英語タイピングサイト子ども向けおすすめ6選!教室も解説
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
この記事では、小学生向けのおすすめ英語タイピングサイトや利用するメリットなどをわかりやすく紹介します。
英語タイピングを小学生におすすめする理由とは?
2020年4月より、小学校で英語が必修化されました。英語脳が育つのは12~13歳までといわれており、英語力の向上を図るために新学習指導要領が導入されています。小学3年生から、以下のように英語が学習のなかで導入されています。
- 小学3~4年生:外国語活動(年間35単位)
- 小学5~6年生:外国語(年間70単位)
これまで、タイピングサイトはローマ字入力が一般的でしたが、英語入力ができるタイピングサイトもあるため、会員登録する際にチェックしておきたいですね。
参考:早期英語教育のメリット
英語タイピングサイトを利用するメリット
多くの英語タイピングサイトは、小学校低学年から高学年まで利用でき、難易度も自身で選べるようになっています。簡単な英単語から習得し、徐々に難しい英単語や英文にチャレンジできます。さらに、反復練習をしやすいことも、英語タイピングサイトを利用するメリットの1つ。英単語を繰り返しタイピングすることで、自然に英単語や英文が身に付くようになります。なかには、ストーリーコンテンツが搭載された英語タイピングサイトもあり、ゲーム感覚で楽しみながら英語力を身に付けられることが魅力です。
また、すきま時間に利用しやすいことも、英語タイピングサイトの強みです。5分程度でタイピングできるコンテンツがほとんどであるため、自宅で少しずつ気軽に取り組みやすいでしょう。
英語タイピングサイトの選び方
英語タイピングサイトを選ぶときには、以下のようなポイントに注目してみましょう。- ローマ字入力と英字入力を選べる
- 過去の記録を確認できる
- 目標設定ができる
- 遊び感覚で学べる
さらに、過去の記録を確認できたり目標設定ができたりする機能があれば、自身の成長度合いを確認しやすくなります。小学生が英語タイピングサイトを利用するなら、キャッチーなデザインを採用しているサイトを選ぶことで、遊び感覚でタイピングを楽しめます。
参考:ローマ字の覚え方
英語タイピングサイト・教室・アプリおすすめ6選
ここからは、コエテコが厳選する小学生向けのおすすめ英語タイピングサイト・教室6選を説明します。家から通えるところに英語を勉強できそうな塾がない、他の習い事で忙しく通塾できないといったご家庭も多いのではないでしょうか。そこで、おすすめなのがオンラインの英語専門塾です。本記事ではオンライン英語塾が小学生におすすめの理由と、全国から通える特色のある英語塾をご紹介します。
2025/03/31 10:16
人との距離が気になるコロナ禍でも安心して学べるオンライン英会話は、子供の英会話レッスンの中でも人気。今や多くのオンライン英会話教室が開講されています。 この記事では、子供・キッズ向けオンライン英会話はどこがいいのかおすすめについてわかりやすく解説。
2025/03/31 10:16
アクティメソッド

徹底的に効果にこだわった新しい英語教育指導を行っているタイピング教室はアクティメソッドです。ライティングをすべてタイピングすることで英語の習得スピードがアップすると同時にタイピングも効率的に身につけることができます。
英文をタイピングできるようになることからスタートし、徐々にステップアップしていくなかで、英会話のトレーニングも行うため、英検5級から英検準2級の取得を目指すことができます。無料体験レッスンも可能なので、一度体験してみて検討するのもいいですね。
e-typing

小学生向けのカラフルなタイピングサイトは、e-typingです。ローマ字タイピング・英語タイピング・かなタイピングのなかから、好みのタイピングを選ぶことが可能。英語タイピングでは、音声を聞き取ってタイピングができるコンテンツもあります。
英単語は生活や勉強、ビジネスなどのカテゴリに分かれており、英文タイピングを練習することも可能です。会員登録は無料であるため、気軽に利用したいですね。
マイタイピング

可愛いひよこがイメージキャラクターとなっているのは、マイタイピングです。タイピング診断を利用すれば、自身のレベルや苦手項目などをすぐに把握することができます。英語タイピングだけではなく、お子様向けに平仮名とカタカナのタイピング練習も搭載されています。
英語タイピングには、英単語・英熟語・英文の3種類があります。キーボード表示を選択できるため、キーボードの配置がわからないお子様でも取り組みやすいでしょう。利用料は無料で、会員登録すればランキングにも参加することが可能です。
X TYPING

小学校高学年向けの英語タイピングサイトは、X TYPINGです。英語の発音を聴きながらタイピングできるため、リスニング力を向上できることもメリット。英検やTOEIC対策としても活用できるよう、カテゴリが分かれています。
例えば、英語検定2級なら、慣用句や動詞句、連語や形容詞などに細かく分類されています。小学英語では、季節やあいさつ、よく使うフレーズなどに分かれているため、苦手分野を集中的に勉強しやすいことが特徴です。
Typing Club

キーの数が増えていくように構成されているため、文字数が少ない英単語から練習することが可能です。数字や記号、英文などにカテゴリ分けされており、小学生でも飽きないよう工夫されたタイピングサイトだといえるでしょう。
Type A Ballon

ゲーム感覚でタイピングを楽しめるのは、Type A Ballonです。Type A Ballonは、難易度を3種類から選ぶことが可能です。風船のなかに書かれた英語をタイピングすることで、次の英語が書かれた風船が現れます。
英語表記となっているため、小学校低学年のお子様がチャレンジする際には、ゲームを始めるまでのステップを保護者の方がサポートしたいですね。
英語タイピングサイトやアプリ以外でもオンライン英語スクールもおすすめ
英語タイピングサイトは、英単語の知識を定着させやすいことが特徴です。小学校で覚えたばかりの英単語も、繰り返しタイピングすることで覚えやすくなります。なかには、英語表記のみとなっている英語タイピング練習サイトもあるため、お子様が利用しやすいサイトを選択することが大切です。Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
小学生に英語塾は必要か?自宅学習だけでも大丈夫?
小学校で英語が必修化され、高学年では「中1に学んでいた英語」の一部を学ぶようになっています。ところが、各小学校によって英語授業の内容はかなり違う様子……。 小学校の英語学習に関心のあ...
2025.03.13|大橋礼
-
英検4級のレベルや合格点・合格率を解説!小学生でも合格できる?勉強法やおすすめ教室を紹介
2020年(令和2年)より、小学校での英語教育が必修化されるなど、英語教育への関心は年々高まっており、小学生以下でも年間30万人以上が「英検」を受験しています。「中学中級程度」のレベル...
2025.03.28|コエテコ教育コラム
-
さいたま市は中学生英語力日本一!「グローバル・スタディ」の特徴と英語教室7選
グローバル化が進む社会の中、子どもに実践的な英語力をつけさせたいと思う保護者の思いは年々強くなっているかもしれません。この記事では、日本一の英語力を誇る埼玉県さいたま市の英語教育「グロ...
2025.03.06|コエテコ教育コラム
-
英検5級のレベルや合格点・合格率は?小学生でも合格できる勉強法も解説
2020年(令和2年)より小学校での英語教育が必修化されるなど、英語教育への関心は年々高まっています。小学生以下での受験も増えていますが、その最初の目標となるのが5級。合格点や合格率な...
2025.03.12|コエテコ教育コラム
-
インターナショナルプリスクールとは?メリット・デメリットや選び方を解説
幼少期から英語に触れさせる選択肢の一つとして「インターナショナルプリスクール」が挙げられますが、そもそもどんなところか具体的に分からないという人もいるのではないでしょうか。この記事では...
2024.04.01|コエテコ byGMO 編集部