ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1341-1350件を表示 / 全1609件
体験者:年長/男の子
体験日:2021/06
子どもへの接し方や言葉使いが丁寧で好印象でした。子どもも先生方に好印象をもっており、教室に通うのが楽しみなようです。さまざまなロボットに順番にとりくんでいくようです。息子は恐竜が好きで、恐竜のロボットを作りたい!といっていましたが、先生のお話では小学校中学年くらいのレベルとのことでした。まだまだ先ですが、息子は恐竜ロボットを作れる時を楽しみにしているようです。通り沿いでわかりやすい位置にあります。駐車場も入りやすく、十分な広さがあるため利用しやすいと感じました。明るく、清潔感があります。教室も明るくシンプルで、広い机がならんでいました。また、建物のセキュリティも高く防犯面でも安心です。正直、月謝は他の習い事と比べると高いですし、初期費用もかかりますが、1回の授業が90分と長い点や、専門性が高い内容なので期待しています。教室は2週間に1回ですが、息子は教材をとても気に入って家でも使って...
体験者:小1/女の子
体験日:2021/07
娘が、優しく教えてくれたと言っていました。難しかったけど、教えてらったので最後までできたようです。設計図を見ながら作る事が初めての体験なので、戸惑いもあったようですか、先生が教えてくれたので最後までできたと言っています。自宅から近いので便利です。場所も分かりやすく、スムーズに参加することが出来ました。同じ小学校のお友達がいたようで、男の子がほとんどだけど、知っている子がいたので安心したと言っていました。月々は、他の習い事とそんなに変わらないですが、最初にお支払する教材費がもう少し安ければ良いなとは思いました。子供が楽しかったと言っているところ。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/07
子供に丁寧に優しく教えてくれていた。最初は人見知りしていたが、徐々に慣れて、体験も楽しめていた。授業内容はとてもよかった。子供も慣れて、先生もOKが出たら、コースも途中で変えることができるという点が良いと思った。立地、アクセスはとても良い。子供は一階のスーパーに行き慣れているので、1人でも通えそう。オープンスペースなので、周りの声にロボットが反応してしまっていた。それ以外は良いと思う。ブロック代は普通だと思うが、月謝の値段設定が月二回の割には高いと感じた。ただ、人数の少ないクラスを選べばほぼマンツーマンで教えてもらえるなら良いかも。先生の教え方がよかった。わからない点があるとすぐ聞いてしまう傾向にあるが、先生が、自信持って!とかもうちょっと頑張ってみよう!とか声がけしてくれるのがありがたかった。授業もわかりやすかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/07
雰囲気も良く、子供も楽しめていた。実際にブロックで組み立てている際の対応も良かった。レゴに似ており、子供も親しみやすそうだった。一度組み立てた後のアレンジで相撲勝負してたのが楽しそうだった。今回は地域のコミュニティセンターだったため、駐車場や利便性とかは普通な感じだった。今回は体験で地域のコミュニティセンターだった。3月に新しい所が出来るため、そこに期待。妥当な感じかなと思う。ただ、教材費もそこそこの値段がする為子供がすぐ飽きて辞めたいと言い出さないかどうかが心配。講師の方の対応もよく、子供が終始楽しめていたのが良かった。体験されていた子供達が躓いていそうだったらその子達にすぐわかりやすく説明していたのが良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
ロボットやプログラミングは全く初心者でしたが、付きっきりで、懇切丁寧に指導していただき、安心できました。実際にクロールロボットを作り、動かせたことで子供にとって達成感を味わえたようです。家から近いので、小学校高学年になれば子供が一人で通えそうなところがよいと思います。同年代の男の子がほとんどでしたので、よかったと思います。教室も清潔な印象でした。料金は高めだとは思いますが、ロボ団も同水準なので、納得はしています。教材費がかかるところがロボ団との違いですね。この教室は講師の先生が優しく、丁寧に教えてくださることが一番の魅力です。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/07
講師の説明がとてもわかりやすく、未知の教室でしたが、体験前より、より教室に対して興味が湧きました。低学年の息子に出来るのか不安でしたが講師が付かず離れずのちょうど良い対応で接してくれていたのでとても安心しました。最寄りの駅からのアクセスがとても良く今後子供だけでも通う事が出来るかなと思いました。レッスン日が多いのもとても助かりました。集中出来そうな雰囲気と、講師と在校生のやりとりを聞き和んだ雰囲気が伝わってきたのでとてもよかったです。生徒6名に1人の講師という割り振りにもとても感心しました!他の習い事と比較すると少々お高いのかな?とも思いますが、ロボット教室としては相場なのかな?と思いました。あと、兄弟割引や、退会時に部品の買取等ある事がとても良心的だなと思いました。子供が興味を持ってくれた事が一番よかったです。組み立てて出来上がったロボットが動いた時の感動は横で見ていても伝わりまし...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
わかりやすく一つ一つ丁寧に教えて頂き、子供もとても楽しんで体験授業を受ける事ができました。ブロックを使い、各月で決まったロボットを作るそうです。ロボットに興味があるお子様なら、とても楽しめると思います。最寄り駅からも歩いて行ける距離なので、利便性はとても良いとおもいます。駐輪場ありです。とても綺麗な教室で、感染症対策もきちんとされていた為、安心して授業を受けられました。既に習っている他の習い事も同じくらいの金額設定が多いので、妥当な料金だと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/06
優しく明るい講師の方で、質問に対する答えもわかりやすく、接しやすかったです。どのように誘導していくか等もお話してくださり、納得できました。教材はヒューマンアカデミーのオリジナル教材で、一つ買えばベーシックまでは作る事が可能とのことで、コスパがいいなと思いました。駐輪場や駐車場は建物のすぐ横にはないですが、駅近なのでパーキングはあります。電車の場合はロータリーのすぐ近くなので行きやすいです。階段で上がるため初めてだと入り口はわかりにくいかもしれませんが、すぐに明るい掲示板が目に入るので安心できます。ロボット教室全体が一回5000円以上がスタンダードなので、割高です。月4回の教室で部品を都度買うのか、ヒューマンアカデミーのように一度だけで良いが月2回しかないのかは好みや子供の他の習い事との兼ね合いにもよるかと思いました。振替が比較的自由であること、週の殆どを習い事で潰さないようにするため...
体験者:年少/男の子
体験日:2021/07
なぜいまプログラミングが必要なのかの説明に納得感があったため。また子どもの扱いに慣れていらっしゃる印象でしたので安心だと感じました。わざとわかりにくく作っていて、子供に考えさせたり間違えさせたりして、力を身に付けさせる内容になっていると感じました。家から近く、天候が悪い時などに車で行く場合でも近くに駐車場もあるので問題ないと思いました。他の子も同じように頑張っているのを近くで見て刺激になると思いました。設備は普通と感じ、こんなもんかと思いました。月2回での月謝としては多少高いかと思いましたが、他の教室も同じような料金設定なので、相場価格かと思いました。毎回違う動きをするものを組み立てられるので飽きずに続けられそうだと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
とても、良かったです。子供に対して、優しく分かりやすく、説明してくださりました。実際、目を通してみたのですが、分かりやすい教材でした。まだ小さいので分かりやすく作りやすいのが、嬉しいです。自家用車で通っても、駐車場がある施設なので嬉しいです。バスでも通える範囲なので助かります。使用している教室は広すぎないので、子供らは集中して、授業に取り組めると感じました。授業内容や回数に対して、料金は妥当と感じました。他の習い事もあるので、色々と検討中です。ロボットを作って、相撲をしました。とても喜んでました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |