家庭で学べるプログラミング教育!デジタネのオンライン学習を徹底解説(キャンペーン情報あり)

家庭で学べるプログラミング教育!デジタネのオンライン学習を徹底解説(キャンペーン情報あり)
プログラミングスクール デジタネ(運営:エデュケーショナル・デザイン株式会社)は2020年3月にオンラインセミナーを開催しました。デジタネは子どもたちが大好きなマインクラフトを利用したプログラミングコースが有名です。

今回はセミナーの様子をレポートしつつデジタネのオンライン学習について詳しく紹介します。

「オンラインでプログラミングが学べるの?」
「マインクラフトでプログラミングを学ぶってどういうこと?」

デジタネに興味はあるけど疑問も多い!そんな保護者の皆さんにわかりやすく解説します。

デジタネのオンラインプログラミングスクールとは

小・中学生向けのプログラミングスクールを運営するデジタネでは、家庭で受講できるオンラインのプログラミング学習カリキュラムを提供しています。

実際の教室運営で培ったノウハウをもとに、オンラインでも楽しく学べる新しいカリキュラムとコンテンツを開発。いま、もっとも注目されているオンラインプログラミングスクールについてセミナーの内容も含めて詳しく説明します。


なお、デジタネの無料体験では、14日間マイクラやRobloxといった主要コースが利用できます!さらに今ならマイクラ仕様の特製タイピングシートプレゼントや、パソコン版マイクラ代が実質無料* といった特典つき!

詳しくは以下のボタンから見られる公式サイトをご覧ください。
デジタネ公式サイトはこちら

* パソコン版マイクラ代実質無料の対象は年間プラン申込者

小学生がオンラインでプログラミングできる?

「実際に教室で先生が指導するならともかく、オンラインのような一方的な授業で小学生がプログラミングなんてわかるの?ひとりでできるの?」

親としては最初にちょっと疑問に思いませんか?難しいプログラミングをひとりで学べるのでしょうか。

デジタネは初めてプログラミングを体験する子どもたちでも簡単に利用できるよう、さまざまな工夫がされています。ポイントを3つにわけて説明しますね。

  • スクラッチを利用している
  • 映像を見るだけ聞くだけでわかるような構成
  • 学習応援タイムとチャットサポートで疑問を解決

スクラッチを利用した簡単プログラミング

デジタネでは複雑なプログラミング言語ではなく、子ども向けに開発されたスクラッチを利用しています。

セミナーでは実際にスクラッチで猫が歩くアニメーションをおこないましたが、左から右へ必要な指示が書かれたピースを動かし、組み立てていく感覚であっという間にできてしまいました。猫が動くアニメがほんの数工程でできあがります!


スクラッチは直感的とよく表現されます。子どもの視点で見ると「これをやりなさい(命令・指示)」と書かれたピースをひょいひょい動かすだけで、その通りに「猫が動く」ことが実感できるんですね。指示を組み立てて結果に結びつける=論理的思考を学べるわけです。

このやり方についても、映像でとてもわかりやすく説明してくれるのでプログラミングをまったく知らない子でも簡単に操作できます。

スクラッチとは?

Scratchは8歳~16歳向けに開発されたビジュアルプログラミング言語。世界でもっとも使用されているプログラミング用の入門ソフトです。日本語対応しており、ひらがなでの表示も可能。スクラッチのピースを組み合わせていくだけで、ゲームやアニメなどが制作できます。

YouTubeのような映像の説明がわかりやすい

デジタネでは小学校低学年でもわかるように映像で使い方や制作方法を解説します。今の子どもたちはYouTubeなど動画を見慣れているので違和感なく入っていけるはず!

最初の設定だけ親がおこなえば、あとは小学生3~4年生であれば問題なくひとりでプログラミングが学べると感じました。設定や環境については、14日間の無料体験で実際に利用できるか確認できます。

また低学年の子どもがプログラミングを学べる基本のコースもあります。こちらもわかりやすい動画解説で1年生でも簡単にプログラミングが体験できる工夫がされています。

学習応援タイムとチャットサポートで疑問を解決

デジタネのオンライン学習では、月に1~2回、決まった時間にZoomにログインすることで講師に直接質問できます。さらにいつでも質問可能なチャットサポートも利用でき、疑問点の解消に役立ちます。

もちろん自己解決も大事な能力のため、自分で解決できるような声掛けやアシストもおこなっています。
デジタネはこちら

デジタネで利用できるオンライン学習の料金について

月々プラン 月額4,980円(税込)
年間プラン 月額3,980円(税込)

一般的な子どもむけ通信教育(タブレット教材)だと月額2,000円〜4,000円くらいが目安ですね。プログラミングが学べる点を考慮すると、高くない印象です。

デジタネで学べる8つのコースを紹介

デジタネのオンラインプログラミングには8つのコースがあります。

ディズニーコース


2023年春に公開されたディズニーコースは、小学1年生から学べる初心者向けのコースです。ミッキーマウスや塔の上のラプンツェル、トイ・ストーリーなど、ディズニーやピクサーの世界観をとおしてプログラミング的思考や基礎知識を学べます

実際にプログラミングする際はブロック風のパーツを組み合わせ、全12種類のミッションクリアを目指します。自分でプログラミングした作品のベストシーンを撮影でき、達成感やモチベーションアップに繋がる仕組みも充実しています。

マイクラッチコース(マインクラフトのプログラミング)


デジタネにあるコースの中でも特に人気なのがマインクラフトでプログラミングを学べる「マイクラッチ」(対象は小1~中学生)です。自分で作ったプログラムが実際のマインクラフト上で動くので、子どもの達成感も高まります。

教材においては、マイクラの環境を利用して、子どもが視覚的に取り組みやすいスクラッチでプログラミングを行います。パズルのようにピースを組み立てていくだけでプログラミングが簡単にできる仕組みです。

マインクラフトとは

自由にブロックを配置し冒険したり、いろいろなものを製作するゲーム。スウェーデンで開発され、今ではテトリスをぬいて世界で最も売れたゲームになりました。「テトリスより売れたってすごいことなのでは」と思ってしまった親世代のわたしです。ちなみにマイクラと呼ばれることも多いです。

マイクラッチ開発者の水島先生はこんな人

セミナーにも登場したのがマイクラキング水島先生、デジタネの開発者です。マイクラキングと呼ばれるゆえんは、2010年マイクラがまだβ版だった頃からのマイクラユーザーだから!

実は水島先生はエンジニアでもあり高校の先生でもあることから、マイクラッチコースは以下のポイントも大きな特徴といえます。

  • マイクラ大好きの視点
  • 現役エンジニアの視点
  • 教育者の視点

水島先生だからできる3つの方向からコンテンツを開発。これから、さらに上のレベルでプログラミングを学びたい人向けのコンテンツも開発中らしいですよ。

Roblox(ロブロックス)

 
Roblox(ロブロックス)を扱ったコースはビジュアルプログラミング履修者向けで、子ども達が自分でプログラミングを使いながら3Dゲームを制作します。

Robloxは全世界ユーザー数2億人(2022年時点)の大人気ゲームで、ゲーム作りをとおしてゲームデザインや3Dモデリングなどを学習できます。なお、Roblox創始者のDavid Baszucki氏はもともと教育者で、Robloxは教育的側面が充実しているゲームでもあります。Robloxを活用したプログラミング学習は、世界中から関心を集めているようです。

デジタネでは自分のゲームを世界に共有する経験ができるので、ネットの醍醐味や世界と繋がる面白さを感じられますよね!

Scratch(スクラッチ)


プログラミングがはじめてのお子さんでもゲーム制作ができるScratch(スクラッチ)。Scratchプログラミング学習でも特にスタンダートな学習ソフトで、プログラミングの仕組みを視覚的に理解できるのが大きな特徴です。推奨される対象学年は小学3年生~中学生です。

デジタネではシューティングやもぐらたたき、ブロックくずしなどさまざまなゲームを作りながらプログラミングを学べます。

JavaScript(ジャバスクリプト)


ビジュアルプログラミングからステップアップしたいお子さんには、JavaScript(ジャバスクリプト)を扱ったコースがおすすめです。JavaScriptはWebサイト制作やシステム開発で使われており、中学校の授業でも扱われることがあるプログラミング言語です。

デジタネではScratchに近い考え方でプログラミングできる「WoofJS」を使い、テキストプログラミングのはじめの一歩をサポートします。


HTML&CSS

デジタネではHTML&CSSを扱ったコースを提供しています。カリキュラムではHTML&CSSを使って文字の色や大きさを変えたり画像を挿入したりして、ホームページ制作の基礎を学びます。

HTML&CSSで文章・画像の配置をコンピューターに命令する仕組みを理解できます。私たちが普段見ているWebサイトの裏側について知るきっかけにもなるでしょう。

ネットの世界を理解しよう

「ネットの世界を理解しよう」は動画を観ながらネットリテラシーを身につけるコースで、全学年のお子さんが対象です。

インターネットの便利な使い方を知るのはもちろん、被害者や加害者にならないために気をつけるべきことを弁護士監修のもとで楽しく学べます。

プログラミングを学ぶとともに、まずはネットリテラシー(ITリテラシー)を高めてほしいと考えるご家庭にピッタリのカリキュラムです。

タイピング練習


デジタネのオンライン学習では、プログラミングするうえで欠かせないタイピング練習から始められます。マイクラやデジタネのキャラクターと共に楽しくタイピングできる教材なので、パソコンが初めてのお子さんでも取り組みやすい仕組みです。

タイピングは学生から社会人になるまで長く必要とされるスキルのため、早いうちから慣れておくのがおすすめです。

オンライン学習3つのメリット

オンライン学習3つのメリット
  • 好きなときにできる
  • わが家が教室になる!
  • 自分のペースで進められる

自宅でオンライン学習中の高橋くん!体験談はこちらで見られます。

好きなときにできる

プログラミング教室は土日開催が多いようですが、オンライン学習であれば好きな時に利用できます。小学生も3~4年生から塾に通ったりスポーツの習い事が毎日のようにあったりと忙しくなります。土日も試合やテストということもあるでしょう。

でもオンライン学習なら、たとえば土曜の夕方に、雨で試合が中止になって時間ができたときに、塾がない平日の午後に…といくらでも自由がききます。思い立ったときに、すぐに利用できるのがオンライン学習最大のメリットです。

わが家が教室になる!

スクールに通わなくてよいのは、親子にとってメリットが大きいですね。まず親にとっては面倒な送迎の手間が必要ありません。教室が「わが家にやってくる」と思えばいいんですよ!

つまり海外にいても、日本語でプログラミングの授業が受けられるってことでもあります。どこにいても「そこが教室になる」のがオンライン学習の魅力です。

自分のペースで進められる

子どもひとりひとり、興味も違えばラーニングのスピードも違います。じっくり慎重な子も、サクサク進めたい子も、自分にあったペースで進めていけます。マインクラフトやゲーム制作のように子どもが大好きなコンテンツですから、親が驚くほどの集中力を見せることも!

「うちの子は飽きっぽくて教室でも途中からやる気がなくなるみたい」
「他の子が終わるまで待ってる時間がもったいない感じがする」

プログラミング授業では特に個々の差がでるために、歯がゆく感じたり、困惑したりすることもありますね。オンライン学習は自分でペースが決められるところも大きなメリットです。
デジタネはこちら

デジタネ代表のことば

セミナーでオンライン学習について語る脇田代表


デジタネは2014年からプログラミング教室を行い、2016年にはオンライン学習をスタートさせています。まだ小学生がプログラミングを学ぶという認知度が低かった頃からの実績があります。

2020年はプログラミングが必修化されたこともあり、多くの方にぜひプログラミングを体験してほしい。新しい学びを新しい環境で行ってもらいたいと思っています。そのため、どなたでもスタートしやすいように14日間の無料体験もおこなっております。

映像教育の作り方では、エンターテインメント性を強く意識しています。生徒たちが飽きずに視聴できるように、さまざまな思考が生まれるように、動画解説でもコンテンツでも知的好奇心を掘り起こし、楽しいインパクトを与えられる工夫をしています。

まず無料体験でデジタネをお子さんと体験して頂けたら、家庭でできる本格的なプログラミング学習の良さをご理解いただけるのではと思っています。

家でゲーム三昧?だったら試してみよう

マインクラフトに限りませんが「時間があれば子どもはゲームばかりやっている」となげく保護者の皆さんも多いでしょう。ゲームは子どもを夢中にさせますし、マインクラフトのように自分で世界を作るコンテンツは「やりこみ要素」が大きく、子どもは驚くほどの集中力をみせます。

「この集中力を少しでも勉強に向けてくれたら…」

とは、多くの親が思うこと。

それなら大好きなゲームでプログラミング思考を育ててみませんか? しかも家にいながらにして、好きな時間にできるところが大きな魅力。オンラインで学べるプログラミング、料金も手頃でスタートしやすいと思います。「ゲームばっかりして!」と怒る前に、大好きなゲームで学ぶ方向に導くのはいい考えかも!と、ひとりの親として実感したセミナーでした。
デジタネはこちらから

もっと詳しく知りたい方は…

「コエテコ」では、ライターの体験レポートを掲載しています。もっと知りたい!という方はぜひこちらの記事もご覧ください。

プログラミング教育必修化対策は「マイクラ」で?D-SCHOOL体験レポート

子どもが大好きな「マイクラ(マインクラフト)」。実はプログラミング教育対策にも使えるって、ご存知ですか?マイクラでプログラミングの勉強ができるD-SCHOOLについて、ライターが実際に勉強しながら口コミレビューします!

この記事をcoeteco.jp で読む >
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ