個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(468件)
431-440件を表示 / 全468件
体験者:小1/男の子
体験日:2019/08
家でだと、タイピングもすぐに投げてしまいますが、先生と、ゲーム感覚で、楽しく指導していただける様に思いました。友達とコミュニケーションをとってできる環境であり、発表会もあるので、やりっぱなしではなく、目標を持ってできるのがいいと思います。奈良ファミリー内なので、待っている間に、買い物もできるので、便利です。駅前なので、交通量はありますが、立地はいいです。広くはないですが、集中できる環境だと思います。体験では、個人でしてる感じでしたが、今後、周りの子と高め合っていければと思います。正直。高い様に思います。教材費込みにしてほしいです。週4ではないところ、始めに予定していた日ではなく、一週間遅れで、ハガキだけで連絡には、少し不安に感じました。プログラミングをするにあたり、タイピングも同時に学べるところ。楽しいついでに、覚えてくれればと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/08
明るく根気よく教えてくれて楽しく学習できそうな印象でした。強引な勧誘もなくとても感じが良かったです。組み立てたロボットがすぐに動かせるので楽しそうです。間違った時も、どこが違うのか脳みそを働かせて、考える力が鍛えられそうだと思いました。通学路の途中にあり、家からも近いので安心して通うことができます。通りに面しているので人目もあり安心です。こじんまりした教室で、穏やかでフレンドリーな雰囲気を感じました。安心して通わせられそうに思いました。入会金不要で、教材はレンタルなので初期費用がかからず始めやすいです。後々学習塾に通う事になっても入会金は不要なのでお得だと思います先生が根気よく丁寧に教えてくれました。ロボットを組み立ててすぐに動かせること、プログラムを変えてロボットの動きを変えることなど、答えがすぐ出るので面白いとおもいます。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/08
良かったです。とても丁寧に優しく教えていただきました。子どもの話もちゃんと聞いていただき良かったと思います。教材はもう少し難しい複雑なものが良かったかもです。はじめだからかもしれませんが。子どもが望んでいたものとちょっと違ったみたいでした。少し遠いです。子どもだけではいけないかもしれませんが、自宅からまだ近い方なので仕方ないです。周りには色々あるのでなにかあった時はいいかもしれません。日によるのかもしれませんが、とても人数が少なかったです。その為よくわかりませんが、普段から少ないのであれば先生がしっかり見てくださりそうかなと思いました。他をあまり知らないからかもしれませんが、プログラミング教室にしてはお手頃な価格なのかなと思いました。子どもが組み立てたり、考えて成果を出しているところが良かったです。先生もとても優しくて良かったです
体験者:小2/女の子
体験日:2019/08
タブレットを用いて、動画で学習内容が説明され、その後アプリで問題を解いていくスタイル。あまり講師が関与しなくても学習が進んでいく。前述したとおり、小学2年生はプログラミングをするわけではなく、そのための教材を使うわけではないので評価できない。共用の駐車場が全部で10台ほどあるが、共用であるため空いているとは限らない。大通りではないので交通量はそれほどではない。学習塾のカリキュラムの1つにプログラミングがあるという形なので、設備は標準的な学習塾を想像してもらえばいい。授業料8000円弱にプラスして、プログラミング用機材の使用料が月2000円かかるため、トータルで10000円程度かかる。比較的高額。比較的小さな教室であり、席数も少ないのだが、大勢に一度に教えるスタイルではないので細かいところにもフォローしてくれそうな雰囲気はある。
体験者:小1/女の子
体験日:2019/08
丁寧に子供にも解りやすく対応して下さり、親の私にも尋ねた質問に対して親切に解るまで話して下さいました思っていたような内容とは違い、パソコンを操作してゲームを体験するだけの内容だったので、少し物足りない感じがしました家から近いので通いやすいです一人で通うには交通量が多いです駅前なので駐車場が無く、その点が不便だとは思います普通の塾の中にプログラミングの講座があるだけなので、圧迫感は少しありました雰囲気は子供向けではないです了解はやはり月に二回でこのお値段は高いとおもいます年齢が上がると2倍位に跳ねあがる点がやはり引っ掛かります先生が親切だったこと子供が真剣に集中して最後まで取り組め、楽しめた事気になっていたプログラミングという分野が少しは理解出来たこと
体験者:小2/男の子
体験日:2019/07
教師の方がモチベーションを上げて頂いて楽しく楽しめたようでした。集中して取り組んでいた姿が嬉しかったです。よく考えられたプログラムだと思いました。子供でも楽しめて、集中して取り組んでいた姿が嬉しかったです。場所は歩いてすぐですので、まったく問題ないです。駅くら離れているので、電車を使っての利用は難しいと思います。教師の方がモチベーションを上げて頂いて楽しく楽しめたようでした。集中して取り組んでいた姿が嬉しかったです。料金設定はほかの習い事比べ高いと感じました。月4回であれば検討できましたが、2回で8000円は高価でした。教師の方がモチベーションを上げて頂いて楽しく楽しめたようでした。集中して取り組んでいた姿が嬉しかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/07
すごく気さくな先生で、自由に制作する時も「自分が思ったとおりにいいんだよ」と息子が作ってる作品を尊重して下さって、息子も自由に作品を仕上げる事ができました。小1、2年生コースは少し物足りない部分もあるかなと感じましたが、カリキュラムが終われば、期間前でも次のステップへ進めると聞いて安心しました。隣に商業施設もあるので、車も停めれるし、息子が授業中、買い物出来るので、とても助かります。時津にも教室があればもっと助かります。個室で体験させて頂いたので、他の場所がどうなっていたのか、よくわかりませんでした。個室は暑かったです。正直、月2回の授業にしては、少し割高かなとは思いました。他にも習い事を4つかけもってるので、家計には厳しい所です。何より自分から習いたいと言ってくれた事が嬉しかったです。集中力、空間認識能力等身に付いてくれればと切に願います。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/07
優しく、忍耐強い。子供を急かしたりせずに上手に褒めながら授業を進めてくれました。また、先生にありがちな上から目線な対応などもなく、あんしんできました。子供の好奇心を誘う教材でわかりやすかった。親に説明しながら進めるのかとおもいましたが、子供中心で子供は退屈しなかった。駐車場がわかりずらかった。目の前が交通量が多い道路なので、高学年になるまでは送迎が必要だとおもいました。外観は少し古い気がしましたが、なかはとてもきれいで、清潔感がありました。また、パンフレットなども綺麗に入り口に置いてありました。お手頃な値段だと思う。ただ、まだ小学生なので、最初にテキストなどを買わずにチケット制のようにしてくれたら、習いやすいかと思いました。普段は2回ほど失敗が続いたら怒ってやめさせますが、先生が忍耐強く教えてくださり、最後は自力で解決することができて大変喜んでた。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/07
シャイな子どもも途中から親近感を持っていた様に思われ、親としても安心して預けられると好感が持てました。実際に、全てのモデルを作成されたとのことで、更に信頼できると思えました。ロボット制作とプログラミングを2回に分けつつ、自分で作ったものを自分のプログラムで動かすところが良いと思います。駐車場が広いので助かります。安中市からは少し遠いですが、大通りからすぐなので、通い易いと思います。窓が多く、全体的に明るく開放感があり好感を持てました。また、部屋に先生の紹介文は趣味の写真等があり、好印象を受けました。料金設定は妥当もしくは少し安いくらいかと感じました。教材のロボット等の初期費用がかからない点は良いポイントかと思います。子どものパソコン操作が上手だと褒めらて嬉しそうでした。なかなか習い事に前向きになれない子どもも、体験を通してやりたい!と言わせた点に親としても有り難さを感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/07
体験中、先生は丁寧に説明してくれた。息子にも優しく接してくれたのでよかった。特にヒントを出すタイミングがよかった。40分の授業はあっという間に終わりそうで、少し短いような気がした。教材は楽しく作られていて、カラフルで息子は興味を持ったみたい。駅前で立地はいいと思う。でも、踏切前で車の通りがとても多いので、子供ひとりで通わすには心配だと思った。自習室?なのか殺風景な部屋。教室のひとつを見ただけなので、なんとも言えない。少し電車の音が気になった。子供が興味を持ってやりたいと思うなら、そんなに高くはないと思う。入会金がいらないのがいい。他の教室と比べて良心的。先生がとても感じがよかった。体験中、息子が課題に取り組んでいるとき、ヒントを出すタイミングがよいと思った。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |