1対1ネッツ ロボットプログラミング教室の評判・口コミ一覧
運営本部: 1対1ネッツ ジュニアスクール
3.65(71件)
21-30件を表示 / 全71件
体験者:小5/男の子
体験日:2022/07
プログラミング以外の塾に通ってきた子等多数の子が体験入学中に通塾してきたが、入所時の体温測定や手指の消毒、パーテーションの設置等、感染防止対策は十分と思う。 塾の雰囲気としては、仕方が...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/07/18
同じ曜日時間帯に他の受講者はおらず、静かな環境で集中して製作できるのがいいです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/07
アクリル板も設置してあり、コロナ対策も万全でした。清潔感もあり、何しろ すごく集中して取り組めるような机並びになっていると感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
くっつきすぎず、離れすぎずそれぞれ適度な距離を保てるようになっていました。個別学習ですが通っている子同士も仲良くなれそうな距離感でした。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
シンプルな設計でプログラミングに集中できそうです。机や椅子などの設備もまだ新しい教室ということもあり、清潔感がありました。
この度は体験レッスンをご受講いただき、ありがとうございました。 お子さんが楽しくプログラミン...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/07
明るく清潔感がある教室でした。トイレや教室内も清掃が行き届いていて、コロナ対策もきちんとされておりました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/06
プログラミング教室にしては、広めのスペースだと思いました。机の距離感もあり、コロナ禍でも安心して通えるかと思います。
この度は当社のロボットプログラミング講座体験レッスンをご受講いただき、ありがとうございます。 ...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/05/25
建物自体は古いですが、何部屋かあり、パーテーションで区切られているし、大人数で受講するわけではないので良いと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
こじんまりとした少し狭めの教室だった。 1回の人数が気になるところでした。 多いとこのご時世どうなのかな?と
体験者:小6/男の子
体験日:2022/04
1:1だと寂しいかなと思いましたがモノづくりにおいては集中して造るのに静かな環境で適していると思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
---|---|
スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |