2025/11/07(金) 版
高宮駅(福岡県)のパソコン教室教室一覧【2025】
-
【無料体験随時実施中!!】子どもと一緒にミライを創る
-
集団指導(少人数制) 個別指導
-
年少~中学3年生
高宮駅の教室一覧
-
-
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
-
集団指導(少人数制) 個別指導
-
小学生、中学生
高宮駅の教室一覧
-
-
ゼロから始めて3年でプログラミング言語「Python」がかける、読める!
-
個別指導
-
年長・小学生・中学生
すべての口コミを見る体験者:小3/女の子
体験日:2025/07
他の教室では、アルバイトの学生が講師を担当することが多いですが、この教室では社会人の方が講師を担当されていて、印象が良いです。教材やカリキュラムは他のプログラミング教室とだいたい同じ、普通だと思いますが、先生がしっかり見てくださっているので良いと思います。駅から近くて良いです。通りに面した教室なので、見つけやすいです。自転車の置き場所が少しわかりづらかったです。教室に入ったときに、まず清潔で明るい雰囲気があり気に入りました。パッとみて講師の数が多く、生徒数が少なく個別指導は本当だなと思いました。個別指導なのでやはり高いです。お振替が当日の朝8時までできるということなので、少しだけ割安な月4回のコースを申し込む予定です。塾長の先生に誠意があり好印象を受けました。講師が子供をたくさんほめてくれて、子供のやる気を引き出してくれました。
高宮駅の教室一覧
-
-
高宮駅(福岡県)のプログラミング教室ランキングTOP3
ランキングをもっと見る-
個別指導Axisロボットプログラミング講座
高宮校 -
QUREOプログラミング教室
毎日個別塾5-Days長住校 -
プログラミング教育 HALLO
プログラミング教育 HALLO スクールIE 長住校
-
-
ケーズデンキにあるパソコン教室です。タイピングからOffice・プログラミング・資格取得まで学習
-
個別指導
-
小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。
すべての口コミを見る体験者:小4/男の子
体験日:2025/07
優しく教えてくださり、感じの良い先生でした。子供も優しそうな先生で良かったと安心していました。マイクラ教材で子供の興味をひきそうな子供が喜びそうな教材だとおもいました。子供も目を輝かせていました。大きい電気屋さんの駐車場は広くて停めやすいし、屋根もあるので、雨の日でも安心して通えるかなと思います。出来たばかりの教室ということで、とても清潔感があり綺麗でした。空調のにおいなども嫌なにおいが無くよかったです。安くはないけど、このくらいが相場なのだろうと思います。料金に内容が見合うかどうかは、実際通ってみないとわかりませんが、プログラミングは全体的に相場高めな印象です。子供が興味をもつように楽しめるように体験授業をすすめてくださって良かったと思いました。
高宮駅の教室一覧
-
-
小学生から通える!ジュニア・プログラミング検定対応の個別指導教室
-
個別指導
-
小学1年生~中学3年生
すべての口コミを見る体験者:小4/男の子
体験日:2025/05
分かりやすい説明で、教えてくださる方のお人柄もよかったです。自分で作ったキャラクターがシールになるかもしれないイベントなども魅力的でした。ねこが好きなのでねこのキャラクターを操作するのが楽しかったようです。定期的に試験があるので緊張感もあっていいと思いました。ふじとだい駅から教室があるイオンモールまで直結なので便利です。車で行く際もイオンでの買い物も済ませられていいと思います。清掃が行き届いていて清潔な印象でした。机と机の間に仕切りがあり集中して取り組める環境でした。プログラミングの習い事としては通いやすいお値段設定だと思いました。好きな曜日を選べるのもいいです。教材が気に入ったようで、体験中ももっとやりたいという意欲を感じることができました。
高宮駅の教室一覧
-
-
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会の急速なデジタル化により、10年後には現在の仕事の半分がAIに置き換わるとも言われています。今の小学生が大人になる頃には、新しい職業が増え、より高いデジタルスキルが求められる未来が待っています。
-
大学入学共通テストで「情報」が必修化される理由は?
2025年(令和7年)1月から、大学入学共通テストに「情報」科目が追加され、主に国公立大学で必須となります。社会で必要なデジタルリテラシーや、AI・データサイエンスなどの知識を基礎から学ぶ機会を広げるためです。
-
コエテコとは?
コエテコは、全国の子ども向けプログラミング・ロボット教室情報を網羅した最大級のポータルサイトです。ご家庭に最適な教室選びをサポートします。
高宮駅の体験レッスン参加者の声
-
おおたかの森S・C教室
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2025/07
8月から通うことになったので子供が楽しく通えたらと思います。1人の講師の方が体験に付き添ってくださったのですが、他にどんな方がいるのかも気になります。子供は来月からの教室を楽しみにしております。
はっきりと丁寧に指導してくださり、子供にとっても見ている私にとってもわかりやすく親切でした。どのような教材を使用するかなどは聞いていませんが、パソコン操作に慣れていない子供でも初心者向けからスタート出来そうなので安心です。ショッピングモール内にあり、駐車場からもすぐの場所なので、とてもわかりやすく通いやすいです。綺麗で清潔感があり、小窓があり、外からも様子が伺えるところが良い。冷房が効きすぎていて寒かったので、もう少し空調の調整はした方が良さそうです。タイピングは8回のチケットで11200円と月会費2200円がかかるようで、タイピングは1回90分、週1回で16000円弱だったので割と高いなという印象でした。子供がパソコンだけでなく、発表などをすることによって国語力なども伸びそうな印象でした。作文や発表が苦手なお子さんも通い始めてから上手になるというお話でした。
続きを読む(385 字) -
あべのand校
体験生体験者:小6/男の子
体験日:2025/08
ずっと興味を持っていたプログラミングですが、高額な教室が多く躊躇していました。 この価格帯なら挑戦させてあげられそうでよかったです。
優しく丁寧に教えてくださり、子供がもっとこうしたいというような質問などにもすぐ答えてくれてました。子供のレベルに合わせて進んでいくカリキュラムなので、不安なく進めていけると思いました。自転車置き場が併設されてないのは不便ですが、近くに2時間無料の駐輪場が何箇所かあるので利用しやすいと思います。商業ビルの中にあり明るく綺麗で、一人でコツコツプログラミングを進めて行ける環境かとおもいました。他のプログラミング教室に比べると、格段に安くて通いやすい価格設定になっていると思います。
続きを読む(239 字)
高宮駅(福岡県)のプログラミング教室ランキングTOP3
-
個別指導Axisロボットプログラミング講座
高宮校 -
QUREOプログラミング教室
毎日個別塾5-Days長住校 -
プログラミング教育 HALLO
プログラミング教育 HALLO スクールIE 長住校
体験者:年長/女の子
体験日:2025/10
若くて優しいし、笑顔いっぱい、明るくてコミュニケーションを取りやすいイメージです。自分で読みながら操作していますので、理解力や思考力がアップも期待できるかと思います。立地自体は四谷三丁目にあり、すごく便利で、駅まで近いですし、通いやすいと思います。そもそもIT会社の本社とのことで、一般の教室より広く明るくて綺麗です。親と休憩スペースも確保できるかと思います。同じエリアにある他のプログラミング教室の値段と比べると、時間割りに高くないかと思います。少人数で先生がよく指導できるかと思います。そして、教室明るく綺麗で、親の休憩スペースも確保できるかと考えています。