個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(468件)
451-460件を表示 / 全468件
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
SONYと共同開発されたものという説明を頂きました。直感的にもわかりやすい構造で、触った感触も良く、子供がとても楽しんで受けることができました。プログラミングの段階では子供自身が試行錯誤をできる内容であり、能力を伸ばせる教材であると感じました。子供に習い事をさせたいと考えておりましたが身体を動かす習い事は嫌がるため、なにかないかと探しておりました。ゲームをすることが好きでゲームを作ってみたいとも言っていたため、関連するようなロボットプログラミングを教えてくれるところを探しました。子供が希望する内容に近く、楽しんで取り組めそうだったので良かったです。SONYと共同開発されたものという説明を頂きました。直感的にもわかりやすい構造で、触った感触も良く、子供がとても楽しんで受けることができました。プログラミングの段階では子供自身が試行錯誤をできる内容であり、能力を伸ばせる教材であると感じまし...
体験者:小6/男の子
体験日:2019/03
とてもていねいにやさしく対応してくださいました。下の子供を連れていたのですが、シールを貰ったりしてよろこんでいました。実際に、ロボットを組んでプログラ厶を入力したりしていたようです。体験用のテキストとロボットが、1人ずつ用意されています。自分のロボットが動いたりするので面白そうでした。体験会で実際にKOOVクーブというロボットを組立て、テキストに沿って入力します。ロボットのカメのデザインが、シンプルでとてもかわいくて愛着が湧く感じがします。家から、近く、通学路の途中にあるので通いやすいです。土曜の講座なので、子供が1人で歩いて通える場所なのは、安心感があります。先生は、やさしく対応してくれました。子供もスムーズに体験に参加していて、リラックスしてできる感じがしました。個別指導、生徒2人に先生は1人なのでわかりやすく教えて貰えると思いました。他の教室とちゃんと比較してないのでわかりませ...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
とても親切に対応していただき好印象でした。ただ、プログラミングを教える方がプログラムを理解しているかは疑問でした。マニュアル通りにカリキュラムを進めている印象を受けました。マニュアル通りの授業内容といった感じ。プログラムの入門としてはいいかもとは思ったが息子は小学5年生ですが、高学年向けというよりかは低学年向けの内容という印象を持ちました。SONYが販売しているKOOVを教材として使用していました。プログラミングソフトも洗練されており、パズルを組む感覚でプログラムをすることができ関心致しました。自宅から遠いため通うのには少々難があった。自宅に戻るのも時間が掛かるため、受講中は近辺で時間を潰す必要があり通うには現実的ではありませんでした。個人塾となっているため、とても静かで勉強をするにはいい環境だと思いました。逆にロボットの動作音が他の受講生に迷惑にならないか心配になりました。受講内容...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
物柔らかな話し方で、授業カリキュラムを丁寧に説明してくれました。優しいので子供も色々質問がしやすいと言っていました。実際の授業と同じ時間、マンツーマンでレッスンしていただきました。子供はとても楽しかったしわかりやすかったと言っていました。ロボット作りはブロックを組み立てるのが少し難しかったそうです。家に持ち帰れないので、練習出来ないのでその場ですぐに作れるようにならないといけないです。家から車で10分以内なので行きやすいです。駐車場が塾の前だと停めにくいので心配しましたが、少し離れたところにもあると聞き安心しました。他にも色んなことをやっている人がいる部屋だったので、体験授業を受けている子供の声が響いてしまって申し訳ないと思いました。月に2回ということを考えると、他の習い事よりは高いと思います。ただ、ロボットの購入品をまとめて事前一括購入をしてなくていいのは魅力的です。レッスンの曜日...
体験者:小3/女の子
体験日:2019/04
話しやすく感じの良い先生でした。子どもが集中して作業している時には話しかけず、必要な時には手助けしてくれたので、自分で考える力がつくと思います。子どもが、とても興味をもって、意欲的に取り組んでいました。簡単すぎず、難しすぎず、考える力がつきそうな内容でした。パソコン(タブレット)に向かうだけでなく、実際にロボットを組み立てる作業があったのも良かったです。自分で組み立てたロボットは、持ち帰りたい!と言うほど気に入っていました。テキストもシンプルで見やすかったと思います。大通りに面していないので、1人で通わせるときにも安心だと思いました。商店街のすぐ近くなので、人通りがなく寂しいということもないと思います。新しいキレイな建物でした。住宅地にあるので騒音もなく、静かな環境で学べそうだと思いました。この日だけかもしれませんが、先生が1人しかいなかったので、生徒が複数いるときはどう対応している...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
爽やかな先生で子供達の良い目標になってくださるような好印象の先生でした。また下の子供も連れていったのですが、しっかり面倒みてくださいました。プログラミングの仕組み、ロボットの組み立て等資料に沿って、丁寧にご指導くださっていました。ただ子供的にはもっと自由にやってみたかったと話してました。少しロボットのパーツなどが大きくて、幼稚的な感じを受けました。最初だからそんなものなのでしょう。テキストは良かった少し遠い。また自転車で通うには少し車通りが多い為また低学年だと1人で通わせるのが心配なところです。少人数で見てくださるので、個人も緊張感があり保護者としてはとても良かったです。また大学等の情報も壁に貼って会ったので今後のことも考えて良い影響になりそう。商材を途中購入できる体制があると良いかと。また他のカリキュラムを申し込んだ時に割引があると嬉しいです。先生の感じが皆さん良かったです。環境も...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
優しそうで、子どもにしっかりはやしをしてくださったようです。説明の時も細かくおしえてくださりました。ブロックを組み立て、車に乗せ、車の角度や速さを調節してゴールまで到達させるという内容でした。好きなことばかりでとても楽しかったようです。教室にあるブロック・教材で使わせてもらいました。体験だけでなく授業でもレンタルして使用するので、自宅での復習ややり直し、などができないようでした。なので、どのようなことをどんなプログラムを使って行ったのか、今後通った場合に手元に何も残らないのは少し不安かなと思いました。ちかいので、自転車でも徒歩でも通える範囲でした。学区内ということもあり、とても便利な立地です。周辺も静かです。新しいキレイな建物でした。住宅地にあるので騒音もなく、静かな環境で学べそうだと思いました。この日だけかもしれませんが、先生が1人しかいなかったので、生徒が複数いるときはどう対応し...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
先生というより優しいお兄さんという感じで、子どももすぐ打ち解けていました。子どもの動きを見ながら、必要に応じてアドバイスをしていただけてよかったです。プログラミングをするだけではなくて、ブロックの組み立てを出来る事が良かったです。タブレットで3Dの設計図を見るのは大人の私にはなかなか難しく感じましたが、子どもは飲み込みも早く、すいすい組み立てていき、楽しかったようです。プログラミングではうまくいかなくても、何度も設定を変えてチャレンジしていき、飽きることなく、根気よく取り組めていたのがよかったです。ブロックを組み立てるのはとても楽しかったようです。またタブレットでの3Dの設計図も、空間的な図形の認識が出来るため、魅力的です。駅から近くていいのですが、自宅からは遠いです。もう少し自宅から近い場所に教室があれば、かよいやすいです。先生が優しく丁寧に対応していただけました。子ども主導で、面...
体験者:小3/男の子
体験日:2018/11
AXISに到着してすぐに下駄箱があり、ここへ靴を入れれば良いのかな?と子供と話していると、笑顔で中から講師の方が出迎えてくださいました。終始笑顔で、子供の話をよく聞いて下さり、自分ならイライラするだろうなという子供とのやりとりも、丁寧に丁寧に教えて下さりました。弟も一緒に連れていったのですが、事前に電話でお話しした時に弟くんも一緒にブロック体験しましょうと言ってくださり、今回一緒に体験させて貰えて、その時も優しく教えて下さりました。授業内容は、ブロックでカメを作ることでした。工程通りにブロックを合わせ進んでいき、ひとつでも間違えると最後までたどり着けず、最後の最後に間違いに気付いてやり直したりして、大人でも簡単にはいかない印象でしたが、ウチの子はスイスイと進み簡単そうでした。早く終わったので、もう少し難しいワニに挑戦させてもらいました。ブロックを示された数だけ集め、ちょっと名前は分か...
体験者:小5/男の子
体験日:2018/12
プログラミングの必要性を教えてくださり、息子にも自分から考えるように見守ってやさしくおしえてくれた。自分で考えて間違いを直してじっくりとゆっくり実行するのが大好きな息子にとってはとてもうれしい体験だったようで、是非通いたいと言っています。プログラミング以外の受験のことなども丁寧に教えてくれた。おかげで少し中学校の受験のイメージがわきました。子供がとても楽しく授業を受けて気に入ってくれたから。失敗しても何処が悪かったのか子供に考えさせて自分で解決させるようにうまくうながしてくれる。これからの大人になって問題を解決していくためには、原因をみつけ何がダメなのか失敗を何度も重ねてどうしたら失敗をしないのか考える力が大切だと思います。そういう力が身につく教室だと思いました。こどもはとても気に入って通いたいと言っていますが、費用が高い。月2回で一ヶ月8,000円。初期は12,000円ほどかかるの...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |