プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.31(258件)
171-180件を表示 / 全258件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
問い合わせに対してすぐにお電話や資料をおくっていただき、熱意のある先生でした。不明点などもきちんときいていただきました。カリキュラムは実用的でよくできていると思います。小さいうちからこの内容を身につけることができれば強いと思います。大通り沿いでわかりやすいと思います。駅から徒歩圏内です。ぱっと見駐輪場があるかわかりませんでした。入り口付近だけの見学なので特筆できることはありません。普通の塾という感じでした。月謝以外にも諸費用かかります。それらも加味するとプログラミング教室としては平均的かと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/11
とても丁寧にコーチングしてくださり、子供はわかりやすかったそうです。体験中の保護者への説明も具体的でよかったです。子供が飽きずに取り組めるカリキュラムでした。最終週にプレゼンテーションがあることも良いと思いました。自宅から少し距離があったので、その点だけ悩みました。自転車は教室前に停めれるそうでよかったです。教室も広くて、落ち着いた環境だと思いました。机や椅子の高さも学校と同じでよかったです。施設維持費が他より高いように思いました。あと、iPadしか教材に対応してない点は、購入等になる場合負担になるので、幅広いデバイスに対応していたら良いなと思いました。振り替えができる事、希望日や時間もこちらの都合にある程度合わせてもらえる事はありがたいなと思いました。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/10
何かを教わるというよりも、1人で進められる簡単な内容だったそうで、指導方法などは正直分かりません。独自のタブレット教材です。小学校で、どの程度プログラミングをやってくれるのかにもよると思いますが、学校の発展的な内容ができるのではないかと思います。中学生の子どもは、他のスクールに通ったことなどありませんが、内容が簡単過ぎてしまったそうです。駅からとても近く、電車、バスを利用する場合は安心です。まわりは落ち着いた場所だと思います。塾の一番奥まった場所が、プログラミングの場所でした。個別塾内ですので、ついたて付きの机がたくさん並んでいます。体験中はヘッドフォンを使用していますし、まわりのことは何も気にならず集中できたそうです。プログラミングスクールは、習い事として、全体的に高いですよね。他のスクールに比べたら、安い方なのではないでしょうか。中学生のクラスは、現在は人数が少ないそうで、先生に...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/10
やる気スイッチの系列なので、コーチは皆その教育を受けているとのこと。子どもの自己肯定感が上がるかもしれないと期待が持てた。個別指導で、1人のコーチに、多くても3人までの授業。praygramというアプリを使います。授業の最初にタイピングトレーニングの時間を必ずとるとのこと駅から歩いて2〜3分とすぐ。駐車場は近隣のコインパーキングを利用。駐車場の提携はなし。こざっぱりとした印象です。天井までのパーテーションで、個室に区切られている。授業時間前に行っても、待機できるとのこと。入会金、授業料共に、近隣教室と比較して、お高いです。自宅でも学習を進められるシステムなので、家庭学習でどんどん進めたい進められる子には、良い。個別学習を希望していること、教材も、タイムトライアルがあったりと、ゲーム感覚で楽しく進められそうな点を気に入ったようです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/10/26
子供は先生の指導は分かりやすいと言っています。LINEで先生から振り返りを貰えるので進捗や宿題を親も理解できて助かる。教材は分かりやすくて面白いと言っています。クリエイトの発表会があるのが、刺激になって良い。駅から徒歩10分くらいで明るくて歩きやすい道で安心です。バス通学が出来るので1人で行き来できるため助かっています。英語教室の間借りのような感じで、保護者と先生が話す個室がない。相当な料金だと思う。2万円を超えると流石に辛いが、一つの習い事としては払える金額だと思う。テキストを打つ際英語も学べて良い。きちんとPythonを学べるところが良いと思う。特になし
ご投稿いただき、ありがとうございます。 お子様にプログラミングを楽しんでいただき、 保護者...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/10/26
息子先にすすめない時にヒントをくださり、自分で出来た!という気持ちを持たせてもらっています。レッスンのあったその日のうちにレッスンレポートを送ってくださり、学んだこと、楽しんだこと、自宅学習目標などを教えていただけるので親として安心感があります。いいと思います。自宅学習でも、出来ないものばかりではなく、遊びながら進めていけるものもあるので、小2の息子も嫌がらず楽しんで進めています。歩いて30分くらい。緑道のみを通っていくので安心して通わせられます。今はまだ自転車の後ろに乗せて通っていますが。教室の中は私は見たことがありません。でも息子がきれいだ、と言っています。教室以外の全体スペースは入ったことがあり、清潔感がありました。ほぼ予算どおりで満足しています。指導内容に見合っていると思います。家でやっていったことを先生にほめてもらえるのが嬉しいようです。とくにありません。まだ通い始めて数ヵ...
投稿いただきましてありがとうございます。 引き続きお子さまの成長のサポートを行ってまいります。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/10/20
ていねいでわかりやすい指導だと思います。子どもの習得状況をよく見てくださっています。カリキュラムが非常によくできており、自然にプログラミングの文法が身についています。最寄駅からは少し歩きますが、大きな問題はありません。低学年のうちは送迎バスがあると通いやすそうです。明るい雰囲気で、きれいで清潔感があります。設備も整っています。身についている内容に鑑みて、リーズナブルな金額設定だと思います。
ご投稿いただき、ありがとうございます。 お子様によりプログラミングを楽しんでいただけるよう、...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/09
丁寧に説明してくださり、物腰が柔らかい方でした。子供への対応も優しかったです。体験までの案内の電話も丁寧でした。授業があるわけではなく、各々に進めていくようなので、自宅でもやりたい子は続けていいそうです。授業も少しあれば嬉しいのですが、積極的な子はたくさん質問して、自分のペースで進められるのでいいと思います。はじめはゲーム感覚です。クリアしていくごとに難易度が少しずつ上がっていきます。何年も通うことで身に付いていく流れだと思います。駅近で1人で通うこともできます。駅から暗い道を通ることもなく、車も多くないのでいいと思います。自転車置き場はないように見えました。全体を見ることはできませんでしたが、特に汚い印象はありませんでした。入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えます。他に検討している教室よりも高めでした。週1回で時間も同じくらいでした。iPadなどが自宅にあればアプリをインストールし...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
とても親切で明るくて良かった。年配の方でしっかりと丁寧に教えて頂いた。やる気スイッチのグループという感じがした。子供には分かりやすい。家でも教室内と同じ環境でできるので良い。 Ipadが必要ですので、持っていない場合は購入またはレンタルが必要です。自宅から遠い 駅から遠いのが残念。駅から2kmくらいあるので、雨の日通うとなると遠い。明るくポップな雰囲気のある教室で良い。新しい教室なのかわからないが、すごく綺麗です。授業料16000くらいと別に、年間の施設利用料 何万円かかかるのが高いと感じました。楽しく学べそうだけど、キーボード操作が良いと子供が話していた。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/09
体験で色々と具体的な操作も学べてとてもいい経験になりました!先生ではなくあくまでコーチというポジションでサポートするというのも、いいなと思いました!詳しくないので、よくわからないこともたくさんありましたが、ご丁寧に教えていただき、信頼できるソフトを使用しているんだなと感じました。ちょっと車が多い通りなので心配ではあります。雨の日など歩いて行くとちょっと遠いかなとは思います。とてもキレイで清潔感もあり良さそうでした。個別に対応できるように仕切りもしっかりあるので、集中して取り組めそうです。他の教室と比べても月謝は少し高めだと感じました。入会金、維持費などもあり、金額面では全体的にちょっと高いイメージです。子供が興味があることを学べるということと、少人数で学べる環境も良いとおもいました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |