市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(313件)
21-30件を表示 / 全313件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
お電話口の時から優しく、親切で、当日も安心して受講することが出来ました。優しい女性の先生で、子どももリラックスして参加できました。イラストを真似して作ってみたりと、パソコン初心者の息子にはちょうどよく楽しかったみたいです!よく買い物に行くスーパーに入っているのでもでも良かったです!子どもが歩いて通える距離なら尚いいのですがそれは仕方ないですね。綺麗で快適に過ごすことが出来ました。コープの中というのも待ち地時間に買い物をしたりできるのでいいですね!良心的で妥当な値段だと思います。普通の習い物よりも少し安いくらいだと思います。オススメです。良心的な金額と、家からの近さ、子どものペースに合わせた指導がとても良かったです。ぜひ16時くらいまでやってほしいです!
体験者:小3/男の子
体験日:2022/10
先生のお話しぶりから、生徒一人ひとりのことを親身に考えてくださる先生だと感じました。個人の希望に合わせてくれるカリキュラム(プログラミング、タイピング、ワードなど)があって、それはプログラミング専用教室ではないパソコン教室のメリットだと思います。駅からは遠いが駐車場は十分にある。学習塾の建物内なため、塾開講時は駐車場がどんな様子かは不明 建物や設備は新しくはないが清潔です。塾の建物内ため、塾出入り口から入って塾職員スペースの真ん前を通って入室するのが慣れるまで嫌だと思いました。他のプログラミングスクールとは比べ物にならないほど良心的な価格です。妥当な金額で提供 している数少ない教室だと思います。PCが全て壁を向いており、他の生徒が全く気にならないのがとても良かったと子供がいっていました。先生が優しそうで話しやすそうな方でしたし、居心地が良かったようです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
丁寧にいろいろ説明してくださりわかりやすかったです。子供にも優しい対応をして下さいました。まだはじめてないので内容がよくわかりませんが、分からないことがあれば、すぐ教えて頂けるので、安心してます。家の近所なので自転車で行けます。車も近くのコインパーキングの割引券を頂けるので助かります。シンプルで勉強に集中できる環境だと感じました。席数も多くなく少人数でさせてるところも私的には良かったなって思ってます。良心的だと思いました。マンツーマン対応もあったりで、夏休みなどに活用させていただきたいと思ってます。勉強に集中しやすい環境だと感じました。先生方も子供の様子を逐一見ているので、安心できる場所だと思ってます。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/09
とても優しく丁寧で、初めてだった息子も楽しくやれていた。授業内容の説明もしていただきましたが、とても分かりやすかったです。コースに合ったテキストがあり、初めてでも無理なく始められるのではないかと思います。駐車場は少し狭いかな?と思いましたが、子供を送って行くだけなので、特に気になるところはありませんでした。駅からは結構な距離があります。教室の中の雰囲気は、堅苦しくなく子供が緊張せずに取り組むことが出来るかな?と思えるような感じでした。一人につき2台パソコンがあり、お手本を見ながら集中して練習出来ると思います。キッズのコースですが、週に一度、ひと月に4回で6600円ほど。あとはテキストが必要になった時に随時プラス。他の習い事と比べてもさほど変わらないほどなのでいいと思います。自分のペースでできそうだったので、何事にも興味のなかった息子も通ってみたいと言っていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/09
自習スタイルなので、先生からの指導はありませんが、分からない時やつまづいた時に先生が声かけてくれるので、心強いです。教材はテキストの紙質がいまいちですが、価格を考えると妥当だと思います。安く気軽に始めたい人にはおすすめできます。もし入会したら親の送迎が必要になるかもしれません。雨天時は送迎が大変かもしれないです。大人の生徒もいるので、シンプルな学習塾のようなレイアウトでした。学習しやすい環境だと思います。1回受講あたり、約2,000円という安さで他のプログラミング教室の半額程度なので、お試しに習いたい方にもピッタリだと思います。息子が生き生きとタイピングに夢中になっていて、家庭とは違う一面が見れたので、無料体験に行って良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/08
丁寧にわからない所を教えてくださり、子供との相性も良かった。良いところを見つけ上手に褒めて貰い上手に伸ばしてくれた。教材の内容の説明もしっかりありました。どれくらいの予定で進むかの話もして貰えたので信頼感がありました。子供も楽しんで出来たし、先生の教え方も分かりやすかったので、変に難しい印象は無く進められていました。柔軟に本人に合わせて内容を工夫して貰えたのが有りがたかったです。車で数分の距離で通いやすかったです。立地もわかりやすい場所でした。歩いて通えたらもっとよかったけど、それはしょうがないですね。建物自体老朽化していましたが、清潔感があり、特に気になることはありません。入りやすい雰囲気です。学生向けのプランがあり、入会金もお手頃なのが良いですね。授業内容の説明、進み方も説明があり分かりやすかったので安心して子供を預けられた。本人の覚えに合わせて上手く進んでいた。日程変更について...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/08
指導というよりも生徒がつまづいた時に、アドバイスしたり、チェックしてくれる方針でした。とにかく安いので、テキストは藁半紙ぽい素材だったり、リーズナブルにこだわっています。内容は大手プログラミング教室と変わらないクオリティーで値段以上の学習ができると思います。住宅街にあります。自宅からは自転車で通える距離なので、入会しても安心して通えそうです。隣に英会話教室もあり、市民パソコン塾は大人も通えるので、親子で一緒に習うのもありかなぁ、と思いました。教室は清掃が行き届いていました。とにかく、他プログラミング教室の半額以下の金額で学習できます。料金も、1授業ごとなので、気軽に始められそうです。親も学習の様子を見学できた上、先生に大人用の講座の説明設けて、親子で通うのも家庭でコミュニケーションが増えてよいかも!と思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
真摯な対応で、説明上手な親切な先生でした。他の大手プログラミング教室と比較しても遜色ないです。低価格、低月謝でコスパよしで、教材はプリントの紙質はあまり良くはないですが、充分な内容だと感じました。自宅から通いやすい立地です。近隣の小学生が通っているそうで、もしかしたら友達も通っているかも?です。必要最低限の教室内の装備、シンプルなレイアウトです。大人も通う教室なので、キッズルームのような雰囲気はありません。低価格な月謝で都度払いに似たシステムで月に四回は最低通えるので、学習したことを忘れずにレベルアップできそうです。子どもが喜んで夢中になってパソコンに向かっていたので、体験参加に行って良かったです。タイピングが楽しかったようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
指導というよりも、基本的に自主学習でした。分からない時は先生に質問するかんじでした。シャイな子は少し難しいかもしれません。基本、学習する内容のプリントをホチキスでとめた教材ですが、コスパよしなので、充分だと思います。駅前なので、夜も安心できる環境かと思います。うちからは少し距離がありますが、バスや保護者の送迎で無理なく通えそうです。スペースを有効利用されていました。学習塾と同じようなレイアウトでした。トイレもきれいに掃除されていました。とにかくありがたい価格設定なので、兄弟二人いても一緒に通わせてあげられます。大人も入会できるので、子どもと通うのもアリかと思います。市民パソコン塾は気になっていたので、実際に学習風景もみることができて良かったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
直接指導というのはないですが、くもんやそろばん教室のように自主学習という感じです。自ら質問できない生徒にもフォローしてくださりました。カリキュラムは月謝の高い大手プログラミング教室より劣るかもですが、ワードやエクセルも学べたり、大人も入会できるので、親子で学ぶことも可能だそうです。自宅から車送迎で通えそうですし、田舎にしては立地もよいので、安心して通えそうです。レイアウトがシンプルな室内で、一般的な学習塾と変わらない内装でした。ビルの中にあるトイレも清掃が行き届いていました。とにかく安いので、気軽に入会できると思います。設備費や空調代がないのもメリットです!いつも市民パソコン塾の前を通るたびに気になっていましたが、今回、実際に親も見学できたり、先生から入会説明を受けることができて、良かったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |