いことが少し欠点。子供は楽しそうにやっているのを見て。授業時間と比べて安くはないので。まだ分かりませんが、少しずつ成長していると思えるので。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
熱心に丁寧に教えてくれているプログラミング能力は確実に身についている家から近いzoom 対応が早かった。たまに見れない時があるので改善してほしい。他の習い事と比較すると高いように感じる。親会社の資本力を還元しても良いのでは。全国大会に出ることができたのは自信につながったと思う
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
挫折しかけた時に先生を変えてうちの子の特性を理解してくださり、それに合った伝え方や教え方をしてくれたから年少には難しすぎる気がする、流石に小学生と一緒に理解するのは無理、アプリのクイズの文言が熟語が多くまだ語彙を知らない年少は問題文を読み解くだけで疲れてしまう、アプリの選択肢と問題が同じ画面に映らないので、問題と選択肢を見比べながら考えにくい(エクセルの表題固定のように問題を固定して選択肢だけスクロールできると良い)うちに近い下が別の店舗で足音をさせると苦情が来るらしいですが、子どもにそれを完璧に求めるのは少し無理があるかなとも思う少し高い気もするけど質を考えればこんなものかなと思う右左など生活の中で覚えなくちゃいけない概念が苦手な事に気付かされた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボ団 豊中校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-1140
【受付時間】水~金曜日11:00-19:30、土・日曜日8:00-17:30 |
実績 |
WRO2022 大阪北予選大会 ミドル・ジュニアの部 優勝 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
緑地公園駅
(約60m)
北大阪急行電鉄 緑地公園駅の西出口を出て、新御堂筋の側道沿いを南に歩いて3分 |
対象学年 | 新年長児〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
▼キンダー 第1,2,3 水曜日 15:30〜16:20 第1,2,3 日曜日 11:30〜12:20 ▼ビギナー 第1,2,3 金曜日 16:00〜16:50 第1,2,3 土曜日 13:30〜14:20 第1,2,3 土曜日 15:30〜16:20 ▼チャレンジャー 第1,2,3 木曜日 16:00〜17:20 第1,2,3 土曜日 15:30〜16:50 第1,2,3 日曜日 9:30〜10:50 第1,2,3 日曜日 13:30〜14:50 |
講師数 | 12人 (女性6 人、男性6人) |
教室から一言 | ロボ団で学べることは、プログラミングだけではありません。チームで協力すること、相手を思いやること、自分自身を表現すること、諦めず最後までやりきること。子どもたちが生きていく世界が、どんな未来になったとしても、幸せに生きていくことのできる力を身に付けて欲しい。そんな思いで、日々、レッスンを行っています。是非一度、豊中校に遊びに来ませんか? |
スクール名 | ロボ団 |
運営本部 | 夢見る株式会社 |
公式サイト |
https://robo-done.com
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2019年04月01日 |