スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.05(332件)
231-240件を表示 / 全332件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
スクラッチを使用したパソコンでの体験。ネコのキャラクターに命令をしてその通りに動かしてみる。歩く速さの調整を数字を入力して子供に考えさせる。背景を選んでみる。などでした。子供に考えさせ何...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
個別にヘッドホンをして、カリキュラムに沿って基礎的なものを見てから自分でやるといったものでした。 内容が理解していないものに関して、先生がフォローするといった進め方で、最後に自分で発表...
体験者:中1/男の子
体験日:2021/03
段階を踏んで、プログラミングの基礎を楽しく自発的に学んでいけそうだとおもいました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
スクラッチというプログラミングでは有名な教材を使用されていました。子供に対しての先生の人数は少なく感じました。別のパソコンでの動画を見ながらなので、わかりやすいのかもしれませんが…
体験者:小2/女の子
体験日:2021/03
本人が夢中に取り組んでいたので良かった。一定のカリキュラムを経たあたりで、実際にどれくらいの力を身に着けているのかを比較してみてみたい。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
映像を見ながら操作していく形の体験をさせていただきました。 入会するとテキストに沿って進んでいくようですがテキストの価格も千円前後なので、続けやすいかなと思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
プログラミング個別教室の教材は非常に分かりやすい内容と思いました。 また、集団授業の教材も子供達のアイデアを引き出すのに有用な教材と思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
パソコンを利用して、動物を動かすプログラムを制作する教材でした。パソコンを利用するにで、マウスやキーボードの簡単な使いかたの知識があった方が良い感じでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
プロセスがしっかりしていると思いました。また欠席した時の振替対応が柔軟なところが良いなと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
カリキュラムなどは詳しくはわからないですが、みんなそれぞれ好きなゲームを作成していました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |