プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.42(258件)
221-230件を表示 / 全258件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
タブレットを用いてゲームをクリアしていくような感覚で子供達は楽しそうでした。段階を踏んで徐々にタイピングなども行っていくというのも家では教えられないので楽しみながら覚えられたら良いなと思...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/01
大変わかりやすく、全く素人の私でも理解しやすい資料をもとに細かく説明して下さいました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/01
本格的な教材Playgramを使用していました。ゲーム感覚で進められるようなので、大人のカリキュラムが難しかった子もすんなり入りやすいそうです。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/01
「Playgram」を導入していて、ゲームで選んでいるような感覚で、気付いたら実用レベルのコーディングまで身に付けることが出来る教材とのことでした。大人用の教材は難しすぎて続かない、子ど...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/12
Playgramという教材を取り入れていて、ゲームで遊んでいるような感覚で、気付いたら実用レベルのコーディングまで身につけることができるそうで、国際標準のスキルが学べるカリキュラムとなっ...
体験者:小6/男の子
体験日:2021/12
教材がしっかりしている感じでした。ちゃんとカリキュラムの説明もあり、目標を立て実践していけると思いました。英語も自然に身につけていきそうです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
iPadでゲーム感覚のカリキュラムが多いと思いました。 週一授業で、他は自宅学習(オンライン)だそうです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
Preferred Networksが開発したプログラミング教材 『Playgram』と、やる気スイッチが個別指導学習塾「スクール IE」や英語で預かる学童「Kids Duo」等で培って...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/11
プレイグラムが子供が楽しみながらプログラミングが習得できるようになっており、将来的にはテキストプログラミング言語習得までのカリキュラムがあり、初心者から本格的にプログラミングを学びたい人...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/12/10
子供は楽しそうに学んで(遊んで?)います。ただ、ゲームをしているのかプログラムを組んでいるのか親にとって判断がつきにくい。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |