ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1361-1370件を表示 / 全1609件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
息子には優しく、親を持って接してくれました。子どもの考える力、試行錯誤をする時間を大切にしているため、困ったことがあっても手を出さずに考える時間を十分に与えてくれました。体験授業多時からブロックとモーターを使って、自分の力で組み立てるカリキュラムを用意してくれました。テキストも見やすく、ブロックの原寸大が載っているので、実物と照らし合わせて着々と組み立てることができました。辻堂の駅からも近いことと、駐輪場もあるのでとても通いやすい場所でした。雨の日でも心配ないと思います。レンタルスペースでしたが、子どもにあった机と椅子だったので問題ありませんでした。妥当な値段だと思います。初回にブロック代がありますが、長期的に使える物ですし、自分の物なので自宅でも空いた時間に使えそうなので良いと思います。講師の先生が一人一人専門性を持った方だったので、ロボットプログラミング以外の知識も共有していただ...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
講師の先生も子供に対する対応が上手く、子供に考えさせる、子供主体の声かけをしていたのが印象的で、いい意味でさっぱりしていて良かった。子供にもっとやりたい、次はもっとすごいの作りたいと、向上心を煽る内容で良かった。駐車場は敷地に隣接してはいるものの、駐車場自体に目印のようなものはなくややわかりづらかった。場所は路地に入ったところだが特段わかりづらいとという事もなく行くことができた。大通り沿いではないので、かえって通いやすさがあると思う。子供各自が没頭してロボット作りに情熱を燃やしていて素晴らしいと思う。教室自体は簡素な作りであるが十分だと思う。階段がやや急で下の子がいるため、不便に感じた。テキストを見たところ十分な内容であり、価格設定は決して高いものではなく適正であると感じた。子供が主体となって、没頭してロボット作りに熱中していて、完成した喜びや達成感が自信にも繋がり、得るものは大きい...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
子供自身に間違えや発見をさせようと気長に待ちの姿勢でいてくれて、指導も丁寧に穏やかにしてくれるので、安心してすすんでいけましたただの基本的な形を作るだけでなく、応用や発展にも繋がり、良い教材だと思いました。教室の前は一方通行になり、大通りは坂もあり交通量も結構ありますが、子供が一人で通える距離です机を一つ飛ばしにしたりアルコール等、衛生面の配慮もあり、雰囲気も落ち着いたお教室で集中できます。初期費用が結構高いですが、この先何年か、継続してやるものであれば相当だと思います講師の先生の人柄が親子一致でとても気に入りました
体験者:小2/男の子
体験日:2021/05
教えるのではなく、考えさせる声掛けでした。また、やらせてみて、失敗に気づかせるところがよかったです。細かいパーツまであり、本格的な教材でした。テキストもレベルに合わせた構成になっており、わかりやすかったです。駅から近い。駐輪場も整備されいる。車、人通りも多いが、一度行けば迷わない。塾が多いので、しっかり名前を憶えていけば大丈夫。小学校低学年が使うには、ちょっと机、いすが高かった。中高生が中心なので、仕方ないですね。初期のロボットキットが高価。まとまったお金が必要。レンタルで始められれば手ごろ。予定時間よりかなり早くロボットが出来上がりましたが、時間いっぱいまで、いろいろ取り組ませてもらい大変満足していた。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/05
優しい先生で説明もわかりやすそうでした。細かくてできなそうな箇所は助けていただきました。プログラミングはこれから必修になるから順序立てて学べそうで、色々なロボット作りがいがありそうでした。教室が自宅から近く駐車場も近くにあって良かったです。駅前の建物なので電車でも通えます。少し狭いですが少人数なら問題ないです。とてもきれいなお部屋で清潔感がありました。ちょっと高価だと思うがロボットの材料費は仕方がないかなと思った。レッスン振替もできるので良かった。子供がやりたいと思ったこと気軽に通えそう。色々なロボットを作る楽しみがあるのが子供にはいいと思った。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/05
わかりやすくてよかった。子供だけでなく親の子供への声がけについてもお話をしてくださり勉強になった一度購入するとしばらく使用できる教材で、まとめるバックもついていて使いやすそうでした。近所で通いやすいです。系列の教室に振替もできるので、都合が悪い日に振替ができて便利です。今回は体験のために隣駅の教室でしたが、通うのは家の近所の教室でロボットをつくりやすい環境と聞けて安心しました。少し高いですが、ロボット教室のなかではリーズナブルだと思いました。毎月の月謝の中に、無くしたパーツの補償や修理費用がはいっているのがいいと思いました。子供の自主性を伸ばす指導と、プレゼン能力や説明する力を伸ばせるようにサポートしながらプログラミングを学べるのがいいとおもいました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/05
とても親切に対応して頂きました。ロボット制作の見学に伺ったのに、プログラミングにも興味がると言ったら、その場で体験させて頂きました。とても良い内容だと思いました。ただ、動画を見て授業が進んでいくということであれば、オンラインでもいいのかなぁと、ちょっと思いました。自宅の目の前ですので、大変通いやすいです。入り口がちょっと薄暗い印象で残念でした。見学後にちょうど実際の授業は始まって、見学せて頂きましたが、とても良い雰囲気でした。内容は充実していると思いますが、他に習い事があるので、正直もう少し安いと助かります。対応して頂いた先生がとても親切でした。ご自身も同い年のお子さんがいらっしゃるということで、安心感がありました。子供は、ロボット作りが、とても楽しそうでした。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/05
組みたてでわからないとき、動かなかったとき来てくれて どうしてかな?と子どもに考えさせるように話しかけ 本人が気づけるように導いてくれました。普段からなじみ深いレゴのように組み立てが出来たので 子どもはすぐに興味を持ち組み立て始めました。組み立てが終わったあとも 少しだけアレンジして違う動きをさせてみたりと、楽しく参加することが出来ました。途中わからなくなったときに うーんわからないと投げだしそうになることが1回だけあり、どうやってまた取り組むように声掛けするか考えてしまいました。駐車場も広いし、終わった後に図書館へも行けそうなので習い事という感覚というよりは楽しみが増えそうです。体験で参加されていた方も多かったですが、広く机を使えてよかったです。また新しめの建物でトイレ等設備がきれいでした。すこし料金としては高めかなと感じました。内容等考えるとけっして高くはないのですが、年長児が始...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/05
申し込みからすぐにご連絡をいただきまして先生の誠実さを感じました。また子どもにも優しく接していただきました。わかりやすい教科書形式の教材とブロックを実際に使い、子どももすぐに集中していました。長く通うのであれば徒歩圏内であることを考え、自宅近くであるこの教室を選ばせていただきました。広くはありませんでしたがコンパクトにまとまっていて先生の目もいき届きそうな教室でした。教材費なども含め、費用が一覧表になっていてわかりやすいと思います。費用も相場と同じくらいで安心です。子どもが黙々と集中しロボットが完成するととても嬉しそうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
体験までの案内は、教材の説明をしてくれて、今後どのように学んで行くかというのを最初に説明してくれました。教え方もきちんと仕組みを教えてくれて子供のペースに合わせてくれました。ヒューマンアカデミーのキットと説明書を使い、一つずつ子どもがわかるように説明してくれました。家は遠くはないのですが、小学一年生が自転車で通うには遠い距離なので、車でかよいますが、駐車場がないので少し不便です。昔ながらある、こじんまりとした学習塾です。少人数制なので、しっかりじっくりと教えてくれるのかなという印象です。仕方がないことですが、ヒューマンアカデミーの初期費用がかなり高いと感じました。月に一万の受講料と初期費用で三万以上は高いとおもいます。子どもがわかるように一対一でしっかり教えてくれることや、子どもの能力に合わせて対応してくれるので、通わせればきっと伸びるだろうと感じました。子ども自身もすごく楽しかった...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |