STEMON(ステモン) 焼津校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
5.0(88件)
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
駅近で、近くには大型スーパーもあり、子供が習い事をしてる間はそこで暇つぶしが出来るのでいいと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
最寄り駅からかなり近いので、電車で通うのも全く問題ないと思った。駅からほぼ濡れずに教室までたどり着ける。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/02/17
近所で通いやすく助かっています。駅でいうと大倉山だけでなく新横浜、菊名あたりも通いやすい位置ではないかと思います。
いつもお世話になっております。 この度は口コミの投稿、誠にありがとうございます。 今後とも...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/02/09
最寄り駅は3駅のちょうど中間点にある為、どの駅よりもアクセスしやすく、お迎えも便利です。学童や保育園と同じビルの中にあり、小学生の息子は学童に通いながら自分で、教室まで行けるので、防犯面...
いつも大変お世話になっております。 この度は口コミの投稿、誠にありがとうございました。 ...
体験者:年長/女の子
体験日:2024/11
子供と歩いて行くと少し距離があるように感じるので、出来たら車で通いたいのですが近くにコインパーキングが少ないように感じます。子供が成長して、1人で行けるようになると特に気にならないように...
体験者:年中/男の子
体験日:2024/09
駐車場が少し狭く車の通りが多いところにあるので少し車が大きいと出入が不安かな。と思いました。
体験者:年中/男の子
体験日:2024/09
商業施設の目の前のため、非常に通いやすいと感じた。そのため、習い事の待ち時間にも困らないと感じた。 強いて言うと、教室の駐車場がないため、駐車場所によっては歩かなくてはならないので、雨...
体験者:年中/男の子
体験日:2024/08
商業施設の目の前ということもあってアクセスしやすいと感じる。建物自体の安全面には心配がある。二階へ登っていく階段の勾配が急で造りも心許無く、子供だけでいってらっしゃいと送り出すには転落が心配。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
目の前の通りが夕方に混むのでそれが少し不便ですが、自宅からは通える範囲です。 駐車場も幾つかあって広いので安心です。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/04
最寄り駅からは近いので、通いやすいと思います。広めの駐輪場が近くにあると、自転車送迎の方は助かるかなと感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | STEMON(ステモン) 焼津校 |
---|---|
実績 |
2023年度は18名の生徒が在籍しておりました。 2023年度からプログラミング能力検定の試験会場となり、希望する生徒向けに開催しています。 (2023年度合格者実績:Lv2 2名、Lv1 6名。受験した生徒は全員合格中。) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
西焼津駅
(約2,570m)
JR東海道本線 焼津駅 (約2,600m) JR東海道本線 ・国道150号線方面からお越しの方。 三ケ名南交差点から小川港方面に直進。サスエ前田西小川店を過ぎた次のT字路を左折。少し行くと右手に小川上公会堂があります。 ・イオン焼津店方面からお越しの方。 焼津駅方面に直進し、蕎麦屋神楽焼津店(東小川6丁目交差点)を左折。直進し、1つ目のT字路を右折。少し行くと右手に小川上公会堂があります。 ・田子重登呂田点方面からお越しの方。 いちょう通りを南に直進し、さんこう西小川店(永豊寺南交差点)を右折。1つ目の信号を左折して直進すると左手に芝原公園および小川上公会堂があります。 |
対象学年 | 5才(年中)~12才(小学6年) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング 電子工作 パソコン・ICT教育 ゲーム制作 タイピング プログラミング アプリ開発 |
教材 | Scratch Viscuit micro:bit ScratchJr Microsoft MakeCode アーテックブロック アーテックロボ Sphero パズル その他 |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
月曜日と火曜日、同じスケジュールで実施しますので都合の良い曜日をご選択ください。 少人数制のため生徒さんのご都合に合わせて時間変更ができる場合がございますので、ご相談ください。 2024年度時間割 15:30~16:30、16:40~17:40、17:50~18:50 詳細はHPよりご確認ください。 https://www.stemon-yaizu.net/ また、夏休みや春休みなどにイベントを開催しています。 |
講師数 | 4人 (女性1 人、男性3人) |
最大収容人数 | 20 |
バリアフリー対応 | バリアフリー対応です。 |
支払い方法 | 銀行振込または現金でのお支払い。 |
費用・支払い方法について | 銀行振込の手数料が発生する場合についてはご負担をお願いします。 |
教室から一言 |
ステモンでの学びはSTEAM教育理論がベースになっています。 つくりながら、楽しみながら学ぶことをモットーに、子どもたちの好奇心を高め、未来が楽しくなるようなレッスンを毎回開催しています。 デジタル教材を利用したプログラミングはもちろん、ブロックやロボットを使ったエンジニアリングや、特に低学年のうちは物理分野の概念(摩擦やてこの原理等)なども自然と身につくような内容となっています。 また、毎年夏頃には全国130校以上のステモン生徒が対象のロボコン大会も開催しています。 教室は焼津市西小川の小川上公会堂を使用します。新しい建物のため非常にキレイで清潔で、消毒や空調も完備してあります。 教室のスペースに余裕がありますので、保護者様のお迎えが少し遅くなる場合でも残って遊んだり学校の宿題をしたり、 もしくは建物の隣には芝原公園で過ごしていただくことが可能です。 また、建物は災害時の一時避難場所にもなっているため、レッスン中に万が一のことが起こった際の対策も備えております。 |
スクール名 | STEMON(ステモン) |
運営本部 | ステモン焼津校 |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2021年09月06日 |
備考 | 現在、空きは若干名ございます。 体験会については希望者ごとに日程を調整し実施しております。 |