プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.32(264件)
201-210件を表示 / 全264件
体験者:年長/男の子
体験日:2022/07
子ども慣れした優しい態度で良かったです。タイピングから覚える必要があるので、毎回丁寧に教えてもらえると助かります。全てが初めてだったためよく分かりませんが、徐々に慣れて行きたいです。手持ちのiPadでもできるのが良いです。家でも触らせて勘を養いたいです。徒歩圏内で助かります。教室の前が道路なので、飛び出しが怖いです。親が近くで待てるスペースがあると尚良いです。少しザワザワした印象です。個室がもっとあると良いなと思いました。建物も古いようですが、新しいビルに入って料金が上がるくらいならこのままで良いです。他の教室の相場が分からないのですが、高いな。と言うのが第一印象です。この料金に見合ったスキルを身に付けて欲しいです。子どもが楽しそうだったのが、1番の安心ポイントです。先生との相性もあると思うので、暫く通って様子をみようと思います。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/07/20
実際に見たのは、体験授業でしかないですが、子供にしっかりと考えさせてくれるし、指導の仕方も子供目線で見て下さり、誰かと比べたりだとかもなく、うちの子供にはすごく良い環境みたいです。実際に学校の授業でも使っているソフトだったり、可愛いキャラクターが出てきたり、パッと見では、遊んでる感覚ですが、その中できちんと学べているのは、楽しみながらできているからなのかな、と思ってます。近所にあり、子供が1人でも行き帰りしやすく、駐車場も駐輪場もあり、広いので車でも気にせず行けます。お店が沢山周りにあるし、明るく開けた所なので、防犯の面でも安心しています。本屋さんの一角なので、静かです。少人数クラスなので、子供も集中しやすい環境だと思います。正直、少し高いのかな、とは思うけど、今の時代にやっておいて損にはならないかも。時代は変わっていくものなので。唯一、自分から、習いたい、行きたい!と熱望していたの...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
説明が分かりやすく、先生の人柄や優しく指導してもらう姿に子供も意欲的に参加出来ていたように思いました。指先が不器用な子供ですが、丁寧に褒めながら指導してもらえて本人も楽しく出来た様子でした。駐車場があるのか確認をし忘れてしまった。仕事をしているので、子供だけで通えるか少し不安に思っている。他のお子様とはお会いしなかったのでまだ良くわからない。清潔感もありとても良かった。授業料などは良かったが半年ごとの管理料などが少しかかるなと感じた。他の習い事との兼ね合いで通える曜日、時間を検討している。子供はとても意欲的に取り込んでいた。先生が明るく、指導が上手でした。他の先生の雰囲気が分からないので少し心配ではあります。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/07
みんな挨拶してくれて優しく、ていねいにこども目線で教えてくれたのがよかったと思います。iPadやキーボードを使った授業でした。家でiPadを使って復習ができるのでいいと思います。車でしか行きづらいのと入り口が一方通行なので気をつけなければならないと思いました。教室は、清潔にしていたと思います。開かれた感じでしたのでよかったとおもいます。普通の料金なのでしょうが、高いかなと感じた。維持設備代が別にかかるのが嫌だった。子供が楽しくカリキュラムをやっててよかったです。急かすことなく、ゆっくり子供に合ったペースで指導してもらったとおもいます。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/07
体験させていただきありがとうございました。子供への対応もやる気を出してくれる声かけで、大変楽しく受講できました。カリキュラムもしっかりしていて、子供が飽きないテンポで、いくつかのプログラムを進めていき、あっという間に時間が経ちました。映像も3Dで見やすく、さまざまなミッションをクリアして褒めていただけることで、達成感や自信がついているようでした。親子で体験できたのも、わかりやすかったです。駅が遠く、我が家からのバスルートでは無理なので送迎が必要で、あまり我が家にはアクセス的にはあっていませんが、大きな道沿いなので安心感はあります。清潔感があり、整理整頓もされているので、とても快適でした。室内も明るく、設備も整っていました。料金は教材や施設費など含め月2万程度だったので、ちょっと手が届かないところではあります。塾の中にあることもあり、先生の子供へのか声かけがとても楽しく、子供が自信を持...
体験者:中1/男の子
体験日:2022/07
先生が優しく分かりやすく、褒めながら教えてくれていた。親も一緒にやってみたくなった。キーボードを打つ練習、ゲーム感覚でわかりやすかった。小学校の時、授業でやった事があった内容だったと言ってた。教室は駅からわりと近く、大通りで人通りも多かった。子供一人で通うのにはとても良いと思った。ビルの3階で綺麗な教室だった。静かに集中して快適に授業が、受けられそうだと思いました。妥当な授業料だと思いました。タブレットの貸し出しも出来ると言ってた。長く通う場合はタブレットを買った方が良いかもと言ってた。教室が駅に近くで良かった
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
丁寧なお電話もいただき、スケジュールや説明も分かりやすく好印象でした。子供へも親しみやすい雰囲気でしたし、押し付けがしさも全く無かったです。今回スケジュールが合わずに断念しましたが、学年が変わるタイミングなどでまた考えたいです。ゲーム感覚で子供の興味をひく教材のように感じました。本人も楽しかったと言っていました。大通りに面していて子供1人でも通いやすいと思います。我が家からは少し距離があるので3としました。他の時間帯については分かりませんが、清潔で落ち着いた雰囲気で集中できそうな感じでした。他の教室も調べて比較すれば少し高めなのかもしれませんが、内容やフィードバックを考えれば妥当な気がします。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/06
若くて子どもと同じ目線で指導してくださる先生でした。楽しい雰囲気なので、子どもも楽しみながら学べると思いました。カリキュラムは他の大手プログラミング教室と大差ないと思いました。まだ開校してから間もないそうなので、先生の指導力次第だと思いました。自宅からはほどよく近いので、通いやすいと思いました。慣れたら、女の子でも一人で自転車で通えそうです。清潔感があり、室内は学習に集中できそうなシンプルなレイアウトでした。少人数制なので、コロナ感染も気にしなくて良さそうです。プログラミング教室なので、ほかの習い事に比べたら高めな設定です。兄弟ふたり同時に通うと支払いが大変そうです。プログラミングはもっと堅苦しいものかと思いましたが、遊び感覚でレベルアップできる習い事が分かりました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
マンツーマンで指導してくれていたので、分からないことが聞きやすく、子供の苦手な事にも先生が気づいてくれて、指導が入りやすいのかなぁと思います。体験時には、出来たことなどをプリントに記入してくれて、人当たりの良い先生でした。HALLOと有名な企業と合同で作ったカリキュラムだそうで、初めて体験する息子でもゲーム感覚で楽しくプログラミング学習することが出来ました。キャラクターに右へ90度曲がるなどの指示を出し、何回でゴールできるかみたいなことをやっていました。元々ゲーム好きな息子なので、楽しく体験教室をすることができました。駐車場がないので、車を置く場所がコインパーキングなどになります。都会と違い車移動が常なので、駐車場がないのは結構ツラいところです。施設設備費を取っているので、温度管理などはきちんとされている印象です。消毒や体温測定などもあり、コロナ対策も良くされていると感じました。タブ...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/06
フレンドリーで子供と対等に話をしてくださる様子が安心して預けられそうだと感じました。プログラミング担当の先生以外にも先生方がいて、沢山の目で見ていただけている感じ。ゲーム感覚でできるテキストというのが、飽きずに出来そうで良い。テキストの制作者がCMなどでも身近な人だったりするのもポイント高い。信号のない、車通りの多いところなので、子供1人で通うのは少し心配ですが、駅前という点では見つけやすかったし、通いやすい。清潔感のある、明るい教室です。教科ごとに教室も分かれており、活気のありそうな雰囲気。私の調べたお月謝の平均より少しお値段が高めでしたが、納得のプログラムの感じました。長期休みの内容も気になります。全体的に高評価です。申し込み後すぐに対応して返信いただき、すぐに体験に行けたのもよかった。開校している日時も多いので、都合を合わせやすいのもよい。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |