ロボ団 阪急伊丹駅前校の口コミ・評判
11-14件を表示 / 全14件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
まだまだ甘えたで、できないとすぐ投げ出しちゃうような子のやる気やモチベーションをあげ、ゴールまで導き、達成感を与えてくれるので。少し難しいかな?と思うところもありますが、確実に階段を上っていけるようにテキストも作られ、家ではクイズを解いて予習復習といったフォローもできるところ。駅前なので、暗い道を通らないところ。少し大きくなれば一人で行くこともできるし、親も買い物など用事が済ませられる。色合いが明るくて、入るとわくわくする。常に清潔感がある。プログラミング教室は、どこも高めだと思うけれど、ロボ団は高いロボットを買わなくていいし、タブレットも自分の物ので対応できるので、月3回分そんなに高く感じない。ロボットを作るだけでなく仕組みをよく見るようになり、ロボ団以外でもこれはどうやって動いているのかなど観察するようになった。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
生徒一人一人の事を考えてくださっているので。駅もバス停も市営駐輪場も近いので。明るくて綺麗なので。プログラミングの事について学べた事。それまで全く知らなかった事を知る事が出来て本当に良かった。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供が先生を大変慕っているスマホ等で学習できたりオンライン環境が整備されている駅から近く治安は比較的良い室内がきれい 子供が楽しんでいる2万弱の月謝は掛け持ちが多いと子供には少しネックかもしれません 水泳 英語 ピアノなどのように8000円程度なら手が届く家庭が多いかもしれません子供が友達と仲良くして楽しんでいる プレゼンテーション能力がついた→結婚式での 子供の乾杯の挨拶も堂々とできました
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
褒める、伸ばすだけではなく、叱ってくらたり親のいない所での子供の新しい変化か性格を知らせていただける。私自身はあまりよくわかっていないが、子供が興味を持って楽しく長時間飽きずに習っているため。送迎する私が満足しているだけ。駐車場やショッピングセンターなど待つ時間にやれることがあるため、清潔で程よい広さ。高い校区内、年齢の違うお友達と交流ができて親の知らない用語や知識、環境に触れ合うことができたのがよかったと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボ団 阪急伊丹駅前校 |
---|---|
お問い合わせ |
072-764-6115
【受付時間】水〜金曜日:11:00〜19:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
伊丹駅
(約140m)
阪急伊丹線 阪急伊丹駅から徒歩1分・JR伊丹駅から徒歩13分 阪急伊丹駅前直結のReita(リータ)の北口から出て左へ。 横断歩道を渡って右へ道路沿いに30メートル、すぐにロボ団に到着です。 |
対象学年 | 幼稚園年長〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
ビギナークラス(新1年生・新2年生) 木曜日 17:00〜17:50 土曜日 13:30〜14:20 日曜日 11:00〜11:50 チャレンジャークラス(新小学3年生以上) 金曜日 16:30〜17:50 土曜日 11:00〜12:20 クリエイタークラス(チャレンジャー修了生) 水曜日 16:00〜17:20 日曜日 13:30〜14:50 日曜日 15:30〜16:50 イノベータークラス(クリエイター修了生) 金曜日 18:00〜19:20 土曜日 9:30〜10:20 |
講師数 | 7人 (女性3 人、男性4人) |
支払い方法 | 口座振替・各種クレジットカード |
教室から一言 |
こんにちは。 ロボ団阪急伊丹駅前校です。 レッスンでは子供たちの好きな事を通じて、たくさんの事を身につけ学んでいけるよう取り組んでいます。 友達と協力してミッションクリアを全力で喜び、時には失敗して悔し涙を流す事も。 トライアンドエラーで子供たちの【挑戦したい気持ち】を育てていきます。 |
スクール名 | ロボ団 |
運営本部 | 夢見る株式会社 |
公式サイト |
https://robo-done.com
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
開設年月 | 2019年10月01日 |