STEMON(ステモン)の評判・口コミ一覧
3.58(88件)
41-50件を表示 / 全88件
体験者:小5/男の子
体験日:2022/06
想定内の金額だった。夏休みや年末年始にお休みを振り分けているので、旅行とかの計画も立てやすいとおもう。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/05
他の習い事と比べると 少し高めだとは思いますが、このくらいが妥当なのかなと思いました。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/03
年長児は月2回で9,000円強。他のプログラミング教室に比べて、少しだけ割高に感じたが、物理の体験ができる点を魅力に感じてこちらのお教室を選んだ。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
他のプログラミング教室がどのくらいの価格帯か分かりかねますが、長く続けられる月謝や教材費だと思います。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/04/29
以前、オンライン授業のプログラミング教室に一年を費やしました。プログラミング(ロボ作成)と算数授業を合わせて、ほぼ同額。ステモンは、対面授業で、振替などの相談にのって下さり、LINEで連...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
プログラミングは料金が高めであるのは承知の上でしたが、週一回の料金だと高いなというのが正直な感想です。他に教材費も毎月かかります。読み解き算数の授業も受けることにしましたが、こちらは授業...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
全体的な内容として良いと思いますが、それに見合うコストとして考えると高いと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
これまで通っていたプログラミング教室は、全てオンライン授業で、教材も高額でした。授業料は、ほぼ変わらず、対面で少人数の生徒を一人一人みて貰えるのなら納得できます。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/01/28
通常の通信教育や学習塾に比べると少し高い。 ただ、その他プログラミング教室と比べると同程度なのでプログラミング教室という形態では普通なのではないかと思う。
体験者:年少/女の子
体験日:2021/12
STEM教育コースのみの受講ですと、隔週の割には高いかなと感じました。よみとき算数のみの受講は毎週なので、習い事としては普通のお値段だと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ヴィリング |
---|---|
スクール名 | STEMON(ステモン) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。 |