個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(481件)
191-200件を表示 / 全481件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
先生の対応も親切で丁寧な対応で、授業内容の子供に対しての説明もわかりやすくしていただきました。全くの初めてだったので、まだ分からない事もありますが、ざっと聞いた上では良いと思います。普段は自転車で通える距離ですが、駅近だったので、雨の場合は電車も使えて便利だと思います。他の生徒の方に対する挨拶なども、優しくされていて雰囲気も良かったです。入り口も開放してあり換気も気をつけているの感じでした。他の教室に比べると安めの設定だと思います。1ヶ月2回ですが、こんなもんかな?と思います。子供は初めてのプログラミング体験でとても喜んでいました。先生も優しく良かったと言っています。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
わからない事は丁寧に教えてくれ、体験中もずっと見学させてくれました。指導のしかたも優しく子どもも楽しかったようです。ブロック組み立て経験はあるのですが、ブロック自体違うので苦戦していましたが今通っているブロック教室より詳しくできそうな気がします。駐車場が狭く通り沿いのため、送り迎えは少し大変そうだなと思いました。歩いて通える距離でないので当面は送迎が必要。コミュニケーションが取れていそうで通っている生徒さんも和気あいあいとして好印象でした。ブロック購入がないので、ブロック&プログラミング教室としてはすごくリーズナブルだと思います!
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
体験までの案内は早かったです。指導方針は子供が自ら考える事を大切に口出ししないでゆっくり待ってくれました。間違いも教えず自分で気づいて直したり、時間が許す限り挑戦させてくれました。体験用のテキストがいただけ、それを見ながらプログラムを作ります。その後3Dの組み立て動画を見ながらソニーのロボットKoovでカメを製作し実際にロボットを動かします。最後の15分でカーブコースをロボットカーがうまく走れるように考えてプログラムを作り直しました。学校から近いのは便利ですが車通りは多いので、駐車する時に注意が必要です。駐車場も2台あるのですが終わる時間などが同じだと混み合う事があるかと思います。体験は広い席で行なわれましたが、通常は1人ずつ仕切られたような席でした。生徒さんが勉強していたので見学はできず設備などよく分かりませんでした。授業内容は子供の興味を引く良い内容でした。月4回でこの料金だと良...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
電話での対応もよく体験中の指導も丁寧に指導してくれていた。子どもが考えている時も気長に待ってよく話をきいてくれていた。ブロックとPCがメインとなり、子どもがどちらも興味がないと続けていくのは難しいと思う。自宅から車で5分程度の距離で通いやすい駐車場も広くて特に不便を感じなかった。自宅から自転車だと距離があり難しいが保護者の送迎なので時に問題なし。ロボットプログラミング教室は機械の関係で少人数の定員の為、教室はとても広く使え窮屈さを感じなかった。月2回で考えると高いですが、他所の同じ様な教室だとロボット購入費や入会費がかからないのは魅力的です。もともとロボットやブロックがとても好きな為、1時間を超える授業でも楽しんで取り組んでいたのが入会の決め手です。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
親切、丁寧に対応して頂きました。子供への接し方も穏やか且つ的確であり、安心して通わせられると思います。個人のレベルに合わせて、コースを変えていけるので、この学年ならこのコースと決められているより、柔軟で良いと思います。車で送迎するため国道沿いで通いやすいと思います。教室が2階にあり、階段の段差が高く、一年生には注意が必要かと思いました。エレベーターが見当たらなかったのであれば便利だと思いました。教室は新しく、明るい雰囲気で通いやすいと思います。清潔感があり良いと思いました。習い事としては料金が高めだが、ロボット教室としては標準的だと思う。材料費や授業内容を考えると妥当だと思う。SONYの作ったロボットを使って習えるのは魅力的だと思う。子供は夢中で組み立てていて、終始楽しそうでした。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/02
明るい雰囲気で接してくれて、子どもが自分で考えられるようにアドバイスしてくれるところがよかったです。自分でブロックを組み立ててロボットを作り、プログラミングで動作を決める。何度もテストして、思考力や忍耐力が身につく。自宅から近いので通いやすいのはよかったです。自転車で通うので、駐輪場がどこにあるのか教えてください。明るい雰囲気で、たくさんのお子さんが来られていたし、講師に相談しやすい雰囲気もありました。プログラミング初級者向けには適当な料金だと思います。回数も月2回なのは、無理がなくてよかったです。プログラミングの初期の理解には役立つカリキュラムだと思う。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/02
優しくて、学生さんに励ましてくれる先生です。指導の方も上手で娘は楽しくやりながら、学ことができました。もうちょっと早くPythonを学びたいです。最初ロボット2年間の勉強を1年間で終わりさせたいです。街に標識ような建物の中に、子供は一人で行ける場所です。早く行った子供たちにも自習できる部屋も用意いただきました。教室に静かで、勉強できる雰囲気ですよね。自習もできますし、分からないことを先生に聞かれるそうな雰囲気でした。子供が一ヶ月に4回に授業していただきたいです。しかも、兄弟も一緒に入りたいのですが、兄弟割引などありますでしょうか?少人数に指導をいただき、魅力があると思います。娘に励まして、子供が自信が持ちながら、勉強させていただきました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
ちゃんと教えてくださいました。でも子供がふざけていたので最後あたりは少し怒っていた?かもしれません。能力がある子はのびると思います。でもプログラミングの理解ができていない子には難しいと思いました。近くなので、通いたかったです。駐車場は目の前で停めやすかったです。大通りに面していました。コロナ対策もされてあります。勉強をされている学生さんたちにも仕切りが作られていたと思います。目的に見合った受講ができれば妥当だと思います。やはり目的をしっかり理解できる年齢にならないと、その金額をだす意味はないかもしれません。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
対応がよく接し方もすごく感じが良い先生で、子供の自由な発想もとりいれて指導してくれていた。パソコンを使用して、プログラミングしてカラフルなロボット(ソニー製クーブ)を動かすという実際の授業内容を実践していました。駐車場もあり、家からとても近く子供が自転車でも行ける距離なのでありがたい立地条件です。余り広くはないので、他の生徒や先生の声が若干邪魔にはなりそうですが、性質上仕方がないことだと思います。月に80分2回の授業で1万以上する。これからプログラミングも主流になる時代ということなので料金は改善して欲しいところです。パソコンの操作やロボットを作ることで空間認識力が磨かれる。集中力が養われる。先生は塾講師にありがちな感じではなくすごく良い雰囲気がしたので、入会したいと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/02
親に対してもきちんと説明して下さり、子供に対しても落ち着いて説明されているので、子供も分かりやすかった様子です。高額な請求もなさそうなので、安心してお願いできると感じました。マンツーマンで教えていただけるので、安心だと感じました。自宅から近いので、子供だけで自転車屋徒歩で通うこともでき、親としても安心して通わせられると思います。教室の広さとしては少し狭い感じもしましたが、外からの光もあり、明るくて問題ないと思います。1対1で教えていただくことを思うと、このくらいは料金がかかると感じました。教材費の請求がないので、親としてはありがたいです。子供の想像力が高まる様子で、楽しそうな顔を見ることができ良かったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | ワオ・コーポレーション |
|---|---|
| スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
| 備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |