ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1625件)
161-170件を表示 / 全1625件
体験者:年長/男の子
体験日:2023/04
体験時、教えて下さった先生は丁寧に対応して下さり、印象も良かったです。それぞれの作業を数名の先生で見るスタイルでしたが、人数は充分という印象でした。ロボット作成とプログラミングの両方を学べる教室を探していましたが、こちらは初歩のコースではプログラミングには触れないとのこと。年齢相応なのかもしれませんが、家庭で教えれない部分を期待していたので、我が家の期待するカリキュラムではありませんでした。駅近で立地は良いです。教室は、広くはないですが、現状の人数に対して充分だと思いました。マットを敷いて床に座るスタイルだったので、終始下を向いて作業するのはどうかなと、あまり良いとは思いませんでした。段階があり、レベルアップするとプログラミング等も学べるようですが、初歩はロボットを組み立てる作業のみだったため、家庭でレゴを組み立てる作業に近く、また床で個々に作業を進め、先生に見ていただくスタイルだっ...
体験者:年少/男の子
体験日:2023/03
明るくハキハキした応対で良かったと思う。疑問点も聞きやすい雰囲気であったと思う。プレプライマリーコースという初めてロボットを学ぶのに年齢的にもふさわしいコースがあった車であれば家から5分くらいなので通いやすいです。駐車場も充分にあるので助かります。机も大きく集中できる仕組みになっていると思います。椅子も背もたれがあり疲れにくいようになっていると思います。他の習い事もしており、教育費がかなりかさんでいるので、もう少し安いとありがたいが、仕方がないかなと思う。まだよく分からないが、疑問点など聞きやすい雰囲気ではあると思う。先生も明るくわかりやすい話し方で信頼出来ると思う
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
物腰が柔らかく、説明がとても丁寧でした。一つのクラスに2人講師がいるので質問もしやすそうでした。月に2回、自分のペースで取り組めるところが良い。テキストも実物大の写真が載っていてわかりやすそうだった。市民プラザの中に教室があるので駐車場が広く、車を停めるのに苦労しない通いやすい立地だと思う。人数に対してちょうど良い広さの教室だった。生徒は少人数制で講師に質問もしやすそう。初めにブロック一式を買い揃えないといけないため、初期費用がかかるところはハードルが高いと感じる。自由に改造できる時間があるところが面白そうだった。子供が夢中であれこれ手を加えている様子は端から見てもとても面白そうだった。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
優しく接していただける先生で、授業内容もわかりやすく教えていただける感じの方でした。専用のブロックとテキストを使用してロボットを作成していく内容でした。クラスが上がれば後々プログラミングも合わせた内容になるみたいなので、楽しく学べて良いなと感じます。大型スーパーの中なので、駐車場も多く、待っている間も買い物ができて、便利な場所です。少し狭いかなと感じましたが、少人数制でされているようなので問題ないかと思います。教材費、1回の授業料が5000円超えと決して安価ではありませんが、相場からするとそのくらいなのかなと感じます。ちゃんと褒めてくれるところ。時間が余った先生とロボットで競争している時が楽しそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
あまり営業向きの方ではなかったです。笑いい意味でフランクな対応でした。子供達には好かれている様子でした。作りたいものが作れるわけではないことが、うちの子供の場合いいように転ぶか窮屈に感じてしまうかまだ初めてみないと分からないなと思いました。また、先生が大変そうな様子もあったので、講師の方がらもう1人ぐらいいてもいいのではないかなと思いました。自宅からはさほど距離もないので通える範囲です。商業施設の中にあるので、暗い道など通らなくてもよく安心できます。トイレはどこにあるか確認しませんでしたが、商業施設のトイレだと少し教室から遠くて心配だなと思いました。あまり綺麗ではなかったです。スリッパや下駄箱なども掃除してる様子は無く、正直少し履くのに抵抗がありました。相場がわからないのでなんとも言えませんが、今回うちがお願いしようと思っているコースで90分1回で約5000円それが月2回なので、決し...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
優しく丁寧な教え方をしており、概ね問題なかった。子供が過集中気味だったのでコミュニケーションは普通程度だった1ポチ等の定義がわかりづらい点が気になった。ロボット自体は子供が興味を持っており、カリキュラムも良さそうに見えた立地は悪くない。教室自体は狭いが、アットホームな雰囲気の一因でもあると考えられるため一概に悪いとも言いづらい雰囲気はガレージ、設備も最低限のライン。特にそこにはあまり気にしてないので問題ない月2回で1万円(1回5000円)は他の習い事と比べて倍程度であり、初期費用も加味すると割高感がある子供はもともとこの手のレゴの組み立てが好きなので、楽しそうに取り組んでいた。ロボットの動きが気に入ったようだ
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
ヒューマンアカデミーのロボットプログラミング体験を受講しました。小学校三年生の息子が、とても楽しかったと満足しております。先生は優しく丁寧です。わからない事や、つまづきにすぐきづいて教えてくださるので安心して取り組めます。サポートをしてくださった方も細かく説明してくださり、相談もしやすいです。個人の力に合わせて進級できるところも良いと思いました。ありがとうございました。年齢やクラスにより教材の説明書きも違うので、力に合わせて無理なく学べると思います。もくもくと個人で制作していきますが、先生が個々にしっかり見て下さるので一斉授業より落ちこぼれがなく良いと思いました。駅前の商業施設の中にありアクセスも良いです。子どもを送ってから親も施設内で買い物をしたりお茶ができるのでありがたいです。授業中は無駄話をしてる生徒はおらず集中していますが、ピリピリした空気ではないので質問もしやすいです。他の...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
教室や教材の内容や、費用のことなどをとても丁寧に説明してくれました。子どもに対しても、程よい距離感で接してくれました。最後に出来上がったロボットで競争させてくれたりと、いろいろな体験をさせてくれ良かったです。同じ教材を繰り返し使って、たくさんのロボットを作れるところ。子ども1人1人に合わせてカリキュラムが進んでいけるところが良いと思いました。駅前にあり、自転車置き場もちゃんとありました。近くに商業施設もあり、送迎がてらお買い物もできるので便利だとおもいます。個人個人がブースに分かれていて、集中しやすいように思いました。清潔感もあり、良いと思いました。少し高いとは思いますが、同じ教材で何度もロボットを作成できることや、内容を考えると妥当なのかとおもいます。体験会でロボットを完成させることができ、自信をつけることができ、喜んでいました。子どもが体験しているときに、最初から最後までしっかり...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/04
手取り足取り教えるのではなく、ヒントを与えつつも手を出さずに待ってくださるのが素晴らしいと思いました。入門レベルのテキストは使うパーツが実物大で印刷されていて、パーツを乗せて確認しながら進められました。教材パーツの中から実際に使うものだけを集めたボックスを渡されて、テキストを見ながら組み立てていました。60分の体験で、テキストを見て組み立てる、戦わせる、改良と再対戦というのを十分に体験できました。スーパーや小学校の近くの住宅地なので、小学生なら1人で問題なく通えます。駅からも近いですが大通り沿いではないので、静かでした。古い民家で、教室が2階あり、階段が非常に急なのが気になりました。先生も手すりを使うほどなので、子供を一人で行かせるのに不安があります。また、地震や火災時の避難も心配です。他の教師と比較しても大差なく、また、内容に見合った価格設定だと思います。キット購入の初期投資が必要...
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2023/04/30
講師の先生方はみんな優しく子どもに接してくれるので、子どもも毎回レッスンを楽しみにしています!わからないことは答えを教えるのでなく、子どもに合わせた導き方をしてくれます。連絡事項がLINE経由なので、返信が早くて助かっています。ブロック好きの子どもはとても楽しめる内容、教材です。プログラミングは小学校中学年頃かららしく、そこが残念なので、もう少し早い段階でプログラミングに慣れさせてもらえるとよいなと思います。自宅から近くの教室を選びました。駅からは少し遠いかなと思いますが、小学校の近くなので通いやすい場所だと思います。教室が複数あるので、学習塾のような雰囲気の教室もあります。通っている教室は会議室を借りているため、子ども向けの内装ではないかなと。他の習い事と比較すると高いですが、休む場合や行事のときなど振り替えしやすいのが良いなと感じています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校生 |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |