ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1636件)
421-430件を表示 / 全1636件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
もう少し、最初は子供の自由にやらせてたくさん失敗させて貰えると、より伸びる気がします。基礎からじっくり学べるところがいいと思いました。未就学児でも充分楽しんで学べると思います。駐車スペースがたくさんあるのは助かります。車がない場合はバス停が近くにあるので良いと思います。シンプルな作りで清潔感のある教室なので、授業に集中できると思います。ただ生徒数が多いと少し狭いかもしれません。他のお教室に比べて、教材がレンタルはなく購入の選択しかないので初期費用はかなり高くなります。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/06
子どもからの発信やSOSに耳を傾けてくれて、アドバイスやヒントをくれました。暖かい雰囲気の先生だったので、娘も質問しやすかったようです。テキストもさすが大手なので、うまい感じに絵が取り入れてあり、見やすかったです。カリキュラムはほかのプログラミング教室と変わりないと思います。立地も良く、駐車場が広いので、雨天時や夜遅い時にお迎えに行った時も便利だと思います。日中は明るい日差しが教室内に入る日当たりのよい教室で、いくだけで明るい気持ちになれそうな雰囲気でした。プログラミング教室としては、平均的な月謝、教材費だと思いました。パーツ代の支払いも最初だけということで、リーズナブルな金額からはじめられると思いました。いつも教室の外を通りかかりながら、教室の中が気になっていたので、教室内を知れて良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
大人しい息子に対しても優しく説明してくださり、カリキュラムも相談しながら進めていけるようで信頼できると思いました。わかりやすく本人1人でも完成させることができ体験にとって時間もちょうどよかったです。道も暗くなく良かったです。場所はわかりずらかったけれどお友達に案内してもらいながら行けました。大人数だと緊張すると思っていましたが人数もちょうど良かったです。一つの机をのびのびと使えるのはいいなと思いました。正直キット代が高いので入会しようか悩みました。毎週くらいあると嬉しいなと思いました。それぞれが自分のテキストにそってやるのがとても良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/06
教えるというより自らやる感じだったので物足りなかった。本人も少し難しく感じた様子。教材はわかりやすく構成されていた。また、読みやすく作りやすくなっていると感じました。駐輪場はなく、少し不便かなと感じた。家の近くに教室がないので時間がかかってしまう。どこかの場所がりをしているためか、教室は狭く、換気面含めてやや心配と感じました。他の教室と値段は大きく変わらないですが、回数や授業内容、先生の質などを総合的に勘案すると高い料金と感じました。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/05
息子のペースに合わせて下さり、とても落ち着いた環境の中で体験させていただきました。息子の好きなゲームに関連した内容でした。興味を持ちやすく、自然と身につきそうです。車での送迎にはなりますが、駐車場も教室の目の前にあり、不便さは感じないと思います。物はいろいろと多かったですが、、、メインはパソコンなので問題ないかと思います。仕切りがあればもう少し落ち着けるのかなとも思います。もう少しお安く設定していただければ、、親としては助かるのですが、将来への投資と思えば、、息子のペースに合わせて下さった所が一番良かったです。体験なので、限られて時間でしたが、息子はまた行きたいと言っています。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/06
皆さん優しく印象は良かったです。そして先生自身ロボットが好きなんだろうなと思いました。子供がとても楽しくやっていける教材になっていると思いました。もう少し子供にも分かりやすく説明ができたら良いと思いました。家からは少し遠いですが、大体は駅から歩いて行ける距離だとは思います。もう少し駅から近いとよかったです。そこの教室は借りてやっている所だったなで少し古びていたように思いました。他の教室は綺麗だと思います。他の習い事に比べると少し高いかなと思うので、少し下げて頂けると有難いですが、子供がとても興味を持ったので仕方ないかなと思っています。とても子供が興味を惹かれる内容で先生も楽しく教えて下さるので月謝は少し高いかと思いましたがそれなりの子供の満足度はあるのかなと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/06
大変詳しく説明して頂きました。子供に対してとても物腰柔らかく対応して頂きました。最初は写真のみ見ながら作っていたので分からなくなり、泣いてしまいました。説明をよく読むようアドバイスされ、その後は最後まで作ることが出来ました。手を出さずに最低限のアドバイスのみで、自分で考えるように指導されているのがよくわかりました。作成後の改造や戦いが楽しかったようです。協働センターなので駐車場も広くアクセスに問題ありません。自宅からは遠いので他の会場に通うかもしれません。協働センターの会議室です。普通の会議室なので可もなく不可もなくといった印象でした。他の習い事に比べて正直お高いです。親が教えられる分野ではありませんし、ロボットもよく考えられているのでロボット教室としては適正価格なのだと思います。出来ずに泣いてしまいましたが、アドバイスをもらい完成させられて自信が持てたようです。改造やバトルがとても...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/05
とてもやさしく且つ親切、丁寧でわかりやすかったです。子供が間違って進めてしまった際も、自分で間違いに気づけるように促していたのが印象的でした。説明を聞いた限りでは、とても楽しそうで子供もワクワクしています。二週にわたり、一週目はテキスト通り組み立て、二週目はそれを改造、という流れも良いとおもいます。近くて便利です。また、近所に本屋やスーパーマーケットが併設された施設に入っているので、子供をまた間、そこに行けるのもとても都合が良いです空間の広さや設備もちょうど良いとおもいます。1クラス最大八人という規模もちょうど良いとおもいました。想像より高い印象でした。他の習い事と比較しても少しだけ高かったので、少しだけ躊躇してしまいました。カリキュラム、教材、先生の指導がよかった点です
体験者:年中/男の子
体験日:2022/05
教えるのではなく見守る、考えさせるという方針がとても良いと感じました。長年指導されているようで、具体的に子どもにどのように教えてきて、どのような子に育ったのか、など実例も聞けて子供の未来が想像できてよかったです。年齢や段階別によく考えられたカリキュラムだと感じました。テキストに沿って進めていくことで、空間認識力が養われるとのことで、学校ではできない学びができるのが良い点だと感じました。家から近く通いやすいところにあり、送迎が楽だなと感じました。車でしか通えないところですが、駐車場も何台も停められるので安心です。とても広いスペースで、伸び伸びとできる空間でした。子どもたちが自主的にロボットで遊んだり、いろんなことを試せそうな場所なので良いと思います。キットを一度購入すれば、あとは月謝だけになるので、とても良心的な価格設定だと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/05
ハキハキしていて、とてもユーモアのある先生だと思いました。一人一人、きちんと見ていて安心します。正直、息子の世話をしていたので、話をあまり聞けていません。所々しか聞けていないため、分かりません。よく行く施設なので、問題ないです。駐車券も出るので、助かります。隣にトイレもあるので、そこも安心です。とても綺麗で清潔感もあり、ゴチャゴチャしていないので、部品などの管理がしやすそうですとても興味が湧いていたらそれなりの金額ですが、今の段階ではとても高く感じてしまいます。完成したロボットで、楽しく遊んでいてよかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | ヒューマンアカデミー |
|---|---|
| スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 年中~高校生 |
| 備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |