ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1616件)
331-340件を表示 / 全1616件
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2022/08/29
優しくも、それでいて、子どものやる気を削がないように、いい塩梅で教えていただいているように感じます。1セットのキットで、色々なものを作ることができることに、子供も面白く感じているようです。また、親としても、物が増えないのはありがたいです。公園内にあるので、交通事故の心配をしなくて済むのは非常に安心できます。また駅からも近いので便利です。普通の会議室ですが、きれいにされており、子供がロボット工作を学ぶには必要十分に思います。高すぎることもなく、内容を考えると適切な値段設定であると思います。将来に向けた投資と考えると、コスパはいいと思います。下は保育園児から、上は小学校高学年まで幅広い年代の受講者がいるので、それが刺激になっているようです。特にありません。日程変更もスマートフォンのアプリを利用して簡単にお願いできるので、大変便利です。
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2022/08/21
口を出しすぎるということもなく、困ったら適切に指導してくれます。人見知りする子ですが、先生方は親しみやすい方が多いようです。はじめに一括でブロックを購入します。テキストはコースにあわせて購入します。図書館の隣なので、駐車場には困りません。立地は非常にいいです。広い教室ではないので、人数制限して行っています。先生方の目が行き届きやすい、良い環境だと思います。90分続けてできるので、一作品作るにはちょうどいいようです。はじめに購入するブロックはずっと使えるので、継続してやれば費用的な負担はそんなにないと思います。子供のペースで取組めるようで、毎回とても楽しく通っています。帰宅後、出来上がったロボットを嬉しそうに披露してくれます。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/08
子供の自主性よりも先生がさきさきと教えてくれる感じが強かった。もう少し待っていただきたかったです。ロボットパーツ一式で毎月違うロボットをつくれるようになっている!月2回で、1回目に作成し、2回目でロボットをアレンジしていくのは楽しそうです!通える曜日日時がなかった。他の教室も案内してくれたが、少し遠いので通うとなると難しいかなと思います!体験に行った時間は人数も少なく、換気もされていて良かった!ロボットを自由に動かされる開放的な場所はないです!他の習い事に比べるとやはり月謝はたかいです!長く使えるとはいい、教材費も高いと思います!家の近くにあるので通いやすそうではあります。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
一回だったのでよくわからなかった。特にいいイメージもわるいイメージもないかな。月に二回の90分なので、通いやすくていいなと思った。時間も短すぎず長過ぎずちょうどいいと思う。家から近いので一人で通える距離なのはとても魅力的に感じた。学校も近いので治安も良さそうお店をやっているので周りに物があり、自分がちょっと気になったのでこどもが集中出来るのか不安に感じた。初期費用が高いと感じたのでもうちょっと安いと始めやすい。ブロックを失くしたりしても買えるので安心した。体験で親も隣に座れたので、近くでブロックを見たり何をやってるかを隣で見れたのがわかりやすくてよかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/06
体験だったので、しっかりやってくれて良かった。先生が変わらないならやりたいと思った。毎週だとだいへんだけど90分で2回なのが、通いやすいと思い無理なく通えていいなと思った。大きくなったら一人で通える距離が良かったが一人で通うのは難しい距離なので迷うところ通った時に新しく出来ていたので気になっていたが、外から見えるのでどんな感じかわかった。初期費用はちょっと高いかなっと思ったが、コースを変えた後も余分にお金がかからないのはありがたい。子供の考えるヒントをうまく与えてくれるところがよかった。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/08/13
受講中は、室長、サポートの先生2名が必ず付いてくれ、わからないことがあった際にすぐ聞ける環境です。また、先生からも積極的に声をかけていただき、子どもたちとコミュニケーションを図っていただける姿勢には感謝しております。月の初めに当月のロボットのお題(教科書が配られます)が出て、1回目ロボットの組み立て、2回目ロボットの改造や応用の動きの学習 という流れです。教科書は、そんな分厚いものではありませんが、ロボットを組み立てる手順と学習の目的が書かれております。ロボットを組み立てて終わりではなく、動かしてみたり形を変えてみたりする授業内容なので楽しく参加できています。駅から近く、利便性は良い。レンタルルームを教室として使っているが、机や椅子は人数分揃っており、部屋の大きさも問題ない。トイレ等の設備もきれいで、居心地は良い。ロボットが完成したあとに部屋の真ん中で動かしてみるスペースもある。サポ...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/08
体験教室は、若い男性2名で対応して頂きました。とても話しやすい雰囲気で良かったです。やはり教材が楽しかったようで、時間いっぱい楽しめました。組立説明書は1種類のみでしたが、2種類くらい用意してもらえると、さらに良かったかなと感じました。電車で行きましたが、駅に近いので不便さは感じませんでした。また、駅から公園内を通っていくので、車通りも殆ど気にしなくて済みそうです。施設自体が新しいので、教室や備品、トイレなど全てキレイで、汚いところはありませんでした。他との比較はできませんが、第一印象は「料金高い」と感じました。もう少し安いプランがあるとありがたいのですが…
体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
とても丁寧に指導して頂き好印象でした。息子はかなりの人見知りなのですが終始楽しそうに取り組む事ができました。ロボット教室のシステムも分かっていなかったのですが良くできたカリキュラムだな、と思いました。自転車で通える距離なので問題なしでした。自転車をどこに停めていいのか分からなかったです。がらんとした教室でマンツーマンの体験だったので普段の教室の雰囲気を見る事ができませんでした。初期費用ロボットのパーツ代が少し高く感じました。進級する時にも追加で料金がかかったり月謝以外にかかる部分が高く感じました。先生の雰囲気が優しい方だったので人見知りのある息子でも楽しそうに体験できました。毎回ロボットを持って帰れるところも良いな、と思いました。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/08
本部の先生のお話はとてもためになって分かりやすかったです。教室長の方のお話があまりなかったので分かりません。教材はどれも楽しそうでした。レゴと比べてかたいらしく子どもは苦戦したらしいです。浦和駅のコルソなので通いやすいと思います。駐輪場もあるので、良いです。周辺環境もがやがやしていないので集中できそうです。綺麗で1人ずつ集中できる仕切り、コロナ感染症対策にも良さそうでした。できればもう少し広いといいなとは思いました。プログラミングの料金てきには妥当じゃないかと思います。ただ、今の年齢で習うのはコスパは悪いと感じました。教室も綺麗で通いやすそう。ただ、今の年齢で習うと作るだけで満足してしまいそうだなと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
丁寧かつ優しい言葉遣いで対応していただき、子供もすぐに打ち解けていました。また、子供にまず考えさせるということを大切になされていると感じました。工作が大好きなので、ブロックを使った教材に興味津々でした。また授業の終盤には、作製したロボットを使ったお相撲対決があり、とても楽しんでいました。駅近くで駐車場もあるので、非常に通いやすいと思います。近くに商業施設があるので、親の待ち時間も困らないと思います。貸会議室を利用した教室なので、仕方がないのですが、少し幅広の机の方が作業がしやすいと思います。料金設定は平均的だと思います。購入する教材は2年間を通して使うようなので、割安感があります。先生の雰囲気作りが素晴らしく、子供は授業に入っていきやすい環境だと思います。子供は試行錯誤して作ったロボットで、他の子供と対戦した事が楽しかったそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |