ロボライズ 川西駅前教室の口コミ・評判
11-20件を表示 / 全56件
体験者:小4/男の子
体験日:2024/06
体験申し込みの日程調整もすぐに連絡いただき、早い日にちで体験することが出来ました。講師の方の教え方も生徒自身が自分で考えて次に進めるように、じっくりと指導してくれるので、息子の性格に合っていて良いと思いました。教材は教育用レゴキットを使用されていて、馴染みのあるレゴを使うので体験しやすく感じました。1人1人の考えを大切にする少人数性の手厚いサポートも良く思いました。アステ(複合施設)の中にあるため、駐車場もあり、近隣にも駐車場が多く、買い物ついでに寄れるため便利です。内装も明るく教室の雰囲気も良くて、机や椅子も使いやすいものを使用されていました。月々の費用や教材費は他の習い事より高く感じましたが、教育内容が良い為納得しました。教材も楽しく使え、先生も親切丁寧で良かったです。子供も体験中、ずっと楽しそうで難しいブロックに喜んでいました。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/06
最初は緊張していたのですが、机の位置や向きなど臨機応変に変えていただいて、参加できました。先生の話し方もやさしくて、「それいいね」とたくさん肯定して頂いて、途中からはすっかり夢中になりました。「こうしたい」という子どもの希望を叶えてもらい、最後には素敵な製作物ができました。レゴみたいな教材で、感覚的に組み立てができていました。モーターもつけて、動かせて、楽しそうでした。[車]というテーマはありますが、タイヤの種類や外観など好きに組立てて、希望のパーツを取り付けることができて、発想を大事にしてくれている印象でした。駅から歩いて行けます。屋根があるので、雨の日も楽です。人通りも多く、迷わず通えそうです。開放的で明るくて、雰囲気はいいです。机と椅子が年長の子には少し大きいのか、パーツを探すときなど、ちょっと大変そうでした。他の習い事と比較するとやや高めです。教材が購入でなくて、借りれるので...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/05
とても優しく、やる気を引き出すような指導をしてくださいました。途中なかなかできなくて困っている子どもにも優しく寄り添って助けておられました。2名の講師の方がついておられたので目も行き届いている感じでした。レゴを使用して想像力をかき立てる感じでした。いろんな子の発想に触れることができてとても良い刺激をうけていました。川西池田からの駅からはすぐでしたのでアクセスは抜群です。我が家から川西池田の駅が遠いので大変ですが。。白を基調とした教室はとても綺麗でよかったです。少人数で行われているので目も行き届くし、発表の際も全員で小さく集まって聞いたりと集中して取り組める環境でした。料金は他の勉強系の習い事に比べると高いです。他のプログラミングスクールと比べると妥当だと思います。細かいところまで見ていただけてよく褒めてくれていたので子どもはとても誇らしげでまた行きたいと意欲満々でした。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/06
子供がわからないことがあると丁寧に説明してくださいました。できると誉めてくださり本人も嬉しそうでした。使いなれたレゴ使っているのでいいと思います。プラス、モーター使ったりしてできる幅が広くなるのでいいと思いました。駅からは近いので便利だと思います。家からだと少し遠いです。施設の中に駐車場ありますが割引などがないので残念です。とてもきれいにされていました。生徒さんが使う棚なども整理されていました。教室も明るい雰囲気でした。月3回だと少し高いような気がしましたが内容など学べることを考えたらそんなもんなのかなと思いました。レゴなど組み立てるのが好きなので体験にきたときから興味津々でした。一から自分で選んで組み立てていき完成すると喜んでいました!
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
割と自由な発言をしてましたが、先生は優しく対応してくださっていて終始楽しく取り組めました。入会しても、パーツを家に持って帰れないのが少し残念だなと思いました。家でもできるともっと良いと思います。共働きなので電車で行くのは通わせにくいなと思いました。徒歩で行ける範囲に自宅があればぜひ通わせたいなと思いました。綺麗な教室でした。先生方も子供とコミュニティケーションをしっかり取っているなと感じました。他の習い事より金額は高いイメージです。交通費もかかるのでもう少し手頃ならありがたいなとは思います。先生同士もとても和やかで雰囲気があたたかくとても好感をもてました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
先生の体験にレッスンに入る時の進め方や、子供達に対しての具体的な声がけが素敵だと思いました。普段はレゴの遊び方がわらないようでしたが、体験を受けてどうやって組み立て機械をつければ動かすことも出来るという新しい発見があったようです。駅に直結しているので子供だけでも通いやすいなとおもいます。子供がレッスンを受けている間にお買い物ができるのも良いです。仕切りがあまりないので、先生全員の顔をみることができ子供は安心するのではと重きます。ほかにもお教室にも体験へ行き、それから比較検討したいと考えていますのでまだわかりません。最初の自己紹介も楽しそうでしたし、先生の子供達への問題の出し方がよかった。子供が話しやすい雰囲気を作ってくれていた。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2024/04/24
皆さん優しく指導してくれます。今はレゴパーツの使い方や物や生き物の動きの仕組みを学ぶ段階なので、毎回大枠のテーマが決まって課題作品をつくっていますが、子供が思いついたアイデアはテーマと大きくずれていなければ取り入れつつ、うまく誘導してくれます。オリジナル教材。これまで家で使い方がわからなかったレゴパーツの使い方を教えて頂けるので、家での作品作りの幅も広がった。駅近なので通いやすい。自転車を止めやすいので、もう少し大きくなったら1人で通ってもらうつもり。大きな一つの部屋を区切って使っているため、同じ時間帯に開催されている他の学年の声も普通に聞こえます。嫌な感じにうるさくはないですが、静かに集中するという感じではないかも。みんなと活発に意見交換しながら学びたい子供さんは向いてると思います。値段的には他の教室と変わらないが、講師の先生方のフィードバックが丁寧なので満足しています。先生たちが...
体験者:小1/女の子
体験日:2024/04
子供たちの目線で楽しく進行しながら、優しく接する講師さんの姿勢がとても印象的でした。子供たちに興味を持って考えさせる内容で、カリキュラムやテキスト共に大変良い内容だと感じました。私たちの自宅からも近く、また最寄駅の側にあるため、とてもアクセスしやすく利便性が高いと思います。子供たちが過ごしやすく、ちょうど良い環境だと思います。特に不満もありませんでした。オリジナルのテキストも充実した内容で、子供たちが楽しんで学べる授業なので、適正な価格だと思います。しっかり子供たちに興味を持たせ、自ら考え想像力を向上させるカリキュラムだと感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
子供たちが自分で答えを出せるように導き方がとても上手でした。子供たちもとても楽しそうにしていました。LEGOを使って車を作っていました。モーターを使って競争をしてタイヤの大きさで進む距離が違うなどを教えてもらっていました。駅ビルなので通いやすいし近くの駐輪場も3時間無料なのでそのあとも買い物がゆっくりできるので助かりますとても良いと思いました。子供たちが集中してできる空間かなぁっと思いました。先生とも距離が近いので聞きたい時に聞けるのはいいと思いました今習い事をしてるのですがそれが週4で8000円ぐらいなので少し高く感じますが授業内容などを見ていたらこれくらいなのかなぁっとも思いました。子供が教室に着いたら親の携帯に通知がいくところが働いてる親からするとすごく助かります。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
小さな意見、意見を言うのに躊躇する子供の意見もうまく拾っていて、最終的にみんなニコニコになっていたのは、プロだと思いました。単に作るだけかと思ってましたが、実験みたいなこともしていて、学びが複数ある点は、よく考えられた教材だと思いました。駅から車道を通らずに直結で行けるので、安全に、子供1人でも電車で通えそうです。また、到着したら、親にメールが飛ぶシステムになっていて安心でした。活気があり、ナチュラルな雰囲気で、広々とひていて、のびのびと学べそうです。先生達も明るく挨拶してくれました。こんなものかという感じです。丁寧な関わり、難しい行動の子供もうまく興味を惹く声かけをしたりしていて、高くはないと思います。・最初の3回以内に退会する場合は全額返金と書かれていました。自信を持っているからこそできる条件だと思い、安心につながりました。・長く通え、興味を探究し続けることができるのがいいなぁと...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボライズ 川西駅前教室 |
---|---|
認定歴 |
|
実績 | 生徒の継続年数は平均して4.4年と非常に長く通われる生徒が多く、2023年の8月に行われた「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」では、卒業生の一人が優勝チームのメンバーとして活躍し、彼がロボライズに通っていたころに描いていた夢である世界大会で優勝する!という夢を見事、叶えてくれました。 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
川西能勢口駅
(約190m)
阪急宝塚本線 / 能勢電鉄妙見線 阪急宝塚本線「川西能勢口駅」徒歩1分 JR福知山線「川西池田駅」徒歩3分 |
対象学年 | 年長~高校2年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット プログラミング 電子工作 |
教材 | 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 micro:bit ビジュアル言語 その他 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
月から金 15:30~21:00まで 土、日 9:00~20:00まで |
最大収容人数 | 30 |
教室から一言 |
2007年よりロボット・プログラミング教室の先駆けとして、子どもたちの創造力を育むことを目指してきました。 ロボットの作り方やプログラミングの技術を学ぶだけでなく、授業を通して自分でやりたいことを形にして表現することを大切にしております。 言われた通りに作るのではなく、思い描いたものを創り上げることで、自分の中でのできたという達成感を得ることが、自己肯定感を高め、子どもの意欲を引き出すことにつながっていくと考えています。 |
スクール名 | ロボライズ |
運営本部 | 株式会社ロボライズ |
公式サイト |
https://roborise.com/robot/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | ・「創造」発見クラス【Preクラス】 ・「創造」探検クラス【Aクラス】 ・「創造」思考クラス【Bクラス】 ・「創造」複合クラス【Cクラス】 ・「創造」構想クラス【Dクラス】 ・「創造」開拓クラス【Eクラス】 ・「創造」指導クラス【Sクラス】 |