プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.32(279件)
201-210件を表示 / 全279件
体験者:小4/男の子
体験日:2022/09
体験で色々と具体的な操作も学べてとてもいい経験になりました!先生ではなくあくまでコーチというポジションでサポートするというのも、いいなと思いました!詳しくないので、よくわからないこともたくさんありましたが、ご丁寧に教えていただき、信頼できるソフトを使用しているんだなと感じました。ちょっと車が多い通りなので心配ではあります。雨の日など歩いて行くとちょっと遠いかなとは思います。とてもキレイで清潔感もあり良さそうでした。個別に対応できるように仕切りもしっかりあるので、集中して取り組めそうです。他の教室と比べても月謝は少し高めだと感じました。入会金、維持費などもあり、金額面では全体的にちょっと高いイメージです。子供が興味があることを学べるということと、少人数で学べる環境も良いとおもいました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
きさくで親切なかたばかりだったので、子どももたのしく受講していた様子。優しい印象で○使用しているソフトや教え方が良かった。プログラミング教育の基礎から段階的に教えていくスタイルが良い。駐輪場がせまい。少し離れてもいいので、駐車場を用意してもらえると助かる。車で行くには不便。きれいな施設で、部屋の広さもちょうどよい。ほかにも幼児向けのクラスもあるようで下の子も体験させてたいと感じた。少したかい。相場がよくわからないが、第一印象としては高く、驚いた。またiPadが別途必要なことも少し難点子どもやりたいと言ってくれたこと
体験者:年長/男の子
体験日:2022/09
どんどんクリアしたい、という感じだったので、体験教室でついていただいた先生とは合わなかったようです、数分しか様子を見ていませんでしたが、子供的にはもう少し分かりやすいヒントがあると良かったかもしれません、進んでくると自分の作品をオンライン上?で見せ合ったり、家に課題を持ち帰れたり、月4回授業があるところも親としてはすごく魅力的でした。実際の内容もゲーム感覚で進めるようで楽しそうでした。うちからは行くまでの道が混む所なので通うのは少し大変そうです、近くにコインパーキングはあるのでそれは困らないかな、と思います。塾をしている所なので【教室】という雰囲気がすごく感じられて、授業に集中できそうだなと感じました。強いて言えばスリッパを用意していただきましたが、臭いが気になりました、新しいものにされてもいいのかなと勝手ながら感じました。あと、通う子は持参でもいいかなと。他の習い事と比較すると月謝...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/09
細かく優しく教えてくれたみたいで、とてもよかったみたいです。終わった後に、説明もしてくれたので、できているのかどうかもわかりました。正直、教材がいいとかは、私にはわからないです。でも、子供は楽しく進めることができたのでよかったです。駐輪場はなかったような気がします。道路に面してますが、危なくはないと思います。他の先生も優しそうでした。いろいろな学年の人たちもいましたが、穏やかな感じで集中してました。他の習い事にくらべたら高いと思うけど、先生がとなりで教えてくれるので、いいと思います。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2022/10/04
今現在お世話になっている先生と直接お会いしていませんが、子供が楽しく学べていますので安心してお任せしております。教材についてはよく分かりません。授業内容は本人には満足しているようです。自宅から通い場所にございますのでとても助かってます。バスで通う時は駅から少し離れている所が少し気になりました。教室など受付周りがとても清潔に保たれている思います。机や椅子も綺麗に使われていると感じました。他の教室がどのぐらいか理解していませんのでよく分かりません。本人が人見知りなので少人数で授業が受けられる事に良く思ってます。特に御座いません。特に御座いません。
ご投稿いただき、ありがとうございます。 今後もお子様によりよく学んでいただけますよう、努めて...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
とても優しそうな先生でした。一から丁寧に教えていただけました。書いてある文章を理解しないとできないので、噛み砕いて子供に理解させながら進めてくれました。iPadを使用しました。3人までのグループで授業を受けましたが、それぞれが自分で進めていき、わからないところを先生に確認するといった感じでした。家からとても近く、大きな道路に面しているので防犯面でも心配はありません。駐輪場もありました。そこまで広くはありませんが、自習もできるようですし、全体が見渡せるので子供がふざけたりはできないと思います。プログラミングの相場がわからないのでこんなものかなという印象です。教材費もそこまで高くはありません。ただiPadは購入かレンタルをしないといけないので持ってない人は要注意です。先生にたくさん褒めてもらえたのとおしゃべりするのが好きな子なので話を聞いてもらえたのが嬉しかったようです。(勉強するところ...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/09
子供の特性を掴んで、その子の性格にあった対応をしてくれたので、子供も楽しそうに授業を受けられた。子どもも親も楽しんで学べる内容だった。タブレットを2台用意してくれていたので親にも同じ画面を体験させてもらい、思ったより難しいことがわかった。駅で近くはないが、うちからは通いやすい。近隣のこどもが自転車で通っているようだ。個別指導教室の一部なので、他の子の声や電話の音などよく聞こえそうだが、授業中のこどもはあまり気にしていなさそうだった。維持費や入学金が高い。プログラミング教室だけだと割高なので、塾もこちらに乗り換えるとコスパはよさそう。なりより子供が楽しそうに取り組んで、頭を使っていたのがよかった。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/09
子どもが体験中に保護者にも先生が分かりやすく説明してくださったので、入会の参考にさせていただきました。カリキュラムはどのプログラミング教室も似たような感じだと思います。HALLOはアニメの絵がかわいらしいので、女の子には親しみやすいと思います。自宅からは子どもの足では少し距離があるので、マイナス1の評価にしました。親の送迎が必要になりそうです。そこまで広くはないスペースでしたが、アクリル板でコロナ感染予防もされていて、安心して通える教室だと思いました。安くはないので、気軽に入会!というより、長く通えるか考えてから入会しなくてはならない感じです。シャイな娘が意欲的にパソコンに向かっていたので、親として嬉しかったです。ありがとうございました!
体験者:小6/男の子
体験日:2022/08
おとなしい子供なので心配しましたが、優しく話しやすい指導で、子供も安心して受講していました。教材はゲームのような感じでしたが、その分子供にとって親しみやすく集中しやすいのだろうと思いました。また、授業は少人数制であり、一人一人丁寧に指導をいただけると感じました。比較的駅に近いです。自転車で通学させたいと思っているのですが、駐輪場が無いので1点マイナスしました。入り口のスペースは若干狭いですが、教室内はきれいで十分な広さがあり、学習に集中できる環境と思いました。他の習い事に比べると高めと思います。が、プログラミングはどこも同じぐらいかもしれません。少人数で、先生にも優しく指導いただけたので良かったです。
この度は体験レッスンに参加いただき誠にありがとうございました。 ぜひ一緒に頑張りましょう!
体験者:小1/男の子
体験日:2022/07
先生に丁寧に教えてもらって、楽しそうでした。フレンドリーな感じが良かったですが、厳しい方がいいと思います。内容は私にはよくわかりませんでしたが、子供はとても楽しそうに体験していたので、よかったです。子供が1人で徒歩で通うには少々遠いです。私が送迎できないので、検討したいと思います。いろんな年齢のお子さんがいる印象でした。自習されている子もいたので、気になりました。お友達と遊んでしまわないか気になります。もう少し、低価格で気軽に始められたら良いかなーと思いますが、大手なので仕方ないですよね。良いと思います。プログラミングに興味があるので、楽しそうでしたが、親としてはパソコンの画面を見続けて、視力が悪くなるのが不安なので、まだ早いかなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |