ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
401-410件を表示 / 全1609件
体験者:年長/男の子
体験日:2022/05
とてもやさしく且つ親切、丁寧でわかりやすかったです。子供が間違って進めてしまった際も、自分で間違いに気づけるように促していたのが印象的でした。説明を聞いた限りでは、とても楽しそうで子供もワクワクしています。二週にわたり、一週目はテキスト通り組み立て、二週目はそれを改造、という流れも良いとおもいます。近くて便利です。また、近所に本屋やスーパーマーケットが併設された施設に入っているので、子供をまた間、そこに行けるのもとても都合が良いです空間の広さや設備もちょうど良いとおもいます。1クラス最大八人という規模もちょうど良いとおもいました。想像より高い印象でした。他の習い事と比較しても少しだけ高かったので、少しだけ躊躇してしまいました。カリキュラム、教材、先生の指導がよかった点です
体験者:年中/男の子
体験日:2022/05
教えるのではなく見守る、考えさせるという方針がとても良いと感じました。長年指導されているようで、具体的に子どもにどのように教えてきて、どのような子に育ったのか、など実例も聞けて子供の未来が想像できてよかったです。年齢や段階別によく考えられたカリキュラムだと感じました。テキストに沿って進めていくことで、空間認識力が養われるとのことで、学校ではできない学びができるのが良い点だと感じました。家から近く通いやすいところにあり、送迎が楽だなと感じました。車でしか通えないところですが、駐車場も何台も停められるので安心です。とても広いスペースで、伸び伸びとできる空間でした。子どもたちが自主的にロボットで遊んだり、いろんなことを試せそうな場所なので良いと思います。キットを一度購入すれば、あとは月謝だけになるので、とても良心的な価格設定だと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/05
ハキハキしていて、とてもユーモアのある先生だと思いました。一人一人、きちんと見ていて安心します。正直、息子の世話をしていたので、話をあまり聞けていません。所々しか聞けていないため、分かりません。よく行く施設なので、問題ないです。駐車券も出るので、助かります。隣にトイレもあるので、そこも安心です。とても綺麗で清潔感もあり、ゴチャゴチャしていないので、部品などの管理がしやすそうですとても興味が湧いていたらそれなりの金額ですが、今の段階ではとても高く感じてしまいます。完成したロボットで、楽しく遊んでいてよかったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/05
授業開始直後のガイダンスの説明が子供向きではなかったので、子供達が退屈そうにしていたから。学年でなく、その子のペースですすめられるのが良いと思った。 課題を月1で完成させるのも、達成感を味わうことが出来るので良いなと思った。 移転して雑居ビルの中に入っているので、古さと安全性が心配。 駐車場の説明などは無かったため、不明。 教室が狭く、広さは確保されていない。 昔ながらの塾と言う感覚。言うなら、人数を減らしてコマ数を増やすと理想的。高い。でも教材が良いのは理解できた。講師のレベルが見えないため、そこをアピールしてほしい。未就学児は先生の声掛けが大事。子供は集中して取り組んでいた。遊び感覚で創造力が身に付きそう。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/05
あまり教えすぎず、子供が困った時に手を差し伸べてくれました。また、応用や実験をしたときに、どう動くか一緒に考えてくれる姿勢を感じました。まずテキストの通りに組み立てる。余裕があれば応用や実験ができる。体験なので限られた部品だけだったので、もう少し応用の幅が欲しかったと子どもが言っていました。赤羽駅南口からそれほど遠くなく、迷うことはなかった。目印のファミマが工事中でわかりづらかった。レンタルスタジオということで、床にひろげて作業をするタイプだった。きている子どもたちは特に問題なく作業をしていた。ロボットプログラミング教室の中では標準的な価格なような気がします。休んだ場合の振替は、近隣の教室でも可能ということでした。応用したときにアドバイスをくれたり、見守ってくれた。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/05
先生がひとりでしたので、順番がなかなか回ってこないのが少し残念でした。常に2人だと良いと思います。ロボット作成に使うテキストが、ブロックが原寸でコピーされていてわかりやすいと思います。毎回教室が変わらない方が良いと思います。建物の脇に駐車場があるのでとても便利です。今回のお部屋は広くて開放的でした。椅子は子供用では無いので多少座りにくいかもしれませんが、許容範囲です。ブロックが高額なので入りずらいです。はじめはレンタルにして、慣れたら購入にしてもらえると助かります。子供が思いの外集中していたのが良かったです。本人は自分のブロックで作りたいと言っていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/05
体験前から、教室の駐車場前で出迎えて下さり、とても温かい印象を受けました。活動中も子供のペースに合わせた声掛け、一緒に考えて下さる様子が伝わり好印象でした。説明も分かりやすかったです。ベーシックコースの教材を使用して頂きました。年長児ですが、一つ一つの部品の組み立て方を丁寧に教えて下さったので分かりやすかったようです。ロボットが動くようにするには、どう組み立てればいいかを一緒に考えて下さり、子供も安心しながら自分のペースで進められたようです。ロボットのガタゴトと面白い動きや、前進後進、水泳の背泳ぎのような動き等色々な動きがあり、見学していた親も楽しみながら体験出来ました。ロボット作りを通して、柔軟な発想や空間認識能力等、様々な力が身に付くことを期待しています。家から近所なので通いやすく、駐車場も停めやすいと感じました。看板も分かりやすいです。教室内は清潔で、机や椅子の配置も良かったと...
体験者:年長/女の子
体験日:2022/04
体験までの案内はとてもスムーズでした。分からないところも、先生が丁寧に教えてくださり、子供がとても楽しんでいた。カリキュラムもしっかりしており、子供のペースに合わせつつも、テンポ良く授業が進んだ印象。駅前にあるので便利。雨の日も駅から外を通らず、施設に入れるので良い。駅前なので駐輪場も多い。体験は仮施設だった。実際の店舗はよく分からないですが、仮施設内も特に不便なく、体験ができた。他のプログラミング教室と比べて、特に高くもなく低くもなく、一般的な料金体系だと思う。こどもは先生がとても優しく教えてくれたと喜んでいました。また、作製したロボットがとても動きのあるロボットだったので、楽しんでいました。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/05
優しい印象の先生です。ただ、もう少し見守る時間や考える時間を持てば、子どもはもっと伸びると感じました。素晴らしいと思いました。興味のある子どもが無理なく参加できるプログラムだと思います。駅から近くて交通の便も良いです。辻堂駅から歩いて10-15分に位置している建物の一角にあります。清潔です。ビル全体が子どもの習い事のお教室ばかり入っているため、安心できる雰囲気です。妥当なお値段だと思います。ブロックの初期購入費はかかりますが、長く通う場合は気にならないお値段です。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
色々と説明していただき、不明点を聞いた所、曖昧な答えではなくしっかりと解答していただいたのと、子供への指導方針、接し方に感心しましたので入会させても良いと思いました。高橋先生監修のロボットや、子供達が考えたロボットが教材になるとの事で、子供の興味、関心で色々と広がって行く可能性がある事が単純なプログラミング教室とは違うなと思ったのと、参加した子供達が関心を持って触っているのに良いなと思いました。駅からも近く、食事する場所もあるので特に問題はないと思います。休んだ際には違う教室に振り替えも可能との事でしたがそちらは駅から10分程度が多いと思うので問題ないかと思います場所自体が古いので仕方ない部分はあると思いますが、公共の場所なので特に不潔など無く、問題はないです。教材費などサッカーや公文に比べて高い気はしますが、結局は、本人の興味や中身かなと思うので入会しようと思います余り自分から習い...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |