ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1618件)
131-140件を表示 / 全1618件
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
優しそうで丁寧で子供も安心しておりました。担当の方は1名なので、そこが少し心配です。生徒数が増えた時に目が行き届くかどうか…オリジナルのブロックを使用します。購入が必要です。楽しそうなロボットがたくさんあって子供も興味をかなり持っています。センター北の駅前の商業施設内です。です。学童も併設されて学童のついでに習い事としても通えそうでした。できたばかりなので綺麗です。土足ではないです。明るくて楽しい雰囲気ですごく良いです。お手頃です。月に2回なので少し少ない感じはします。でもレゴスクールもそうみたいですね。同じようなシステムなんでしょう。ロボットの内容が楽しそうです。オリジナルのブロックなので汎用性には欠けますが…
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/05/10
優しい雰囲気で子どもとマッチしていた。もともと楽しいものとして始めたので、厳しさでなく、優しく教わることで楽しいと思って現状通えている。授業内容はいいが、月の回数が少ない。また教材費が少々高い。駐車場が狭く先に車が停まっていると後から来た車は駐車できない。作業スペースがあればいい習い事なので現状は特に不満はありません。習い事としては普通だと思うが、コマ数の単価から考えたら少々高い。子どもが興味も持ちやすいテーマで楽しみに通っている。色々と好奇心を育む教育をしていただきたい。駐車場が不便という以外は特にない。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/04
物腰柔らかく、親切に教えてくださった。生徒に対しての先生の数も今日見た限りは充分だと感じた。体験で時間的制約があったのでやむなしではあるが、手助けするよりも、ヒントを出して考えさせる余裕があれば尚良しと感じた。とてもユニークで面白いロボット教材だった。子供も写真付きのテキストを見ながら、想像以上にスムーズに作っていたのでびっくりした。自宅から近く、街中にあり通いやすい。生活圏なので私にとってはわかりやすい場所に感じたが、2階なので、初めての人には分かりづらいかもしれない。必要最低限の物は揃っており問題ないと感じた。決して教室自体は広くはないが、少人数制であり圧迫感はなかった。月2回なので、月謝がもう少し安いとありがたい。習い事としてロボット教室だけに通う人より、他の習い事と併用される方が多いと思うので、サブの習い事としてはもう少し安いと通いやすいと思う。子供はとても楽しかった、また行...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
子供達にとても優しく、教室の皆の事を気にかけて一人一人周りながら声掛けしてありました。難しい箇所もありましたが、その分出来たら時の満足度も高いようで、何より楽しそうでした。遠いため子供一人では通わせられない。また無料の駐輪場もないので、バスで通おうか迷ってます。伸び伸びしており、皆楽しそうでした。教室もお引越ししたばかりでキレイでした。他の習い事のように毎週ではなく隔週しかないので、それを考えるといまの料金は高いと感じてます。学校とは違って、自分と同じ興味がある子達が集まってきてるため、息子も周りの子達と話したそうにしており、先生も上手に褒めてくださり、やる気を更に引き出してくださってました。全体的に楽しく学べる雰囲気でした。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/04
とても楽しそうで、子どもに対する接し方や教え方も上手でした。幼稚園児は少ないようでしたが、未就学児にも丁寧でした。わかりやすい教材で子どもも楽しそうでした。ロボット業界の第一人者の高橋さん監修で良く考えられたロボットに思えました。大通りから裏道からもアクセスできて便利だと思います。自転車がおけるスペースがあると尚可。こじんまりしていて、よかったです。基本的には静かですが、笑い声もこぼれたり、子供たちは楽しそうでした。キッド購入が少し高めですが、他と比べてもそんなもんなのかなと…ただ、通う限りずっと同じ部材を使うので、毎回の部材費がかからないのは良いです。雰囲気、先生どちらも良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
物腰が柔らかく、子どもに自信を持たせる話し方をされていて、とても印象が良かったです最初はもじもじしていた子でしたが、最後は生き生きと、まだやりたい!と言うくらいでしたわかりやすい場所にあり、駐車場が広く停めやすかったです。自宅からも適度な距離で、通いやすいと思います周りが静かで清潔感があり、整理整頓されていて、学ぶ環境としてはとてもいいと思います他の習い事に比べると若干高めに感じますが、1回の時間が長いので妥当かもしれませんロボットを自分で組み立てられたことが自信になっていました
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
体験授業の際には、別の教室から派遣されてこられた先生でいらっしゃったようですが、丁寧に優しく教えていただきました。毎月新しいロボットを作っていけるのが、子どもは楽しみなようでした。また、見本通りに作るだけでなく、改造できることも楽しみなようです。家からはやや遠いのですが、買い物がてら、近くの大型スーパーの駐車場を利用できるのが便利だと思いました。くるくると回転する椅子でしたので、子どもはそれが気になり、集中しにくいようでした。ロボットキット代などの初期費用が高いように思いました。子どもが本当に長く通えるかどうかわからないうちに高額なキット代を支払わなければならないので、少し迷いました。子どもが楽しく通えそうなのが何よりよかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/04
優しくて子どもが質問しやすそうだった。子どものペースに合わせてアドバイスをされていたので、焦らずに取り組めていた。電気の回路のつながりや、動きの原理の解説があれば応用がしやすくてもっといいとおもった。自転車なら行きやすいと思った。バスでは少し駅から歩くので雨の日は大変だと思った。学校の校舎のようで、親としては親しみが持てた。他の授業の生徒さんも出入りしており楽しそうだった。月に2回以上通いたいと子どもが言っていたので、少ないと感じた。レッスン以外にも自由に作業できるスペースがあればいいと思った。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
丁寧に対応や説明していただき、子どももとも楽しくやり取りしながら進めてもらうことができた。ブロックを組み立てる説明ファイルには、実際使うブロックの原寸大写真が載っており、合わせてみながら進められ分かりやすく感じた。完成から応用を加え、もっとこうするには…と想像や思考を凝らしていく楽しさを感じた。近くには図書館があるので、保護者は90分授業中待ち時間に利用して過ごすこともできると思う。こじんまりとした中、講師の目も行き届きながら同じくらいの子達で取り組めている環境良かった。プログラミングとしては相場かと思うが、やはり気軽に払える金額ではない為しっかり考えて入会を決めた方が良い。組み立てたロボットのスイッチを入れ動いた時の嬉しさ、先生と対戦させて勝った嬉しさ、もっと強くする為に改造を加えた楽しさ、とても喜んでいた。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
既存の生徒さんの対応で忙しい中、こまめに様子を見に来てくれたので助かりました。ブロックのようなものを組み立てるのにうちの子供の場合は、原寸大のブロック写真がのっているテキストを見ながらロボットを作りました。大きなパーツから小さなパーツまでありましたが、原寸大のため大きく迷うことはありませんでした。場所も図書館の中の研修室?で迷うこともなく、駐車場もあるので、通いやすいと思います。長机一台に子ども一人で既存の生徒さんも黙々とやっていました。子どもが90分騒がずに作業できるのはすごいと思いました。キット代など初期費用が決して安くはありませんでした。また月謝も、他の習い事に比べると、安い額ではありませんでしたが、本人がやりたがったのと、楽しそうに体験していたので、親としては通わせてあげたいと思える金額です。子どもたちが集中していたところと、先生がお二人で見て回ってくださっていて、わからない...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |