※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
※ 「コエテコキャリア byGMO」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-316281)の許可を受けたGMOメディア株式会社が運営する、就職・転職情報サイトおよびフリーランス情報比較サイトです。
少しでも早くIT系の職種に就きたいor未経験なのであれば、プロが求人探し等をサポートしてくれる「転職エージェント」を積極的に活用することをおすすめします。当記事では、未経験IT転職におすすめのエージェントを徹底比較していますので、ぜひ気になったものから登録してみてください。
未経験からIT転職におすすめのエージェント一覧
マイナビIT AGENT | エンジニア経験者 | 調査中 | 20〜40代 | 大手からスタートアップまで求人数豊富な、マイナビが運営するエージェント |
未経験者 |
調査中 |
〜32歳 |
異業種転職に特化したエージェントで、業界・職種未経験OK |
|
無職・ニート |
3,509件 非公開 |
〜30代前半 |
求人を出している8割以上の企業が未経験OK |
|
未経験者 |
非公開 |
20代 |
累計180万名が利用した20代専門実績No.1の転職サイト、Re就活の公式エージェント |
未経験からIT転職を実現!転職エージェントの選び方
転職エージェントとは、個人の転職活動をプロのキャリアアドバイザーが伴走してくれるサービスです。IT転職では転職エージェントの活用が有益といわれるものの、「どの転職エージェントを選ぶべきか」で迷う人は少なくありません。IT転職を成功に導く、転職エージェントの選び方をご紹介します。
IT業界特化型の転職エージェントを選ぶ
IT業界へ転職すると決めているのであれば、IT業界の転職に特化した「特化型」の転職エージェントがおすすめです。IT業界特化型の転職エージェントは総合型の転職エージェントと比較してIT関連の求人数が多く、IT業界を熟知したキャリアアドバイザーが在籍しています。求人紹介の精度が高く、求人紹介のミスマッチが発生しにくいのがメリットです。
またIT業界に特化している転職エージェントの中には、IT関連企業と独自のコネクションを持っているところも少なくありません。他では見つからない好条件の求人を紹介してもらえたり、書類審査や面接がトントン拍子に進んだりする可能性があります。
転職支援が充実している転職エージェントを選ぶ
一口に転職エージェントといっても、転職サポートの内容はサービスによって異なります。スムーズなIT転職を目指すなら、キャリア相談から求人紹介まで一気通貫のフルサポートを受けられる転職エージェントがおすすめです。キャリアアドバイザーによるフルサポートを受けるメリットは、書類審査通過率や面接審査通過率を上げられること。IT転職支援実績豊富なキャリアアドバイザーなら、企業やポジションにマッチしたアピール方法を熟知しています。書類作成や面接対策できめ細かなサポートを受けることにより、採用担当者に好印象を与えやすくなるはずです。
また転職エージェントによっては、内定獲得後の条件交渉や定着支援まで行ってくれるところがあります。交渉ごとが苦手な人・転職に不安がある人は、転職後のサポートが充実しているかどうかもチェックしてみてください。 転職エージェントの場合、スキル獲得が難しいため、転職に強いプログラミングスクールを利用し、スクールから紹介された求人で転職する方法がおすすめです。
この記事では、おすすめのプログラミングスクールと、オンラインプログラミングスクールおすすめや選ぶときのおすすめポイントをわかりやすく比較します。ITスクールやエンジニアスクール、プログラミング講座とも呼ばれていて、IT業界への転職や副業、フリーランスを目指す方におすすめです。
2025/03/19 16:11
自分の属性に合う転職エージェントを選ぶ
IT特化型の転職エージェントといっても「未経験者の転職支援に強い」「ハイクラス転職支援に強い」などと特徴は異なります。転職エージェントを選ぶときは、自分の属性やキャリアの方向性にマッチするかどうかが重要です。属性やキャリアの方向性が異なる未経験に強い転職エージェントに登録してしまうと、希望に合う求人が見つかりません。質の高い転職支援を受けるのも難しく、満足のいく転職を実現するのは難しくなります。
IT業界未経験者向け転職エージェントおすすめ16選
業界未経験からIT職への転職を目指す場合、未経験者に特化した転職エージェントを利用するのがおすすめです。未経験者のIT転職支援実績を豊富に持つ、IT転職エージェントをご紹介します。
参考:20代におすすめのIT転職エージェント
参考:30代におすすめのIT転職エージェント
マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、大手人材サービス会社マイナビグループが運営する転職エージェントです。公開・非公開を含めて数多くのIT・Webエンジニア求人を保有しており、希望職種や希望業界・希望言語・フレームワーク・希望年収などから求人を検索できます。
マイナビIT AGENTに登録すると、IT転職に知見の深いキャリアアドバイザーと企業・求人情報を知り尽くしたリクルーティングアドバイザーによるサポートを受けられるシステム。エンジニアとしてのスキルや実績のある人は、より条件のよい非公開求人の紹介を受けることも可能です。
転職活動中には書類添削から面接対策までフルサポートを受けられるため、転職活動経験がない人もスムーズな転職がかないます。内定獲得後は入社日調整・年収交渉なども依頼でき、定着に向けたサポートが充実しているのも魅力です。
参考:マイナビITエージェントの評判
エンジニア/PM未経験の方は通常のマイナビAGENTがおすすめです!
社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビでは、悩みを抱えるエンジニアに寄り添って社内SEへの転職を強力サポートしています。社内SE求人に特化しており、保有求人数は10,000件以上。開発やインフラ系エンジニアはもちろん、データサイエンティストやセキュリティ系、情報システムやIT企画などの社内SE求人を豊富に扱っています。
スピーディーな支援と定着率の高さも社内SE転職ナビの魅力です。登録から内定まで最短1ヶ月のスピード支援を実現しているため、急いで転職先を見つけたい人に適しています。本質を見抜いたマッチングにこだわっており、入社後定着率は96.5%という驚異の高さです。
年代:20代女性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:3~5年
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
アドバイザーさんの手厚いフォローがあったため、比較的スムーズに転職活動することができた。初めてで不安だったが、思い切ってエージェント登録して良かった。 ...続きを読む
投稿日:2024/04/01(月) 12:17
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:5~10年
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
サービス名のとおりIT系の求人に強いサービスでITエンジニアとしてステップアップを目指して転職する際に非常に有用と感じた。エージェントさんも業界知識を豊富に持っており、お互い目線を揃えて転職活動することができた。 ...続きを読む
自身のスキルや経験を第三者の目線から客観的に評価してもらうことで、身の丈に合った求人を探すことができたと感じた。
投稿日:2024/04/01(月) 12:17
WorX

WorXは、成長著しいIT業界への転職を支援するだけでなく、業界・職種未経験の方でもスキルを身につけて新しいキャリアをスタートできる転職エージェントです。
最大の特徴は、未経験からでも安心して始められる初期費用0円の後払い型プラン。転職成功後に月給額面の10%を24ヶ月にわたり支払う仕組みで、経済的な負担を軽減しながらスキルアップに集中できます。実際に、受講生の99%が年収アップを実現し、転職後の平均年収は90万円増加しています。
完全無料のプロフェッショナルカウンセリングで適性診断を行い、専属コーチとのマンツーマン指導でリスキリングをサポート。独自のeラーニングカリキュラムとロールプレイングを活用し、実践的なスキルを習得できます。キャリアパートナーとの週1回の面談で経験と希望を深掘りし、最適なキャリアを明確にできるので、未経験からでも「本当にやりたいこと」を実現できるでしょう。
参考:WorXの評判
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:小売・卸 職種:販売 実務経験:5~10年
- 未経験におすすめ
- 女性におすすめ
支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。 ...続きを読む
現役で業種経験をしている人とのコミュニケーションは、働くイメージやギャップを無くすためにも有益と感じた。
投稿日:2024/02/21(水) 14:04
年代:20代女性 職業:無職・求職中 業界:前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません 職種:前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- 女性におすすめ
業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。 ...続きを読む
なんといっても手厚いサポートがあることだと思います。何かわからないことや不安なことがあった際にはいつでも相談できます。また、過去にWorXを利用して転職成功した方のお話が聞けたり、コミュニケーションをとる機会があったりしたのはとても良かったです。
投稿日:2024/06/17(月) 12:10
ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリアは、IT業界に特化した転職エージェントサービスです。エンジニア求人は開発系からインフラ系まで幅広く、約10,000件もの求人案件がそろっています。
サービスの対象は、IT業界で働きたい20代の求職者です。経験や実績は不問の求人が多く、異業種からのキャリアチェンジを考えている人におすすめできます。転職活動を伴走してくれるキャリアアドバイザーはIT業界に精通しており、キャリアプランの構築から書類作成・面接対策まで、あらゆるフェーズでサポートを受けることが可能です。
キャリア相談はオンラインに対応しており、関東圏で仕事を探したい地方在住者も安心。求人条件とキャリアがマッチした場合、3日から1週間程度で内定が出るケースもあります。
年代:20代男性 職業:パート・アルバイト 業界:小売・卸 職種:販売
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- 女性におすすめ
最初から最後まで手厚くサポートしていただき、業界未経験、職歴がほぼほぼない自分でも、面談→業界研究→面談対策→勉強と順当に進んで、勉強に集中しながら面談対策で、面談対策時の不安点もしっかりと考えていただけて助かりました。 面談対策もしっかりとサポートしていただき、面接時には不安要素や、言語化できないようなことはありませんでした。 面接時の不安点も事前に伝え、親身になってご相談でき大変満足です。 ...続きを読む
軸、業界研究、未経験としての不安、面接対策、スケジュール管理など手厚くサポートしてくれるため大船に乗ったような気持ちで面接に望むことが出来る
投稿日:2023/12/08(金) 10:57
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- 女性におすすめ
未経験で無資格の時からお世話になっておりますが、本当にここを使って良かったと思います。 未経験からエンジニアになりたくても、実際にはエンジニア業務ができなかったりする怪しい求人などは扱っていないので、最初の一歩を確実に進めることができました。 また、転職がゴールではなくその後のキャリアステップとそれに必要な資格やスキルも教えて頂けるので、努力すれば確実に最善なキャリアステップができると思います。 ...続きを読む
転職活動がとてもスムーズに進めることができたところが一番メリットだと思います。 未経験の場合は特に、業界知識やレベルによる年収相場も知ることができるので自身のキャリアを考える上で、便利だと思います。
投稿日:2023/12/13(水) 15:21
Re就活エージェント

Re就活エージェントは、20代特化型の転職エージェントサービスです。20代の転職に知見の深いキャリアアドバイザーが、求職者のニーズやスキルレベルにマッチした求人を紹介してくれます。
Re就活エージェントがおすすめなのは、思い切って異業種に飛び込みたい20代です。サイト内の紹介可能な求人は、約80%が未経験可または教育体制が整った企業の求人で占められています。ポテンシャルや意欲を適切にアピールできれば、実績なし・経験なしの業界でキャリアを再構築することが可能です。
サイト内の取り扱い求人数は、約5,000件以上と豊富です。登録するとキャリアカウンセリングはもちろん、履歴書の添削・面接対策支援まで受けられます。内定獲得後も支援は続き、キャリアアドバイザーに条件交渉・年収交渉まで依頼できるのもうれしいポイントです。
Re就活エージェントの評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!
https://coeteco.jp/career/services/re-katsu >
doda

「doda」は、会員登録者数およそ800万人を誇る、日本最大級の転職サービスです。アドバイザーと二人三脚で転職活動に取り組める「エージェントサービス」はもちろん、自分で求人を探す「転職サイト」としての機能も併せ持っているため、目的に応じた進め方ができます。
掲載件数は236,345件、うちIT・通信系は45,249件(2024年1月現在)と、他社競合サービスと比較しても圧倒的な求人数。少しでも多くの求人に触れて、自分に合った職場を見極めていきたいなら、dodaには是非登録しておくといいでしょう。
参考:dodaの評判
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:サービス 職種:営業
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- 女性におすすめ
面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。 ...続きを読む
投稿日:2024/02/13(火) 18:20
年代:20代女性 職業:無職・求職中 業界:物流・運送 職種:管理職
- 未経験におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。 ...続きを読む
カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。
投稿日:2024/02/29(木) 16:06
MyVision

MyVisionは、コンサルティング転職に特化した転職エージェントです。
国内のコンサルティングファーム200社以上と強力なコネクションを築いている点が特徴であり、多くの企業から信頼を勝ち得ています。独自のコネクションを構築していることもあり、独占案件を紹介してもらえたり、独自ルートで選考を進められたりすることもあるそう。
また、MyVisionでは、IT職への転職に特化したサービスも展開しているため、希望によってはグループサービスの利用を紹介してもらえる場合もあるでしょう。
さらに、手厚い転職支援には定評があり、応募先企業ごとに実施される面接対策は、業界最高回数を誇るとのこと。徹底的な面接対策を講じ、転職成功の確度を限りなく高めてくれます。
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:1~3年
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- ハイクラスにおすすめ
- 女性におすすめ
今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。 ...続きを読む
投稿日:2024/05/15(水) 18:17
年代:30代女性 職業:会社員(正社員) 業界:金融 職種:事務 実務経験:5~10年
- 未経験におすすめ
- 第二新卒におすすめ
連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。 ...続きを読む
1人では対応しづらい面接対策や希望企業に特化した対策を知れるのが良いと思う。
投稿日:2024/05/15(水) 18:17
リクルートエージェント

総合型のエージェントで、dodaと共に外せないサービスが「リクルートエージェント」です。大手人材会社リクルートがこれまで培ってきた経験・ノウハウを活かして運営していることもあり、数ある転職サービスの中でもNo.1の支援実績を誇ります。
公開求人だけでも36万件以上と、他社の追随を許さない豊富さ。それに加え、登録者だけ見ることができる非公開求人も20万件を超えているため、全体の求人数はなんと50万件以上。広く求人にアクセスしたいのであれば、リクルートエージェントを利用しない手はないでしょう。
参考:リクルートエージェントの評判
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:建設・不動産 職種:営業 実務経験:1~3年
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- 女性におすすめ
初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。 ...続きを読む
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
年代:40代男性 職業:会社員(正社員) 業界:小売・卸 職種:営業戦略室 実務経験:10年以上
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。 ...続きを読む
すぐに相談できる環境でしたので、精神的に安心して求人活動ができる点です。また、内定時にエージェント側もほってされていて、私的に「相手のためにもなったかな」という別の嬉しさがありました。あとは、自分自身のキャリアを客観的にたな卸しができた点です。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
JACリクルートメント

JACリクルートメントは、ハイクラス転職に特化した転職支援サービスです。
業界や業種ごとに構成されたコンシェルジュチームが転職支援にあたってくれるため、未経験からのIT転職でも前職での経験や自身の強みを活かせる求人を紹介してもらうことができるでしょう。
また、チームを横断したキャリア支援を提供している点も、同サービスの特徴です。未経験業界でも経験がフィットする案件があれば、別のチームから声がかかることも。このように自身のキャリアチャンスを限りなく広げられる環境がある支援体制も魅力です。
ただし、求人の紹介は一定水準以上の経験やスキルが求められる傾向があります。
経験やスキルに自信があり、更なるキャリアアップを目指す人は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
年代:30代男性 職業:会社員(契約社員/派遣社員) 業界:IT・メディア 職種:事務 実務経験:1~3年
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- ハイクラスにおすすめ
- 女性におすすめ
面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。 ...続きを読む
プロのエージェントが一緒になって、経歴の洗い出しからキャリアの可能性までサポートしてくれます。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
年代:40代男性 職業:会社員(正社員) 業界:製造業 職種:事務 実務経験:10年以上
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。 ...続きを読む
自分の職務経験がニッチな経験であり活きる場が多い、ということを教えてくれたのもエージェントでしたので、自分の商品価値に気づける機会が与えられる(=収入増も期待できる)点はメリットだと思います。
投稿日:2024/06/24(月) 15:16
ハタラクティブ

「ハタラクティブ」は、IT・人材系のベンチャー企業として昨今急成長中の「レバレジーズ」が運営する転職エージェントです。求人を掲載している企業の8割が未経験OKで、利用者の8割程度が大企業にしっかり就職できています。未経験からIT職への転職を目指すなら、使って損はないサービスでしょう。
転職活動で特に大きな壁となる「書類選考」と「採用面接」も、ハタラクティブなら徹底サポート。広く浅く対策するのではなく、申し込む1社1社に対して毎回書類添削と面接練習に付き添ってくれるので、高確率で内定をつかみ取ることができるはず。実際の書類通過率は96%、内定率は80%と、十二分に優秀な数値です。
ハタラクティブの評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!
https://coeteco.jp/career/services/hataractive >
UZUZ(ウズキャリ)

「せっかく転職したのに、思ってた業務内容と違う…」「社風が合わなくて息苦しい…」といったミスマッチを避けたい人におすすめなのが「UZUZ(ウズキャリ)」。独自の基準でいわゆる「ブラック企業」を徹底排除したうえで求人紹介しているため、大手からベンチャーまで優良企業が多数揃っています。本サービスを通じて就職した人の入社後定着率は93.6%。ほとんどの人が満足の行く転職先に巡り合えています。
とにかく数をこなすタイプの他社エージェントとは違い、UZUZは一社一社全力で取り組んでいくのも特徴です。求人も本当に適していると判断したものしか提供されませんし、面接対策も1回の選考につき1時間。コミュニケーションコストを最小限にサクサクと活動していきたい人には向いていませんが「初めての転職で不安だから、徹底的にサポートしてもらいたい」という人にはこれ以上ないサービスと言えるでしょう。
参考:ウズキャリの評判
年代:20代女性 職業:会社員(契約社員/派遣社員) 業界:サービス 職種:事務 実務経験:1年未満
- 未経験におすすめ
- 第二新卒におすすめ
IT系以外の求人を見ていないのでなんとも言えないですが、 少なくともIT系の仕事を探す場合は強いなと感じました。 また未経験、第二新卒求人が多いため、初めての就活、何か理由があって(体調、精神面など)の転職で、IT系の仕事を探す場合はよいのではないかと思います。 ただ求人内容(残業代や家賃補助、休暇など)はしっかり吟味して、応募する求人を見極めることは必要だと感じました。 ...続きを読む
YouTubeに「UZUZカレッジ」というチャンネルがあり、IT系の資格(LinuC/LPIC、CCNAなど)の動画やプログラミング(Java)の動画、その他の動画もいくつかあるので、 内定を頂いたあとの期間で少し勉強ができたりするのが良いなと感じました。
投稿日:2024/11/01(金) 20:33
就職カレッジ

IT・Web業界未経験者にまずおすすめの転職エージェントが「就職カレッジ」です。20代かつ未経験者への転職支援に特化しているため、早い段階からキャリアチェンジを考えている人にうってつけと言えます。
なお本サービスを利用して就職を成功させた人のうち、7割は正社員経験がない状態だったとのこと。「キャリアに自信がないから、転職なんて厳しいかも…」と不安に思っている人こそ、ぜひ就職カレッジに相談してみることをおすすめします。相談満足度も93.5%と、多くの利用者が満足しているサービスです。
就職カレッジ(ジェイック)の評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!
https://coeteco.jp/career/services/jaic-college >
Green

自分で求人を探すタイプのサービスではあるものの、IT・Web系職種への転職を目指すなら「Green」にも是非登録しておきたいところ。IT業界に特化した転職サイトとして業界最大級の求人数を謳っているため、総合型サービスよりも効率的にリサーチできるでしょう。
エージェントによる求人紹介等はない一方で、企業の人事担当者から直々にスカウトが来ることがある点は魅力。利用者の6割以上が直スカウトから転職に至っているので、サポートは受けられずともスムーズな転職活動には十分寄与するはずです。
年代:30代女性 職業:個人事業主・フリーランス 業界:IT・メディア 職種:デザイナー 実務経験:5~10年
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
アプリケーションのデザインも見やすく、職種なども細かく書かれているので、初心者やあまり技術的な言葉がわからない場合も応募しやすく、わかりやすいかなと感じます。割と企業様の対応も早く助かっています。 ...続きを読む
フリーランスの仕事が波があるときに、とても大変に思うことが多いので、このようなアプリケーションを作ってくれたり、普段から経歴を準備しておいてくれることがとても助かっています。企業様の対応も早く、一度登録しておくと、仕事があまり入らなくなったときに、すぐに応募できます。またメールマガジンを登録しておけば、定期的に届くようになっているので、忘れる心配もありません。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
はじめてのエンジニア
はじめてのエンジニアは、20代・第二新卒を対象としたIT転職エージェントです。独自ルートの求人を多数保有しており、求人数は常時10,000件以上あります。はじめてのエンジニアの求人は、経歴や実績が重視されないのが特徴です。
求人企業の多くは、「ポテンシャル」「人柄」「エンジニアになりたいという意欲」などを重視しています。これまでIT業界とは無縁の仕事に就いていた人も、自分の資質や魅力を活かした求人に出会うことが可能です。
サービスに登録した求職者をサポートするのは、20代・未経験のIT転職に詳しいプロのキャリアアドバイザー。業界や企業について豊富な情報を持っており、適宜共有してくれます。
転職支援内容は求人紹介から書類添削・面接対策・企業交渉までと多岐にわたるため、転職ノウハウのない人も安心です。
DMMエージェント
DMMエージェントは、未経験からのIT転職に特化した転職エージェントです。運営は「DMM WEBCAMP」や、Webマーケティングスクール「マケキャンbyDMM.com」を手掛ける「株式会社インフラトップ」が行っており、独自のネットワークを利用した質の高い転職サポートを受けられます。DMMエージェントの強みは、8,000名以上の転職支援実績に基づく独自ノウハウを保有していること。在籍しているキャリアアドバイザーはIT業界や未経験転職に精通しており、求人紹介や情報共有の精度が高いのが魅力です。
求職者がサービスに登録すると、転職計画の立案から書類添削・求人紹介・面接対策までと幅広いサポートを受けられます。選考のステップはフェーズごとに共有されるため、万が一採用に至らなかった場合でも次のチャンスに活かすことが可能です。
運営母体の業界歴が長いこともあり、独自求人・非公開求人は非常に豊富。IT業界未経験の人も、理想の働き方を実現できる求人と出会えます。
参考:DMMエージェントの評判
セルプロモート
セルプロモートは、20代・未経験のIT転職支援に特化した転職エージェントです。IT転職成功者の中には、フリーターから上場IT企業に入社した事例もあります。セルプロモートの転職支援の特徴は、転職に必要なITスキルを身に付けるためのサポートも充実していることです。
セルプロモートを運営するセルプロモート株式会社は、ITエンジニアを目指す人のためのスクール事業も行っています。プログラミング学習のノウハウは豊富にあり、未経験の人でも約2カ月でIT転職に必要な基礎知識を身に付けることが可能です。
セルプロモートに登録すると、キャリアアドバイザーがマンツーマンで転職支援を行います。転職活動中に受けられる支援は、書類の添削・面接対策はもちろん内定獲得後の各種調整などとさまざま。転職活動の時間を確保できない・担当者とのやり取りが負担になるなどの人も、スムーズなIT転職を実現できます。
未経験からIT転職は可能?市場の現状
新しい技術が続々と誕生し、IT業界は今後もさらなる成長が期待できます。IT転職市場も活発化しているといわれますが、実際にはどのような状況なのでしょうか?IT転職市場の現状をチェックしていきましょう。
参考:IT業界はやめとけ?
IT人材は売り手市場が続く
経済産業省が行ったIT人材需要の試算によると、IT人材の不足はより深刻化していくとの結果が出ています。IT人材の需要は高く、売り手市場が続くとの見方が有力です。
IT人材供給は2019年にピークを迎え、徐々に減少していく見込み。人材不足が解消されなかった場合、高位シナリオでは約79万人、中位シナリオでは約59万人のIT人材が不足するといわれています。
低位シナリオをたどった場合でも、IT人材の不足は約41万人とかなり多いのが現状です。IT人材の市場価値が下がることは、ほぼないと言ってよいでしょう。
市場ニーズが高いのは「先端IT人材」
IT人材の中でも、今後より市場ニーズが高まっていくと考えられているのが「ビッグデータ」「IoT(/M2M)」「AI(人工知能)」「ロボット」に知見の深い「先端IT人材」です。
ビッグデータやIoT・AIは、今後幅広いビジネス分野で活用されていくと予想されます。スペシャリストを求める企業は多く、活躍の場は多彩です。
より市場価値の高いIT人材を目指すのであれば、AIエンジニアやデータサイエンティストといった職種を目指すとよいかもしれません。
IT転職エージェントを利用して未経験転職を成功させるポイント
IT転職エージェントを利用したからといって、100%理想の転職がかなうとは限りません。IT転職エージェントを利用して、転職を成功させるためのポイントをご紹介します。プログラミングスキルを身に付けてからエントリーする
IT業界に転職するのであれば、一定レベル以上のプログラミングスキルは身に付けておくのがおすすめです。IT業界は広く、全ての職種でプログラミングスキルが必要になるわけではありません。しかしプログラミングの素養がある人は、担当できる業務の幅が広がります。「得意領域+プログラミングスキル」を備えておくことで、転職市場での価値を高めることが可能です。
またプログラミングを学ぶと、論理的思考力が身に付きます。論理的思考力はどの業種・職種でも評価が高いポータブルスキルです。プログラミングが不要な職種に転職するとしても、プログラミングスクールなどで学ぶ価値はあります。
キャリアパスを見据えて転職の方向性を決める
IT業界に転職するときは、最終的にどこを目指すかを明確にしましょう。目指すキャリアによって、転職の入口は異なります。IT業界の組織体系を適切に理解し、どのようにキャリアアップ・ステップアップしていくべきか検討してください。
例えば、将来ITコンサルタントを目指したい人は、プログラマーからシステムエンジニア、プロジェクトマネージャーを経るルート、コンサルタント・営業採用からITコンサルタントを目指すルートがあります。
未経験の方はIT転職エージェントの利用がおすすめ
エージェントサービスにも多数あるため「どれを使ったら一番いいの?」と迷ってしまうこともあります。しかしIT職に関しては「エンジニア希望→IT特化型」「業界未経験→未経験者特化の総合型」といった判断基準で選定すれば、そう大きく外れる心配はありません。少しでも効率よく転職活動を進めたいのであれば、ぜひ転職エージェントを活用しましょう。利用料はかからないため、気になったサービスは気軽に登録してみるのがおすすめです。