ロボライズの評判・口コミ一覧
4.75(56件)
41-50件を表示 / 全56件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/06/14
少人数なので、一人一人に丁寧に声掛けをしてくださいます。工夫してできたところを褒めて下さり、子供がとても嬉しそうにしています。教室でレゴを貸してくださいます。自宅にはないようなネジやモーターを使うので、作った物を動かすことができとても楽しそうにしています。毎回、子供の創作意欲を掻き立てるようなテーマが与えられ、一人一人独創的な作品を作っています。駅前なので電車でもバスでもアクセスがよいです。車の場合は近くのコインパーキングに駐車することになります。自転車は3時間無料の駐輪場がたくさんあります。ガラス張りの教室でとても明るいです。教室内もとても清潔です。ロボット教室はどこも値段設定がお高めですが、その中では割とリーズナブルだと思います。子供が早く行きたい、と毎週楽しみにしている習い事です。決められた手順でロボットを作るのではなく、どんな仕掛けにするかは子供に任されています。自分の好きな...
受講時:未就学児・園児~現在/女の子
投稿日:2021/06/03
先生は笑顔で熱心にそれぞれの子供のペースに合わせて、子供が自分で考えて作れるように指導してくださいます。ほとんどテキストや手順書を使わずに子供に考えさせていて驚きました。レゴマインドストームは高価ですが低学年のうちは無料で貸出ししているので、最初から買わなくていいのはありがたいです。授業内容は、鳥、犬、コマ回しロボット、タワーなど、女の子でもワクワク楽しめる内容で、毎回楽しみにしています。また、授業の最後にみんなで見せあったり発表がある事もあり、お互いに仲良くなってきて、一年の後半になってくると、作ったものをつなげたりして、クラス全体で楽しむこともあります。テキストはカラーで見やすい。最近は、プログラミング教室だと、テキストがなかったり、データだったりするようですが、紙を使っているため、低学年の子供には読みやすいです。駅から直結しているため、安心して電車で通わせています。今は1人で電...
受講時:小2~小6/男の子
投稿日:2021/05/11
生徒一人ひとりに個別に手厚く対応してくれた。性格もよく理解してくれていた。物のしくみや、力学的知識を、作る体験を通して、無理なく知識として積み重ねていけるカリキュラムだと思った。その上で、子ども独自の創造力を引き出してくれるような流れになっていて、子どもは、毎回の楽しみにしていた。駅近くだが、車は、コインパーキングに停めないといけない。駐車場があれば、いいのに。今は、移転しているらしい。きれいで広々しているし、親の見学もしやすいらしい。ロボット教室は、習い事としては、高め。ただ、ロボット教室の中では、まだ安価。先生、カリキュラム。自分の作ったものに自信を持てるように促してくれるので、毎回自信満々だった。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
ハキハキと明るく、子供の名前も授業内に覚えて呼んでくださるなど、保護者にも生徒にもきめ細かく対応くださり、安心感がありました。体験談なども交えて話してくださり共感でき、イメージしやすかったです。独自に開発された教材でわかりやすそうでした。学校でこんな授業がされて欲しいです。公式などをたた暗記するのではなく、どのように公式が出来るかから考えていくような授業です。駅に近くで通いやすいと思います!提携駐車場はあるのか不明ですが、駅周りにコインパーキングがあるので、駐車には困らないと思います。オープンな空間で良かったです。机と椅子が小学1年生には少し大きめでしたが、もしかしたら高さ調節が出来るタイプの机だったのかもしれません。金額、妥当だと思いました。プログラミングの授業が開始されたらブロックが買取りなのも納得な理由でした。子供は作った車を実際に動かして遊ぶことが出来ることに、喜んでいました。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/11
すごく優しそうな先生で、テンションが上がって脱線している時も優しく何回も授業に戻してくださってありがたかったです。動くレゴは初めてだったようで、操作するのを楽しんでました。たくさんあるパーツを好きに選んで付けれるのも本人にとってはすごく楽しかったようです。川西能勢口駅直結でとても便利です。ショッピングモールもあるので、時間調整できて良かったです。他の方が作ったレゴの大作がたくさん置いてあって、見るのが楽しかったようです。綺麗に整頓されてました。プレクラスは高くないと感じました。そのくらいなんだろうな〜と思ったくらいです。本クラスは値段を知らないので。。とにかくロボットが好きみたいなので、プログラミングというより制作意欲を満たしてくれるこちらの教室が良いかなと思っています。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/11
丁寧に子供にやり方を教えていただき、子供も楽しくやりながら、先生に質問していました。ロボット、動画、AI、ゲームのプログラミングと種類も多く、子供の興味があるものをはじめられる。駅からもさほど離れておらず、通いやすい。自転車を止めるスペースが小さいところと駐車場の通りぞいの為、少し危ない気がする。少し狭いような気もするが、教室での授業風景をWEBカメラで確認出来るのは良いと思った。出来れば、月4回で10000円程度の料金設定にしてもらえると助かります。半個別になるので、個別授業に近い価格になってしまうのでしょうか。急な体調不良などで欠席した場合も振替が可能であり、時間もある程度融通をきかせてもらえるところは、小さい子供は体調不良を起こしやすいので、安心です。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
スゴく気を遣って下さってありがたかったです。もし入会したら安心だなと思いました。レゴが大好きなのでうちの子にはいいなと思いました。色々想像して考える力が付きそうです。ビルの中なので子供たちだけでは不安で駐車場も割引対応なしなので不便だと感じました。教室は広々しているし、先生たちもたくさんいて子供たちにはとてもいい環境だと思いました。プログラミングは他の習い事よりは高いので今の習い事を辞めてから習わせる予定です。他の子の作品を見て、すごい、あんなん作りたい、習いたい、習いたいと言っていました。まだ早いかなとか難しくて興味を持たないかなと思いましたが良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/06
最初は緊張していたのですが、机の位置や向きなど臨機応変に変えていただいて、参加できました。先生の話し方もやさしくて、「それいいね」とたくさん肯定して頂いて、途中からはすっかり夢中になりました。「こうしたい」という子どもの希望を叶えてもらい、最後には素敵な製作物ができました。レゴみたいな教材で、感覚的に組み立てができていました。モーターもつけて、動かせて、楽しそうでした。[車]というテーマはありますが、タイヤの種類や外観など好きに組立てて、希望のパーツを取り付けることができて、発想を大事にしてくれている印象でした。駅から歩いて行けます。屋根があるので、雨の日も楽です。人通りも多く、迷わず通えそうです。開放的で明るくて、雰囲気はいいです。机と椅子が年長の子には少し大きいのか、パーツを探すときなど、ちょっと大変そうでした。他の習い事と比較するとやや高めです。教材が購入でなくて、借りれるので...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
先生の体験にレッスンに入る時の進め方や、子供達に対しての具体的な声がけが素敵だと思いました。普段はレゴの遊び方がわらないようでしたが、体験を受けてどうやって組み立て機械をつければ動かすことも出来るという新しい発見があったようです。駅に直結しているので子供だけでも通いやすいなとおもいます。子供がレッスンを受けている間にお買い物ができるのも良いです。仕切りがあまりないので、先生全員の顔をみることができ子供は安心するのではと重きます。ほかにもお教室にも体験へ行き、それから比較検討したいと考えていますのでまだわかりません。最初の自己紹介も楽しそうでしたし、先生の子供達への問題の出し方がよかった。子供が話しやすい雰囲気を作ってくれていた。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2024/04/24
皆さん優しく指導してくれます。今はレゴパーツの使い方や物や生き物の動きの仕組みを学ぶ段階なので、毎回大枠のテーマが決まって課題作品をつくっていますが、子供が思いついたアイデアはテーマと大きくずれていなければ取り入れつつ、うまく誘導してくれます。オリジナル教材。これまで家で使い方がわからなかったレゴパーツの使い方を教えて頂けるので、家での作品作りの幅も広がった。駅近なので通いやすい。自転車を止めやすいので、もう少し大きくなったら1人で通ってもらうつもり。大きな一つの部屋を区切って使っているため、同じ時間帯に開催されている他の学年の声も普通に聞こえます。嫌な感じにうるさくはないですが、静かに集中するという感じではないかも。みんなと活発に意見交換しながら学びたい子供さんは向いてると思います。値段的には他の教室と変わらないが、講師の先生方のフィードバックが丁寧なので満足しています。先生たちが...