個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.15(469件)
301-310件を表示 / 全469件
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
興味を持つ内容でした。 回によって組み立てる教材も違うところが、あと何ヶ月でこれを作れる!と励みになりそうです。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
プログラム的思考へのアプローチは色々あると思うが、自然と入っていきやすそうである。ただしロボットが男の子中心のメニューかと感じた。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
一か月に2回の授業でプログラミングを学ぶ点には不安がありましたが ほぼ、一人に一人、先生が付いていてくれるそうで、集中して出来るのかなと思いました。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/02
プログラミングのソフト(スクラッチ)は子供イベントで試してみたことがあったのですが、スクラッチより操作が分かりやすく、また実際にロボットを動かせるのがとても楽しいようです。 ブロックも...
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
簡単すぎず難しすぎず、子供一人の力でもある程度進められる内容で子供に合っていたと思いました。ブロックの組み立ても、慣れればもっとスムーズにできそうでした。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/02
体験ということで、初歩の内容の体験でしたが、初めてでしたので丁度良いレベルで、子供も適度に苦労しながら受けることが出来ました。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
KOOVはとても良い教材だと思います。ただ、それを使って教室でどこまでプログラミングを学んでいけるのか体験&資料だけでは分からないところもありました。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
カリキュラムは,プログラム,創造性を養ううえで,考えることに重点を置かれており,非常によくできていると思いました。教材の利用法とカリキュラムの組み合わせがよかったです。ブロックとの組み合...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
プログラミングが実際にロボットの動きに反映され、可視化されることで、子供の達成感やプログラミングの価値への実感につながるように思えました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
子供が集中して取り組んでいました。ブロックを作るのもパソコンをさわるのも好きなのでとても楽しんでやっていました!
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |