個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(468件)
431-440件を表示 / 全468件
体験者:小3/男の子
体験日:2020/10
丁寧にわかりやすく教えていただきました。一人一人しっかり見てもらえると思います。教材の内容どうかなぁと思うところがありました!ロボットの作製にうちの子は余り興味を示さなかったなかったです。駐車場が完備されていないのは送迎に厳しそうでした。近くには駐車場が有料でありましたが…個別指導なのでお部屋の広さは問題なくちょうど良かったと思います!1ヵ月に2回だとするとお値段的には割高かもと言う感じがします。教え方が丁寧で個別なのできちんと目が行き届くところがとてもいいなぁと思いました
体験者:小6/男の子
体験日:2020/10
優しくわかりやすく対応してくださり、よかったです。子供も優しいと言っていた教材やカリキュラムについての、詳しい説明がなかったため、よくわからない駐車場は近隣にはあるが、敷地内にないのが不便で残念に思います。子供だけの体験で、保護者が、教室内に入ることはなく、実際に見ていないのでわからない。ロボットの料金がもう少し安価であるといいと思う。授業料は適当かと思う先生が優しく、楽しく体験できたようなので、保護者としてよかったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/08
可もなく不可もなく。40代位のスーツを着た男性でした。丁寧な説明でしたがうちの息子とは相性がイマイチだったようでした。集団ではなく個人で進める指導や教材購入など負担が少ないのは親として有難いです。ただ教材がシンプルで子供の気を引くものではなかったです。駅から近く電車・バスでも通えるのはとても良いです。自転車は停める場所が無いので近くの駐輪場を利用する必要があります。入った印象は進学塾です。他の2教室も自習室でパーテーションで仕切られています。全体的にシンプルです。毎月の月謝のみで教材購入が無いのはとても良いです。月2回の料金だとしたら少し高いような。もう少し安くなって欲しいです。1対1でしたので解らないところや質問したいところが聞きやすいのは良い点でした。教室がシンプルなので気が散らずに集中出来たのではないでしょうか。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
短い時間でしたが印象は良かったです。個別指導の、子供の主体性に任せてあまり口出しせずに見守るというスタンスが良いなと思いました。Koovやその導入までの教材も含め、とても面白いと思います。ハマる子はとことんハマるだろうなと思いました。自宅の近所であり、通いやすさは申し分ありません。将来的な話ですが、武蔵中原駅からも自宅へ向かう方向にあるので良いと思いました。教室全体の雰囲気までは今回は分かりませんでしたが、落ち着いた雰囲気で、集中できそうで良いと思いました。あまり相場感は分からないのですが、妥当だと思います。ロボットなど教材も購入するのでなく共有品を使わせて頂けるのが有り難いと思いました。子どもが極度の人見知りで、先生の前では表現が皆無だったのですが、得意なことを褒められたのはとても嬉しかったようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/07
子供と親の考えをよく汲み取ってくれる良い先生でした。あまり喋らない子供をうまくフォローしてくれました。子供が大変興味を示した。プログラミングはパソコンのみで進めていくのではなくロボットを手で組み立てる工程もあってよかった。駅から遠いので自転車で通うことになるが道が狭く子供1人では危ないと感じた。もう少し駅から近いと良い。または送迎があるとよい。教室全体を見学することはできなかったが特に不足はないと思う。土足ではなくスリッパにはきかえるので清潔感がありよいと思う。諸費用込みでかなり高いと感じた。他にも習い事があるため月1万円以内におさめられたら通いやすいと思う。ブロックの組み立てが好きで得意なのでそれを活かしつつプログラミングが学べるのでよいと思った。先生からの関わり方もよかった。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/06
子供自身に考えさせるという事で、子供との関わりはあまりなかったので、教え方はなんとも言えませんが、保護者に対してはプログラミングの考え方など教えていただき勉強になりました。子供はとても楽しんでやっていましたが、時間が足りないかなと思いました。また出来ないまま他の問題に取り組めるのもよくないかなと思いました。場所は駅からも近く良いのではないでしょうか。駐車場もあるし人通りもあるので子供だけでも安心して通えると思います。特に普通だと思いますが、入口がみえるので、注意が少しそれることもあるのかなとおもいますが、仕切りもあるので良いとおもいます。月4000円と聞くと安く感じますが、月2で40分となると割高な気もしました。少し工夫すれば家でもできるのかなと思ったりもします。先生は話やすく、子供のペースに合わせてくれるので良かったです。アプリも子供はとても楽しんでいましたし親から見ても面白そうだ...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/06
体験でどんな様子かみないと分からないけど、最初から子供だけ預かると言われたので不信感をいだいた。見学する旨を伝え、様子を見てたら、子供が分からない難しい単語を使ってたので、子供も内容も理解出来ずにいた。意味が分からないならまぁいいかと意味を教えたり、分かる言葉で言わずスルーだったので、習い始めたとしても身に付いたり、子供が続けられるか不明。ただ、とてもお優しい感じでしたので、この評価とさせて頂きます。はっきり言ってよく分からなかった。習うにしても別のところも視野に入れたいと思った。優しくしていただいたのにすみません家からも近く、車も多く大通り沿いなので、暗くなっても通いやすいなと思いました。距離的に子供だけでいけるのは助かります他のとこをまだ見ていないので分かりません。これから見ていきたいとおもいます回答にならずすみません。プログラミングは他の習い事に比べて高いイメージがあったんです...
体験者:小4/男の子
体験日:2020/03
優しいそう。子どもは、話しやすそうでした。教えてくれていた先生は、若く、保護者がそばにいても、挨拶やえしゃくもないので、その点は社会人として、気になりました。悪戦苦闘しておりましたが、一回で一つの課題が、仕上がりよかった。作ったもので、ミッションが欲しかったよう。自宅から、近いことと、CoCo壱の隣と、分かりやすい大通りにありよかったです。駐車場が、小さくて、2回とも隣にきた車とぶつかりそうで、怖かった。静かでよかった。プログラミングするには、机は小さい気がしました。パソコンと、ブロックの箱置いたらいっぱいいっぱい。受験も考える時期なので、高い。教室でやって終わりなので、物足りない。持ち帰るものがなく、復習ができない。先生が、優しい。子どもが聞きやすそうであるが、生徒さんが増えると質問は、しづらそう。自分で、考えることができる。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/03
担当の方は大学生アルバイトさんでしたが、とても好印象でした。また、責任者の方から月謝等の説明を受けました。強く勧められる事は全くなく、逆に物足りない感すらありました。初日からロボットプログラミングを体験できると思っていたのが、体験が2日に渡ることになりました。もしこちらからお願いしなければ、初日の内容だけだったのかな…と思うと、少し物足りないと思いました。自宅から徒歩圏内で、駅からも近い。街中にあるにもかかわらず、十分に駐車場もあるので、通いやすいと思う、学習塾がメインの塾だからか、体験中も中学生の出入りが多かった。入り口すぐのピロティのような場所で体験を受けたので、施設の中の様子は詳しくは分からなかった。ロボットの買い取りをしないので、他のプログラミング教室と比べると安いと思う。入会金も必要ないとの事。タブレットを使った体験だったので、本人はゲーム感覚で楽しかった様です。また、担当...
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
教員の方に、親子共々に丁寧にご対応いただき、良かったです。子供は先生から褒めていただき、喜んでいました。ロボットの組み立て方から、いろんなパターンがあるとお聞きし、とてもよい教具だと思いました。どんどん個人で進んでいけるところがよいアクセスは駅から近いのが良い。駐車場があるとなおよい。周辺施設も特に問題なく、通いやすいと思いました。教室は綺麗で、設備も使いやすそうでしたが、少し狭いのかなと思いました。教室は雰囲気も静かでよかったです実際の料金設定については、詳しく聞けていないので、わかりません。また聞いてみて、検討しようと思います。ロボットが組み立て方が難しいそうで、自分で試行錯誤できそうなので、よかったです。子供自身で自ら考えることのできるところがよい
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |