スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.16(332件)
111-120件を表示 / 全332件
体験者:小1/女の子
体験日:2022/03
電話での対応だけでは無く、体験中も終始笑顔で穏やかに対応してくださいました。両親二人同席を希望の件も快くお受けして頂け、大変助かりました。使用している教材の説明と、子どもが「あ、分かった!」と何度も言っており、そのような体験をさせてくれたところがとても良かった。体験授業ですが実際の授業に参加するのではなく、スタッフが個別で対応してくれるので集合授業の様子はわからないのが少し残念でした。最寄り駅が通学路の途中の駅であることが良い。また駅ビルに教室があるため、親としても買い物しながら待つことが出来るのも魅力。やや狭い空間なんだと思いました。ワンルームに、他のパソコン教室の方が各々授業を受けており、少し気になりました。他のプログラミング教室と比較し、良心的な価格と思いました。継続していける価格帯と思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
優しい語り口でお話しされていて、とても信頼できる感じであった。間違った所があっても、根気強く教えていた。体験の段階でアウトプットがだせるまで、出来ていたので、子供としてもどういった流れになるか分かりやすかったのではないかと思う。駅前にあり、行きやすい。また、イオンにあるため、ついでに買い物もできそうなところもよい。普通にきれいなかんじで問題ないと思う。体験の前後でアルコールの消毒を促されたのも気を遣っている様子でよかった月4回程度で一万円程度なので、他と比べて特に変わらないと思う。欲を言えばもう少し安い料金設定の方がありがたい論理的思考を学ぶための手段がプログラミングという位置づけで話をされていた。どういったものを作るか企画をつくり、文章化するプロセスや、それを発表するというプロセスを通じて成長を促すというところにそういったところが見てとれてよかった
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
操作方法などの説明を子供に優しく丁寧に行ってもらっていたと思います。子供を通わせても安心できると感じました。子供はローマ字の理解がまだ不十分ですが、タイピングの練習を繰り返し行うことで、自然と身につくのではないかと思うので、プログラミング以外も練習を重ねてほしいと思います。商業施設施設内あり、子供も何度も言ったことがある場所なので、通いやすい場所だと思います。少人数制でコロナ対策もされていたので問題ないと感じました。幅広い年齢層がいるなかでの授業なので、可能であれば、子供だけの時間帯があればいいのではないかと感じました。入会金無料キャンペーンをしてほしい。月会費とプログラミング講習費で11000円は少し高いので、合計10000円ぐらいがありがたいと感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
とても優しい先生です少し厳しくても大丈夫だけど。ありがとうございました。子供すごくたのしんだが、内容が簡単すぎたかなとおもいました少し考えてさせていただきます。探しやすい教室です アリオ亀有 三階イトーヨーカドー側一番奥の場所です。 パソコン多いたくさんパソコンで、集中しやすい場所だと思います。3年生以下の子供だちは真ん中のテーブルを中心にみんな座ること3年生以上普通のコース12000~キッズコース7700~入会金などかかります。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
人見知りが激しい子どもですが、体験した先生と相性があっているようで、とても楽しく体験できました。明日も体験したいと言うほどです。(笑)正直、比べるものがないので、わからないですが、一般的だということなのでそちらは信じたいと思います。こじんまりと雑然とした教室で、デパートの中なので、環境的にはお勉強という感じが子供に想起しずらいかもしれません。こじんまりとしていました。コロナの影響で、机を囲むことができず、少々不安ではありますが、それはしょうがないと思います。世間相場だと思いますので、高いと言えば高いかも知れませんが、内訳が少し分かりづらいです。子どもが先生と合ったこと。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
丁寧に対応してくれました。答えを出すのではなく、自分で考えるようにしていました。わかりやすいかと思います。小さいロボットを動かしたり自分の考えが動きに出るのは良いなと感じました。専用の駐輪場がないですが、近くにはあるのでそれほどの不便さは感じません。ただ駐車場がないので車だと不便な感じです。詰め込み過ぎず程良いかと思います。大人数で行なうと行き届かない面もあるかと思うので、その点については大丈夫そうです。相場じゃないかと思いますが、クラスが上がれば料金も上がるのでなんとも言えない感じです。ゲームを作るなどは興味があったと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
体験前日に電話を頂くなど、丁寧な対応でした。ただ、入会の是非は自分から電話しないといけないんだ、とふと感じました。また、一週間以内に返事をしないとコエテコの特典が受けられないのは知らず、すごく急かされる気がして判断に迷います。体験では、ずっとつききりではないですが、優しく接してくれていたように思います。ゆっくり教材を見たわけではないのでよくわかりませんが、イラストなども可愛く、見やすい感じでした。検索したサイトの表示が誤っており、電話して聞くことになってしまいました。駅前のビルでわかりやすく、安全だと思います。消毒などはきっちりされており、衛生面は良いと思います。小学校低学年が通う教室にしては、やはり「大人向けのパソコン教室」という感じで親しみやすさには欠ける雰囲気です。相場としてはこのくらいかな、と思いますが、個別指導と言いつつ一人で教材をみて進めるだけなので、やはり高いかな、と感...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/03
子供が少し考えている時に的確なヒントを出してあげて、自分で考えて制作出来るような教え方だったのでいいと思います。自分の表現したい事を、絵や言葉にして人に伝える事は簡単そうだか、慣れていないとなかなか出来ないので、今から練習出来るのはいいと思う。駅から近く人通りも多いので、アクセス安全面共にいいと思う。駐車場も沢山あるので問題ないです。先生の目が届く範囲で少人数で授業をする様なので、広さ設備共に気になるところはありません。授業料としては割高な感じはします。月に1回しかない月や、逆に5回の時も有るのに全て同じ授業料なので少し増減があってもいいと思う。子供は楽しそうにやっていたのでよかったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/02
丁寧にわかるまで細かく、親切に説明して頂きました。子どもがわからなくなり、聞くとすぐに優しく教えてもらえてよかったです。スクラッチをやりましたが、わかりやすく楽しかったようです。動画説明を、聞きながら進めていくやり方もわかりやすいようでした。いつも買い物にいく、ダイエー内なので通いやすく教室内も静かで集中できる環境だと思いました。他の生徒の方もいますが、皆さん静かに自分のカリキュラムに集中されている雰囲気は良いと思いました。料金的には普通かと思いますが、チケット制が分かりづらかったです。丁寧に説明頂き、内容理解しました。通いやすい環境は良いと思いました。スクラッチをやる間、集中してやっていたので良いと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
やる気をなくさせる言い方をしてるのを聞いてしまった。ただわかりやすく説明はしてくれた。正直まだわからないが流れはわかった。印象は笑顔もありとても共感をえました。駅近なので場所はいいと思うが自分の家からは遠い。子供が1人ではまだ行けないというのが難点他の授業の声が聞こえるので少し気になってしまいました。雰囲気は暗い気はした。他と比べても通いやすい価格だと思いました。回数も定期的にあり子供には理解しやすい回数かと思いました。考えてやらせるのがよかったです。子供はゲーム感覚でやってたのか楽しかったみたいです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |