個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(481件)
371-380件を表示 / 全481件
体験者:小2/男の子
体験日:2020/01
優しくニコニコ対応して下さり、しっかり褒めてもらえたので子供は安心できたと思います。また、こちらの質問に丁寧に説明していただけました。親にとってはただのロボット教室ではなくプログラミングに興味を持たせる内容で良かったと思います。が、二年後以降の現実的なデータを参考に出来なかったのが残念です。便利な場所なので特に問題はありませんが迎えの時がすこし心配です。クルマを停めて同じ場所で待つ事が難しいので。入り口付近のテーブルで受講する事になると聞いたのでそれが気になります。塾生の出入りが絶えずあります。子供は気にならないかもしれませんが。高いな。と思いますが、他のプログラミングも似たような感じだったのでこんなものかな。と思いました。能開なので特に驚かないです。子供は単純にロボット作りに興味があるだけのようなのですが、プログラミング的思考力や空間認識力、問題解決力などを楽しみながら身につけられ...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/01
とても優しく教えて下さり、こども安心して取り組めました。途中失敗しても丁寧に教えて下さり良かったです。ロボットを自分の設定した通りに動かす段階でロボットが壊れていて、タイヤがうまく動かなかったのが残念です。駅前にあるということで、通い安くていいと思いました。2年プログラミングに通ってその後は塾に通い勉強するのもいいと思いました。特に教室という教室が設けられてる訳ではなく、ロビー?フロアーみたいなところでするので、ちょっと集中力には欠けそうでした。少し高い気もしますが、プログラミングはこれからの時代、必要になってくることだし、子どものためにはいいと思いました。子どもが自分が設定した通りに動いたりするのがとても嬉しそうでした。もっと難しい操作を自分で考えるようになったら、もっと楽しいと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/01
とても親切丁寧に対応して頂きました。子供にも優しく接して頂き、本人も喜んでいました。 ごうかく君も喜んでバッグにつけています。タブレットとオリジナルのブロックを使った学習です。子供はとても楽しんでやっていました。ゲーム感覚です。南北線の麻生駅からすぐです。ビルの一階にはローソンがあります。路駐などは出来ないので麻生イオンの駐車場に停めるのがいいかもしれません。(有料)良いと思います。個別での授業だったので他の生徒さんや先生はわかりません。室内も明るくて良いです。いずれ、受講料の他に月々数千円の教材費が掛かるようですが、受講料に含んであればいいのにな…と思いました。冬はウィルスや乾燥が気になるので空気清浄機や加湿器があればいいなと思います。(既にあったらすみません)
体験者:小4/男の子
体験日:2020/01
一生懸命に教えてくれたそうです。先生の教え方が面白くて、メリハリがあって飽きさせないそうで、印象がいいそうです。パンフレットを見ると、いろんな事ができ、新しい課題が次々にあり、飽きさせないようになっていて、時間があれば習わせたいです。駅前で学校帰りに行けるので便利です。送り迎えに短時間無料で駐車できるところがあればいいと思いました。駅に隣接する近代的な施設の中にあるので、気持ち良く学習できるし、いい気分です。教室もきれいで過ごしやすいそうです。パンフレットで拝見させていただいたところ、場所が便利できれいなところなので、内容も含めると、妥当、もしくはお安いと感じました。子供がすごく楽しかったと言っていて、満足そうにして帰って来た。他のプログラミングにも参加した事はあるが、日程がしっかりしているのがいいと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/01
先生が見本を見せてくれたので、息子もすぐに理解していました。子供のペースに合わせ、優しく教えてくださいました。私もプログラミングのことは良くわかっていないのですが、小学校低学年でも分かりやすく始めれる内容だとおもいます。自宅から近く、人通りも多く、申し分ありません。自転車置き場は離れたところなのか、確認すれば良かったです、個別指導の塾の中なので、静かに集中して取り組むことが出来そうだと感じました。早い時間だったので、生徒さんもまだ少なかったです。入門コースは月2回ですが、リーズナブルな価格だと感じました。他の塾だと倍以上するところもあったので。子供ははじめは緊張していましたが、ゲーム感覚で出来たので、自分でも出来た、と自信に繋がる指導をしてくださいました。
体験者:中2/男の子
体験日:2020/01
とても教え方がわかりやすく印象はともやさしく教えてもらいやすいと思いました。とてもいいと思います。 体験とはいえとても充実した授業内容だと思いました。教材もあたらしくよいと思いました。 近くにに郡山駅もありバスターミナルもあるので遠くからも通いやすいと思いました。また近くにコンビニなどもあって良いと思いました。 とても落ち着いていてよいと思いました。設備はあまり意識して確認していなかったのでわかりませんでした。 料金は他の個別指導をおこなっている塾より高いと思いました。ほかの塾とくらべても二倍くらいあったとこもありました。やはり個別指導なのでほぼマンツー...
体験者:小2/男の子
体験日:2020/01
声が大きくてはきはきとしていてわかりやすかったです。教材を見ながらゆっくりとすすんだので焦らずにやることができた。写真が多くて初めてでもわかりやすかったです。亀を作るときも動画を見ながらしたので作業しやすかったです。家から近いので、子供1人でも通いやすい。建物の中が暗くて夜は特に怖い。オートロックがあれば安心だと思います。静かで良かったです。教室がひろくて机がたくさんあるので勉強しやすい。加湿器がほしい。部屋がきれいで、勉強しやすい。少し高い気がします。施設費が含まれているからなのかなと思いました。プログラミングはやらせたいが料金が高いのでもう少し考えたいです。最初から自分で作りいろいろ考えながら操作をしていてとても楽しそうでした。もっとたくさんのロボットを操作したいです。
体験者:小4/女の子
体験日:2020/01
課題を自分でこなしていく感じなので、教え方というのは、あまりよくわからなかった。ただ、つまった時のフォローの仕方が、少し頼りない感じはしました。空間能力を養ったり、文章を正確に読み取る訓練もできるので、とてもいいと思います。教材もカラフルでかわいらしいので、女子でも入りやすいと思います。住道駅から、徒歩5分ぐらいなので、通いやすいと思います。駅から真っ直ぐのところにあるので、迷わず、子供でも行きやすいです。静かで落ち着いてできる環境だと思います。パソコンやプログラミングキットの設備も整っているし、問題ないと思います。プログラミングのキットを購入せずに、貸して下さるので、仕方がないとは思うが、月2回の習い事としては、少し高い気がします。受け身の授業ではなく、自分で作って、命令して、その通りに動くというのが、他ではあまり体験できないことで、とても楽しかったようです。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
答えは教えず、ヒントを教えるということに共感を感じた。丁寧に説明頂き、分かりやすかった。無理な勧誘もなかった。いきなり、ロボットプログラミングから始まるのではなく、少しずつレベルアップするやり方は子供のやる気を損なわず良い方法と思った。歩いて5分くらいなので通いやすい。駅からは少し離れるので、電車で来る場合は少し通いにくいかもと感じた。少し狭い印象。先生の目が届きやすい。勉強している生徒と同じ部屋だったので、騒いだりしてしまうと迷惑がかかりそうと感じた。他と比べると教材がレンタルなこともあってか、少し安め。初期費用が安いのは、始めるにあたって非常によい。子供がいっていたからなのか、元々のオプションなのかわかりませんが、ロボットの体験を追加でやらせてもらうことになったので、次が楽しみ。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/01
非常に優しく、とても親切に教えて下さり、もっと続けて受講したいと思ったそうです。その時の目の輝きが物語っていました。「キッザニアでほんの少しだけ体験済みでしたがもっと勉強してみたいと感じた」と本人が申しておりました。学校から徒歩で教室へ。授業が終わったら、目の前のバスターミナルから乗車して帰宅しました。とても便利な場所ですね。静かできれいな教室でした。受講前は『自習室』で勉強をしていましたが、初めての私に親切にして下さいました。正直申し上げると、あと少しばかり安ければ本当に嬉しいです。いかんせん塾を含め、習い事にお金が掛かりますので。開口一番「すごく楽しかった。また行きたい。もっと受講したい。」と申しておりました。有難うございました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | ワオ・コーポレーション |
|---|---|
| スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
| 備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |