この記事では、幼児教育として英語を学ばせるメリットや効果、注意点について解説。さらに英語力を伸ばすための母国語教育の位置付けなど、早期英語教育に興味のある方に役立つ情報を紹介します。
幼児教育で英語を学ばせるメリット
まずは、幼児教育で英語を学ぶことにはどんなメリットがあるのかみていきましょう。「英語耳」と「英語脳」が育つ
乳幼児の小さい頃から英語を学ぶと、英語耳や英語脳が育つと言われています。一般的に生後6ヶ月から英語耳は育つと言われており、このことは、テクノロジープレゼンテーション番組として知られる“TED”でも解説された事実です。言語を習得するには臨界期と言われる時期があり、ある一定の年齢を超えると身につけるのが難しくなります。特に第2言語の取得は難しく、日本語話者の中には英語の発音が聞き分けられない人が多数です。
もし、幼児教育として英語を学んでいれば、英語耳や英語脳を刺激することができます。日本語話者の人にとっては、早期に英語を学ばせるのはとても有効なことです。
第二言語をしっかり話しているシンガポールやヨーロッパ圏の国々では、第二言語学習は幼児のうちに話すことから始めるのが基本です。
日本でお子さんに英語を自由自在に使えるようになってほしいと考える場合、学校教育だけに頼らずにもっと前の段階でアクションを起こさないといけません。
引用:(取材)羽織愛さん|英語学習は幼児期が最適!誰でもバイリンガルになれる学習法とは?
学習時間がかかるからこその早期スタート
英語に似たドイツ語やフランス語などの話者にとって、英語学習はハードルが低いと言われています。例えば、ドイツ語やフランス語の話者が480時間程度で英語を学習できるとすると、言語システムの違う日本語の場合はその5倍以上の時間が必要です。
そのため、できるだけ学習を早期にスタートしたほうが、学習時間を多く確保できます。
また、イマージョン教育と言って、言語を聞き、それをアウトプットしながら学ぶ、いわば母国語を身につけるように学ぶ方法があります。
幼児の頃から始めることでたくさんのインプットとアウトプットができるため、このイマージョン教育の場合も、早期からの教育で効果があがりやすいです。
言語性の違いから表現が豊かに
英語を学ぶメリットは「英語が話せるようになる」ことだけではありません。日本語と英語には、感情表現などの面で違いがあります。例えば、英語の場合は表現がストレートになることが多いですが、日本語は婉曲的に伝える表現が多いです。
英語と日本語の両方を学べば、両方の言語が持つ性質を身に付けることができ、表現は豊かになります。ただ英語が話せるだけでなく、母国語におけるコミュニケーションも多様性を増すでしょう。
視野が広くなり、寛容な心が育つ
島国の日本は、大陸の国のように海外や隣国を意識することがありません。それはいい面もあるかもしれませんが、グローバルな社会を生きる上では足枷となることもあります。海外の考え方、文化などを知らないことが、他者理解の閉塞性へ繋がることもあるからです。
他者を受け入れ、認め、社会で共生していくためには、視野を広く持ち、寛容な心を育てなければいけません。英語教育は海外の人への偏見を減らします。そして畏れから生まれる差別心を打ち砕くこともできるでしょう。
これからの時代は海外の人とも協調生や共同性を発揮して付き合っていくことが必要です。英語を学ぶことで視野を広げ、寛容性のある思考を身につけましょう。
幼児教育で英語を学ばせる時の注意点
いい面の多い幼児からの英語教育ですが、注意点もあります。セミリンガル(ダブルリミテッド)にならないように
日本語も英語も中途半端にしか獲得できず、論理的思考能力の発達に影響が出てしまう「セミリンガル(ダブルリミテッド)」の状態に陥ることがあります。一般的に、第2言語が第1言語を上回ることはありません。しかし、第1言語の教育を疎かにし、第2言語に力を入れることで、第1言語も、第2言語も伸び悩んでしまうことがあります。まさに“二兎を追うもの一兎を得ず“の状態です。
第2言語は第1言語を土台にして伸びていくため、第2言語のみの学習はあまりおすすめできません。
もし、幼少期を海外等で過ごし、日中は英語漬けの状態で暮らすなら、家庭では日本語で絵本の読み聞かせをするなどしてください。そうすることで、日本語の教育にもさりげなく力を入れることができます。
一緒に暮らす保護者が英語を話せない場合は英語を話す必要はありません。不完全な英語ほど悪影響を与えるものはないからです。むしろ英語がわからないから日本語で教えて……と、日本語を学ぶ機会にするといいでしょう。
文化の違いを学びながら
海外では、主体的で積極的なコミュニケーションが一般的です。日本は自己を謙遜し、協調性や調和を重視します。英語教育においては、どちらの文化の違いも理解することが大切です。文化のいいとこどりをするつもりで学んでいくといいでしょう。
英語教育が負担にならないように
幼児教育で英語を学ぶ時には、強制したり、机に無理やり座らせたりするのではなく、楽しんで取り組めるようにしていくことが大切です。強制的にやらせても、子どもの学習能力は伸びません。むしろ、楽しんで主体的に取り組むことで、学習効果は上がります。
幼児教育の中で英語を学ぶなら、楽しく学ぶことを大切にしてください。
賢く英語の幼児教育ができるベビーパーク
さて、ここまで母国語を大切にした英語教育について触れてきました。実はすでに、母国語の教育を大切にした英語教育を実践する幼児教室があります。それが、英語育児講座のベビーパークです。2歳半までは母国語に専念
ベビーパークのカリキュラムでは、2歳半から英語教育がスタートします。賢いバイリンガルに成長するためには、母国語である日本語がしっかりでき、記憶力や思考能力が優れていなければいけません。日本語能力は英語能力の強靭な基礎であり、この基礎無くして英語能力を伸ばすことはできない。それがベビーパークのカリキュラムです。
この幼児教室では、2歳半までは日本語教育に力を入れ、日本語の基礎が十分に整ってから、賢いバイリンガルを育てるための英語学習に移行します。
英語カリキュラムは2歳半からスタートしますが、それからでも十分に英語の力は伸びていきます。
英語に浸る幼児教育をサポート
ベビーパークでは、週に1回のレッスンと英語育児講座(通信)で英語育児を強力にサポートしてくれます。英語に触れる量は、英語の能力の成長に直結する問題です。ベビーパークでは英語を生活の中に取り入れるように促してくれるので、しっかりと身についていきます。教材も充実しており、ネイティブ発音での読み聞かせ機能も。ネイティブの発音できちんとした英語教育を子どもに受けさせることができます。
幼児向けのおすすめ英語教育7選
「早い時期から英語に慣れ親しんでほしい」と考えているなら、幼児教育を利用してみましょう。オンラインで利用できるスクールなら、送り迎えがなく自宅でリラックスして受講できることがメリットです。ここでは、幼児向けのおすすめ英語教育7選を紹介します。参考:幼児教育おすすめ
参考:子ども向けオンライン英会話
スマイルゼミ
英語だけでなくその他の学びも総合的に学ばせたいと考えている方には、スマイルゼミがおすすめです。すべての学びがタブレット1台に集約されており、お子さま1人でも簡単に取り組めます。プレ年少さんから利用でき、小学生・中学生・高校生と長く続けられるのも嬉しいポイントです。
スマイルゼミ幼児コースで学べる内容は、えいご・ひらがな・カタカナ・ことば・ちえ・かず・かたち・とけい・せいかつ・しぜんなど。小学校入学までに学びたいことや身につけておきたいことを、幅広く学べます。小学生コースで学べるのは、国語・算数・英語・理科・社会の5教科です。いずれのコースも無学年式の学びが導入されており、先取り学習することができます。
タブレットには、今日やるべきことを教えてくれる機能や自動読み上げ&自動丸つけ機能が搭載されているため、親が常にフォローしてあげる必要はありません。スマイルゼミなら、忙しいご家庭でも無理なく取り入れられるでしょう。
キッズデュオ
キッズデュオは、やる気スイッチグループが運営する学童保育/プリスクールです。
英語に慣れ親しむためには、英語に囲まれた環境にどっぷりと身置くことが肝要です。
その点キッズデュオでは、週最大30時間英語に触れる時間をつくることが可能です。
英語に囲まれた環境が少ない日本において、幼少期から英語を身に付けさせたいと思う人にはピッタリのスクールと言えるでしょう。
さらにキッズデュオは、個別指導学習塾や幼児教室など国内外で2,200教室以上を展開する「やる気スイッチグループ」が運営しています。
40年にわたる学習指導の中で培った最良の教育環境・子どもたちの才能や可能性を最大限に伸ばすことを基盤に置く教育は、保護者からも高い評価を得ています。同スクールの調査では、在校生保護者の満足度は92%にも上る結果が得られてています。
無料体験も実施しているため、興味がある人はスクールの様子を体験してみてはいかがでしょうか。
Sanrio English Master
出典:Sanrio English Masterサンリオのかわいいキャラクターが登場する教材で、遊びながら英語を学べるのはSanrio English Masterです。1,600分の動画と、動画に連動した絵本とおもちゃで、コミュニケーションに必要な文法や語彙を習得できます。
0歳から学べる教材で日常の英語表現を学んだら、3歳からはより高度な文法も学習可能です。子ども向け番組の指導や監修を行っている専門家のサポートを受けながら作成した教材は、飽きずに取り組めるよう、年齢に合わせて興味を持ちやすい内容になっています。
購入するとタッチペン対応のオリジナル絵本や、読み聞かせに役立つ絵本プロジェクターが付属。毎日の生活習慣の中で、自然と英語に慣れ親しむことが可能です。
無料DVDセットで子どもの反応を見てから購入できるのもポイント。子どもが気に入って遊ぶのを確認した上で購入できます。
NovaKid
出典:NovaKid4~12歳の子供向けオンライン英会話レッスンは、NovaKidです。経験豊富な教師陣がきめ細かく一人ひとりの教育効果が高められるように、お子様の英語レベルに合わせてレッスンを進めるので、初心者でも安心して学ぶことができます。
最も効果的な「知識の習得・確認・実践」の英語教育方法を採用し、継続的に改訂・改善をしているため、中級者や上級者のお子様にも楽しみながらさらにレベルアップできるレッスンを提供しています。
NovaKidには、以下のコースがあります。
- スタンダード12週間(24回)月謝コース
- スタンダード24週間(48回)月謝コース
- スタンダード48週間(96回)月謝コース
- プレミアム12週間(24回)月謝コース
- プレミアム24週間(48回)月謝コース
- プレミアム48週間(96回)月謝コース
ゲームを使った学習方法を導入していたり、VRツアーで世界的に有名な美術館などを先生と一緒に訪れることができるなど、楽しく英語の世界を広げていけます。 受講料は英語教員の資格を持つネイティブレベルの先生によるレッスンを週2回、12週間受講できる「スタンダード12週間(24回)月謝コース」が一括払いで34,080円となっています。
学研のオンライン英会話Kimini
出典:学研のオンライン英会話Kimini英検や初心者向けの英会話にも対応しているのは、学研のオンライン英会話Kiminiです。オンライン学習が効率的に行えるよう、カリキュラムは複数の教材やレッスン内容が組み合わされています。進捗度テストは随時行われるので、英語スキルが定着しているかを確認しやすいことがポイント。
学研のオンライン英会話Kiminiでは、以下のようなコースがあります。
- 総合英語
- 絵で見てパッと英会話
- トピックスピーキング
- トータルスピーキング
- 小学生向け
- フリートーク
好きな時間にレッスンの予約を入れられるから、お子様のタイミングに合わせて学習を進められます。パソコンだけではなく、スマートフォンやタブレットでもレッスンは受講可能です。講師は、フィリピンのセブ島からマンツーマンレッスンを提供します。受講料は、レッスンを毎日受講できるスタンダードプランが月額6,380円(税込)となっています。
Weblio英会話キッズ
質の高いネイティブスピーカーが講師を務めているのは、Weblio英会話キッズです。24時間いつでも受講可能なので、お子様の習い事や予定に合わせやすいことが特徴です。3歳から受講可能で、英語初心者向けから英検対策向けまで幅広い教材を取り揃えています。スマートフォンで予約や受講できるので、自宅にネット環境がないお子様でも受講できることがメリットです。低学年のお子様向けのレッスンでは、遊びながら英語が学べるよう、音楽やリズムを授業に取り入れています。なお、講師はレッスンごとに選び直すことも可能で、お気に入りの講師を毎回指名することもできます。そのため、お子様と相性が合う講師と巡り合える可能性が高いスクールだといえるでしょう。
Weblio英会話キッズには、以下のコースがあります。
- 入門コース
- 初心者コース
- 上級者コース
- 英検対策コース
料金プランは、お手軽プランが月額3,278円、お試しプランが月額2,728円、毎日レッスンプランが月額5,478円となっています。初回限定で無料レッスンが受けられるため、入会を検討しているなら利用したいですね。
ECCジュニアオンライン教室
お子様向け英会話教室として高い人気を誇るのは、ECCジュニアオンライン教室です。予約不要で、同じ講師が1年間クラスを担当する授業スタイルとなっています。お子様に英語を教えるのは、プロフェッショナルなバイリンガル講師です。英語だけではなく心理学の研修も受けているから、お子様の性格やスキルに合わせた、きめ細やかな指導を行えます。
「聞く・話す・読む・書く」の英語の4スキルがバランスよく伸ばせるよう、英語力の基礎を養うカリキュラムとなっています。オリジナル教材は、お子様の興味を引くキャッチーなデザインとなっており、楽しみながら英語を学べます。
カリキュラムは、小学1~3年生と小学4~6年生で内容が分かれています。小学1~3年生ではCLIL(クリル)学習を採用しており、「英語を英語のまま」理解する練習を行います。それに対し、小学4~6年生では、大量の英語をインプットする自律学習システムを採用しています。
授業料は、小学1~3年生・小学4~6年生で月額6,600円(税込)、初年度は教材費が17,920円(税込)かかります。なお、入学金は、5,500円(税込)となっています。
幼児向けのおすすめ英語教材
通信制の幼児向け英語教材を利用することで、子どもが自宅で楽しみながら英語を学ぶことができます。本項目では、幼児向けのおすすめ英語教材について紹介します。旺文社/ペンがおしゃべり! えいご絵じてんプレミアムセット
「ペンがおしゃべり! えいご絵じてんプレミアムセット」は、歌で英語を楽しく学べる絵じてん500、小学校の英語教育に対応した絵じてん800がセットになった商品です。対象年齢は0~12歳なので、長い間学ぶことが可能です。タッチペンによって直感的に英語を学べるので、楽しみながら英語を学ぶことができます。しちだ教育研究所/さわこの一日 英語版
「さわこの一日 英語版」は、CDをかけ流すだけで英語のインプットや聞き取りができる教材です。教材では12コマの漫画風イラスト付きテキストもあるため、聞き取りだけでなく英語の文字もあわせて学ぶことができます。ベネッセ/ワールドワイドキッズ
ワールドワイドキッズは、0歳~8歳向けのフォニックスを取り入れた幼児向けのハイレベル英語教材です。教材はAll Englishで、楽しみながら学べる工夫が多数行われているので、英語4技能「聞く・話す・読む・書く」を自然と身につけることができます。幼児教育英語まとめ
英語耳や英語脳を育てるには、早期の幼児教育がとても有効です。しかし、母国語や第1言語をおそろかにした英語教育では、賢い英語教育とは言えません。セミリンガルなどの状態に陥らないためにも、幼少期には日本語教育にも力を入れて、2歳半頃を過ぎたら英語教育をスタートさせるようにしましょう。ベビーパークなどの教室も利用すると、確実に賢く子どもの英語を伸ばせるはずです。
習い事の低年齢化が進み、赤ちゃんの頃から始められる習い事は増えてきています。日々めざましく成長し、多くのことを吸収していく時期だからこそ、トライしたい習い事はたくさんあります。0歳から通える習い事にはどんな種類があるの?その特徴とは?赤ちゃんにおすすめの習い事を5つ紹介します。
この記事をcoeteco.jp で読む >