STEMON(ステモン)の評判・口コミ一覧
4.34(88件)
31-40件を表示 / 全88件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/01/28
子供達へ優しく接しており、話しかけ易くしているので教室内の雰囲気を良くしていた。歯車の組合せやタブレットを使用しスクラッチでの作品制作を行なっていた。また、それを見せ合ったりプレゼンしており、ただ勉強するだけでなく自分で考えて発信するということも行なっており良いと感じた。学校から近くにあり、送り迎えをするにあたっても駐車場が広く混雑することもない為とても通いやすい。学年違いや隣町の子がいるが全員が仲良く雰囲気も良い為、子供が毎週楽しみにしている。机や椅子もきれいで良いと思う。通常の通信教育や学習塾に比べると少し高い。ただ、その他プログラミング教室と比べると同程度なのでプログラミング教室という形態では普通なのではないかと思う。子供は自分で作った物を見せ合い、お互いにどうなっているか等楽しそうに行なっていたのでコミュニケーションの練習にもなって良いと思う。特になし。特になし。
体験者:年少/女の子
体験日:2021/12
体験までの案内はとてもスムーズで、資料提供やご説明もとてもしっかりしており、勉強になりました。とても優しく明るい先生でしたので、子どももうちとけて体験できました。体験したのは、よみとき算数です。年齢に合った教材(さんすうの文章問題の書かれた画用紙)を提供してもらい、絵を描き込みながら少しづつ考えさせる内容でした。イメージを絵にしていく作業がそれなりに必要なので、我が子にはちょっと早いかな?と思いましたが、他のお子さんの取組も紹介していただき、早くから始めても、具象化してく能力も思考力も少しづつ成長していく様子がよく分かりました。比較的安全な地域・場所にあり、駅からも遠くなく、分かり安い場所にあると思います。近くには有料駐車場がたくさんあります。まだ新しいせいか、土足で入る教室にもかかわらず、きれいに整えられていました。多くの子どもたちが入るとちょっと手狭と感じるかもしれません。STE...
体験者:小3/女の子
体験日:2021/11
理科、数学の知識も豊富でどのような意図があって、プログラミングの授業を行なっているのか詳しく説明してくださったので、良かったです。内外のテキストは使っていないようで、独自のカリキュラム、テキストがあるので、良いと思いました。授業は詳しく見ていませんが、子どもが楽しんでいたので参加して良かったです。ユニオン通りからすぐなので、保護者の送迎もしやすいと思います。夕方も明るいので、小学生も一人でも通いやすいと思います。プログラミング教室の中では、教室の広さが余裕あると思いました。ソーシャルディスタンスも保たれて、コロナ対策もばっちた。安くはないので気軽に入会するよりは先を見越して、どのコースまで進みたいのかある程度考えてから入会する方が良いと思いました。教室や授業の雰囲気も保護者もなんとなく把握できたので、参加して良かったです。先生も子どもに慣れていて扱いが上手でした。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
熟練されたスタッフの方で、プログラミングについての知識が深かったです。母親は、詳しくないので、参考になりました。小学生に分かりやすく、声かけしたり、すぐに手助けするのではなく、子どもに考えさせる時間もあるので、思考力も高まりそうです。ロボットを組み立てて、PCで操作して、動かせる、という体験授業でした。内容は他のプログラミング教室と似ていました。1授業、60分なので体験でも時間が足りないくらいでした。子どもはもっとやりたい!と言い、楽しんでいました。近くにショッピングモールがあるので、通いやすいですし、帰りに夕飯を食べて帰宅することもできます。雨天時も駐車場があるので、便利かと思います。明るくポップな雰囲気の室内でした。こじんまりとしていて、少人数制なので、入会してからも先生に質問しやすい感じがしました。プログラミング教室は高額なイメージですが、ステモンも安くはないので、すぐに入会に...
ご体験にお越しいただきありがとうございます。 お子様が楽しんでいただき嬉しく思います。講師一...
体験者:年中/女の子
体験日:2021/04
良い先生でした。現在4歳の子供の意欲を引き出させるのが上手な先生だと思いました。子供を見ていて楽しそうに取り組んでいたので安心しました。体験で時間が限られていたので、全てをみることができなかったので一応4にします。家から近いところを探していました。駐車場もあるといいとは思いますが立地的に仕方ないと思っています。清潔で明るい空間でした。広さもあり、一回の授業の人数を考えるとちょうど良い空間なのではないかと思います。月に2回の授業にしては、他の習い事と比べ少し料金は高い気はしましたが…。他にもためになりそうなオプションを低価格でつけれるところは良い点だと思いました。トータルして良い時間を過ごせたと思います。子供が自分は出来る、やれる、など自信をつけさせてくれた時間だと思います。
体験会にご参加いただきありがとうございます。 お子様がステモンのある日をたのしみにしていただ...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/02
子供の目線に立った対応をしていただき、安心しておまかせできると感じました。ちょっとしたところの節々に、子供への配慮を感じることができたのが好印象でした。スクラッチを使ったプログラミングの体験でした。学校でも使っているマテリアルなので、比較的やりやすかったようです。家から近いのが立地面ではありがたいです。人通りの多い通りに面しているので、安全面でも安心だと思います。サッパリとシンプルにまとまった教室でしたが、簡素になりすぎずに居心地の良さそうな空間でした。60分の習い事としては安くはないと思いますが、教材を購入しないで良い点は助かります。また、プログラミングと同じ日によみときのクラスを受講すると割引があるので、それを考慮したら割安かと思います。ご担当くださった先生からは、子供の「やりたい!」を温かく見守ってくださる、という印象を受けました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
子供に対して、優しい声がけで、安心して任せられると思いました。また、子供の興味を引き出す話し方が、良かったです。ロボットプログラミングやスクラッチ等、様々な授業をして頂けるところが、魅力的でした。地下鉄円山公園駅から徒歩5分程の立地で、とても通いやすいです。近くに商業施設があるため、親の待ち時間も有効的に使えそうです。机や椅子も明るい色彩で、楽しく明るく、学べる雰囲気でした。整理整頓されており、学習環境が整っていました。妥当な金額であると思います。また、プログラミングに2000円を加算するだけで、算数教室も通えることが魅力的です。カリキュラムが良かったです。プログラミングの他に、算数よみとき教室もあり、こちらは、算数の文章題に強くなるということで、文章題を絵にしながら考えるところが魅力的で、通わせようと思っています。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
説明がとても分かりやすく、子どもを飽きさせない授業でした。終始、子どもも笑顔でした。1時間という授業で、カリキュラムもしっかりしていました。年間計画もしっかりされていました。駐車場はありませんが、最寄り駅からも近く便利です。交通量は多いですが、通いやすい環境だと思います。室内も明るく、とても清潔感のあるお教室でした。除菌も入り口に完備されており、コートをかけるところもあります。妥当な金額設定だと思います。また、他の授業を受講すると、更にお得感があります。受講者には有難いと思います。天びんについて学び、重心について自然と理解していることが良かったです。楽しさに学びがあるところが魅力です。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
優しく楽しく声をかけてくれて、子どもも楽しく取り組んでいました。親からの質問にも丁寧に答えてくれました。天秤のブロックづくり、タブレットなどに取り組んでいた。ついて来た弟も一緒に体験させてもらった。家から近いので嬉しい。徒歩で行ったので、駐車場の確認はしなかった。大きな道沿いで、場所が分かりやすい。窓も多く、明るくて開放的。トイレも清潔でキレイでした。背の低い子どもたちも、足がブラブラせずに置けるように、ちゃんと足元には踏み台がありました。、欲を言えば、もう少し安いと家計的には助かりますが、妥当な金額なのだろうと思います。興味を引くブロックの教材がたくさんあって、もっともっと色々触ってみたがっていた。
体験者:年長/女の子
体験日:2020/07
先生がとても穏やかで優しい。生徒さんの話しをしっかり聴いてあげていていると感じました。恥ずかしがりやな我が子も最後にはリラックスしていたと思います。プラグラミングの知識が私自身知識がない為判断が難しいですが、プラグラミング授業を通して主に理科の科目を網羅できるようで、机上の理論に終わらず実験好きな子にはとてもいいと思います。我が家からは徒歩圏ですが、立地が駅の高架下なので、遠くから通っている子もいるようです。電車で通われる子は安全面においてもとても通いやすいと思います。教室の雰囲気はとても良かったです。生徒さんも先生もとても楽しそうです。入室案内も強引ではなかったので、とても良かったです。オーナーの教室を開いた理念が利他的だと感じました。市場よりは少し安いかもしれません。我が家にとってはさらにもう少しだけ安いと通いやすいかなぁと感じます。とにかく先生が良かったです。しっかり生徒さんの...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ヴィリング |
---|---|
スクール名 | STEMON(ステモン) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。 |