個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(468件)
211-220件を表示 / 全468件
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
明るかった 資料も分かりやすかった。 自宅からの距離が遠い 新しくきれいだった。 少し高い。 説明が分かりやすかった。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/02
優しく丁寧に教えてくれました。子供のたちばになり、いちからていねいに、おしえていただきました。ありがたいです。子供のレベルにあった分かりやすいものでした。最初はふあんがあったようですが、たのしんで学習できました。駅前で通いやすい、みつけやすく、周囲も整備されていて安心してかよいやすい場所にあるとかんじましたよ。きれいでした。おちついて安心して、子供をあずけられる場所だとかんじましました。駅ビルが近いのも便利ですね。もう少し安いといいです。プログラミングは一回で理解できるものではないですし、基礎学力があってのものなので、価格は安いとありがたい。初めてのプログラミング体験でしたが、いい入口になりました。よくわからないという漠然としたふあんが解消されました。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
講師の先生の印象は清潔感があり言葉遣いも丁寧でとても良かったです。説明の仕方も分かりやすかったようです。プログラミングの教材は色鮮やかで子供が興味を示しやすかったと思います。一つ一つの大きさも丁度良さそうで作りやすそうでした。教室は自宅から近く場所も分かりやすく通いやすかったです。駐車場の前がアパートで車が止まっていて狭くて止めづらかった。お迎えに行った際、教室が静かな雰囲気で生徒1人1人が集中していて勉強に取り組んでいる様子が分かりました。プログラミングに対する値段は丁度良いと思いました。月謝以外にかかる費用が数千円と少し高いと感じました。子供が体験が終わり一言目が楽しかったと言っていたこと。プログラミングに興味を持ち好きになってくれたこと。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/01
優しく教えてくださっていたので子供が安心して取り組めて良かったです。ロボットプログラミングの専任の講師ではないのかなと思いました。カラフルで子供のやる気は出ると思いました。授業というよりは、子供が自分で進めているところを見守る印象だったので、教材があれば自宅でも出来そうな気がしました。自宅から近いので徒歩で行けてよいです。駅周辺なので帰り道は小学生1人だと心配です。大きくなれば大変便利だと思います。講師の方があたたかく迎えてくださるので、子供が安心できてよい雰囲気だと思います。教室全体も明るいです。教材購入がないので通いやすい料金設定だと思います。他社は最初に教材を購入するので数万円かかると聞きましたので、始めやすいと思います。子供は褒めてもらえて嬉しそうにしていました。妹も一緒に体験させていただきましたが、本来は授業時間が短いのに兄と一緒にさせてもらえて助かりました。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/02
優しい方でした。私たちのためを思い、ボリュームを上げすぎて他の講師の方から注意が入っていましたが、丁寧に説明していただいてよかったです。亀がよかったようです。パソコンもほとんど使わせてなかったので不安でしたでしたが、一から教えてもらい、途中からは理解して一人でやっていました。近くなのでとてもいいです。自転車も屋根付きで止めるところがありいいとも思います。夜になっても周りにお店があるので真っ暗にならず通いやすいと思います。受験シーズンで静かにしないといけない感じでしたが、うちの子は楽しくて大きな声をしてしまい、注意をすることが多くて大変でした。我が家には向いていませんでした。そこも知りたくて今回参加させていただきましたが、払えません。プールなどは本当に丁寧に教えていただき、月4回通ってももっと安いので小2レベルの内容でちょっと高すぎて無理です。すみません、我が家の事情・意見だと思います...
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
実際に教えてくださっているところを拝見できていないのですが、体験後の説明などは丁寧な対応をしていただけました。学年別で、わかりやすい指導内容にしてくださっているようでした。慣れてきたら、少し難しいコースにもチャレンジできたりとありました。自宅や小学校からも近い場所にあるので、通いやすそうです。通り沿いにあるので、明るい道なので安心できます。塾生の方々と同じフロアなのかなとは思いましたが、子どものみ預けたので、中までは詳しく拝見できておりません。月2回ということなので、負担も少なく他の習い事との兼ね合いも考慮できそうです。月謝も高すぎす良いと思います。プログラミング体験は初めてでしたが、最初からしっかり子どものことを見ていてくださって、子どもが楽しく学べていたのが嬉しかったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
丁寧に説明してくださり、質問の答えもしっかりしてました。他の生徒さんと話している先生もきちんとした言葉遣いでした。タブレットなので、1年生でも続けられそうですが、横にずっと先生がいる訳ではなさそうなので、そこが少し不安がってます。慣れるとは思います。低学年のうちは、車での送り迎えのスペースがあると助かります。近くのスーパーに停めるのも毎回は気が引ける。時間帯なのか、あまり生徒さんがいらっしゃらなかったのか、それとも受験シーズンだからなのか、室内の会話はあまり聞こえず集中できる感じでした。入門講座に関しては良心的だと思います。上の講座に進む時にどのくらいのレベルになってるかで上の講座のコスパが決まると思います。先生が丁寧そうでした。子供が悩みながら、問題を解くのにかなり時間がかかってしまいましたが楽しそうでした。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/02
親は普段つい急かしてしまったり、先回りして干渉してしまいがちですが、先生は手をかけ過ぎず、子供が自分で気づき解決するまで時間をかけて見守ってくれているように感じました。プログラミングに必要なのは子供の思考プロセスなのだと考えさせられました。プログラミングのソフト(スクラッチ)は子供イベントで試してみたことがあったのですが、スクラッチより操作が分かりやすく、また実際にロボットを動かせるのがとても楽しいようです。ブロックも一般的なものでなく、思考力を養えるように工夫されているように思いました。ターミナル駅から近く、通学には便利だと思います。ただ子供が低学年の間は親も付き添うようになりますが、周辺には授業の間親が待っているようなお店はなさそうだなと思いました。室内はスリッパ使用で、照明も明るく、とても清潔感がある教室でした。体験授業も人数が多くなかったので、質問しやすい雰囲気でした。月謝だ...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/02
初めてで不安な気持ちもありましたが、付きっきりで親切丁寧に御指導頂き、スムーズに体験を受けることが出来ました。体験ということで、初歩の内容の体験でしたが、初めてでしたので丁度良いレベルで、子供も適度に苦労しながら受けることが出来ました。電車の利用が必要な点と最寄り駅からの徒歩の距離及び環境は子供一人で通わせるのは難しい場所でしたので残念でした。大学受験学習が中心の教室ですので、集団で受けるような一般的な教室の雰囲気とは少し異なった雰囲気でした。他の同業他社さんの料金設定は分かりませんので何とも言えませんが、この内容で授業数から見て妥当な金額だと思います。プログラミングの内容や講師の先生の方の対応がとても良く、子供もとても楽しい時間を過ごせたと喜んでいました。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
子供は,普段からPC,タブレットを使っていること,プログラム(スクラッチと,コードモンキーを半分程度)の経験があるので,基本的にテキストに沿って問題なく進めました。このため,講師の方は,説明しすぎることもなく,テキストに沿いながら子供に自主的にやらせておられたように思いました。このような教え方が,子供にも考える力が付き,自主的にもなれるので,よいと思いました。カリキュラムは,プログラム,創造性を養ううえで,考えることに重点を置かれており,非常によくできていると思いました。教材の利用法とカリキュラムの組み合わせがよかったです。ブロックとの組み合わせも,楽しめてよいように思いました。このプログラム(ベーシックコース)は,3年生からとされています。3年生からが,ちょうどよい内容と思いました。子供は4年生なので,ベーシックから始めるには,やや物足りなさを感じました。Axis総社駅前校で受講し...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |