個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(477件)
421-430件を表示 / 全477件
体験者:小1/男の子
体験日:2019/11
子供なれしている感じはなかったが、一生懸命に合わせてくれている感じはあって、好印象だった。子供のレベルを見極めて合わせた対応をしてもらえると良いいきなりロボットキットを使わずにプログラミングの基本を理解するための入門講座があるのがいいと思う。小学生低学年にはちょうど良さそうな内容だった。無料の駐車場はないけれど、周辺には有料駐車場がたくさんあるので送迎しやすい。駐輪場も近くにあるので自転車でも通いやすい。全体的に清潔感があってよかった。先生が通ってくる生徒たちにしっかり挨拶されていて、きちんとしている感じがした。月謝としては普通だが、回数を考えると高い印象。内容の理解と成長を見てみないと、安い高いの判断は難しい。こちらの質問にはきちんと答えて下さり、教室についてどんな感じなのかよくわかったところ。子供は面白かったようで集中して取り組めた。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/11
とても、丁寧で親切に教えてくれました。教材もかわいく、子供がとても楽しそうに取り組んでました。良かったです。教材はかわいくて、いろいろな種類があるようでした。子供があきないような工夫もあり、小さい子供さんでも最後まで楽しく取り組めるのかなと思いました。駅から近いので通いやすいと思います。駐車場も完備してるので、車でも大丈夫だと思います。わかりやすい場所にあります。雰囲気は良かったです。対応もよく、丁寧に説明してもらえました。待っている間にパンフレットなど見せてもらえると嬉しかったです。少しだけ、高いかなと思いますが、教材の内容を考えると仕方ないのかなと思います。教材はかわいくて、良かったです。教材が子供が好きそうなもので、飽きずに最後まで作ることができて良かったです。教材は実際に入塾すると持ち帰れるのでしょうか?
体験者:小1/男の子
体験日:2019/11
説明は丁寧でしたが、コミュニケーションが少ない感じがするので長期的に考えたら、先生とのやりとりがもう少しあってもよいかなと思うました。モチベーションアップするような仕掛けがあれば、長期的にできる気がしますが、淡々とやる感じで、飽きないか心配です。家が近く、学校の通り道で割と人通りがあるので安全面はいいと思います。他塾であるように保護者に通知機能がある「入室、退室カード」があるとよい。個人まりとした感じでアットホーム感はある。今回はロボット教室だけだったけど、国語や算数の授業は雰囲気が違うのかなと感じました。先生のキャラクターによってまた雰囲気が変わってくるのかなと感じました。低価格で通いやすい金額かと思います。価格があがってもいいので授業内容をもう少し充実した方が魅力的です。価格設定がよい。達成感があってよかった。対応は丁寧でした。終わったあと、楽しかったと言っていたのでよかった。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/11
本人の考えを否定せず、正解を教えるのでもなく、本人に考え試させてみて導きながら一緒に正解へと進んでくれます。ロボットを作るのが目的になってないのがいいと思います。ロボットにさほど興味のない女児でも楽しく学べます。坂道を登りきる直前の立地でしかも交通量の多い交差点近く。駐車場も狭いです。らせん階段で3階まで登るのも大変だなと言う印象です。教室内は明るく清潔です。車通りの多い所ですが、意外と中は静かで集中して学べるのではないかと思いました。月に2回で10000円ほど。周辺の他の教室に比べると安い方だと思いますが、他は月に4回の教室もありますので、せめてあと1回増えると良いなと思いました。何より集団でも少人数でもなく個別指導が良い所です。引っ込み思案な子ですが話すのを待ってくれるのが嬉しかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/11
まず、最初から二人(兄弟で参加しました)を名前できちんと呼びわけてくれたことが嬉しいポイントでした。どなたも優しく、調子にのりがちな小学生を温かく包んでくださって安心できました。こ子供たちの興味をきちんと理解して、学年に応じた能力をよく研究されてるなあと思いました。一年生の弟が三年生の教材をやってみたいと少しかじらせてもらいましたが、そちらはやはり難しく、結果一年生の教材からしっかりスタートすることになりました。自宅から徒歩圏内なので、立地は申し分ないです。比較的大きな通りに面しているので、行き帰りの不安はありません。とても清潔で良かったと思います。ただ、建物自体が少し古く、三階建ての三階で、階段が外階段、錆びていて手すりも少し低く、小学生がふざけあったりして落ちたりしないか若干心配でした。私が高所恐怖症のせいもあり、少し怖いです。他にもいくつかロボット教室、プログラミング教室を体験...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/11
体験なのでふだんどのように教えてるのかは実際はわかりませんでした。子どもが正解にたどり着くまである程度見守ってくれてるのかな、という感じです初めてのプログラミング体験なので比較がなくよくわりませんが、レベル的にも小学校1年生で難しくはないと思います学校と家の間に立地しているので通いやすいと思いました。時間も様々な時間でやっているみたいですし、授業後も少し待たせてもらえるのが嬉しいです体験にいった日は、土曜日で中学生や高校生がきていました。小学生がいるとどんな雰囲気になるのか気になりました初級編ではわりと通いやすい金額だと思います。基礎編になってくると1回当たりの授業料も高いなぁと思いました月2回のプランでわりと好きな時間に通わせてもらえたり、振替制度も期限がないとのことで、家族の予定に合わせて通いやすいと思いました
体験者:小4/男の子
体験日:2019/11
責任者の方が丁寧に対応してくださって子供も安心して授業に取り組めたようです。実際には授業は見ていませんが、事前説明も大変丁寧にして頂いたのでこちらも安心してお任せできました。お任せしていたので見ていないのですが、パソコンに触ったり興味深かったようです。次回行きたいと思える内容だったそうです。自宅からは少し離れているが、自転車でも行けるので便利だと思います。車だと逆に送迎しにくいかもしれないです。キチンと掃除整頓されていて綺麗な施設でした。個別指導とのことで仕切りもしっかりされていて集中しやすいのかなと思います。教材の買取がないと言うのはすごく良いと思いました。買い取っても保管保存に悩まなくて良いので親としては助かると思います。初めての場所は緊張するタイプなのですが、優しく対応、サポートしてもらえて安心して楽しめたと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/11
丁寧な対応でありがたかった。若い先生で子供も馴染みやすかったと思う。ロボットを動かすことで、馴染みやすかったはず。プログラミングのさわりを勉強するにはとても良かった。プログラミングを学ぶには少しもの足らなかったかもしれない。歩いて通うには遠いが、春日校と微妙な距離であったかもしれない。。。送迎があれば問題ない距離であった。明るい雰囲気で、他の先生も生徒さんも穏やかな感じで、とても良かったと思う。設備もしっかりしたものを準備しておられると感じた。適当な料金設定であると思う。2週間に一回というのが少し子供にはもの足らないかもしれない。もう少し一時間ずつでも毎週あったほうが良いかもしれない。穏やかで楽しい雰囲気で、通いやすそうではあった。ロボットを組み立て動かすというのは、とても楽しかったようだ。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/11
基本見守る感じですが、分からないことなどは丁寧に教えてくださるのでとても安心です。子供も楽しく学べました、ステップを踏んで、次に進むので理解する事ができます。お休みの時も事前に連絡して、振り替えができるのでいいと思いました。自宅からは距離がありますが、教室の目の前がバス停なので交通の便がとてもよくアクセスしやすいです。駐車場はせまいですが、確保されているので送り迎えも大丈夫です教室は普通のようすですが、清潔感もあり特に問題はないです。使用される設備もきちんと整っているので安心です概ね、他のプログラミング教室との差はなく良心的な料金です。教材費などを考慮すると、問題なく継続出来そうです子供の意思を、尊重してくださるので学びたいという気持ちを大切にして下さります。子供にとっても学びを深める事ができ、親としても嬉しく思います
体験者:小3/女の子
体験日:2019/11
とても丁寧で、本人が納得するまでプログラミングをやらせて頂けたので有りがたかったです。本人が考えている間も焦らせたりせず、見守って頂けて良かったです。小学生で全くパソコンやタブレットに触れた事が無い子供にとっては分かりやすく良い内容だと思いますが、うちの子は自分でゲームをプログラミングして作りたいと言っていたので、そういう子にとっては物足りない部分もあるかと思います。小学生が一人で通うには街灯が少なく暗くなった時間帯は少し危険な道かな?と思います。子供が自転車で通うには自宅からでは少し遠いので送迎が必要だと思いました。駅からの距離は子供でも歩ける範囲だと思います。とても入りやすい雰囲気でした。ただ、ロボットを動かす時などに、もう少し広いスペースがあると良いと思いました。少しお高いと思います。ブロック等のキットがついていて自宅に持ち帰れるなら良い金額だと思いますが、実物を家族やお友達に...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |